40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
早乙女 志穂 さんの日記
アクセス数: 1843 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  早乙女 志穂  >  未分類  >  「橋の向こうに、自由が待っていた」早乙女志穂、角島ドライブの休日

早乙女 志穂 さんの日記

 
2025
7月 11
(金)
10:41
「橋の向こうに、自由が待っていた」早乙女志穂、角島ドライブの休日
本文
おはようございます、志穂です。
今日は広島から少し足を伸ばして訪れた、山口県の角島(つのしま)での旅の思い出をシェアしたいと思います。
海風に吹かれて、心までリセットされた最高のドライブ旅でした。

広島からのんびり日帰りドライブへ
朝8時、車にお気に入りのプレイリストをセットして、広島市内を出発。
山陽自動車道を走りながら、朝の空気を胸いっぱいに吸い込む。

途中、下松サービスエリアでちょっと休憩。コーヒー片手にのんびり景色を眺めながら、「今日はどんな風景が待っているんだろう」ってワクワクしていました。

ついに現れた、絶景の角島大橋
角島に近づくにつれて、SNSでよく見かける“あの橋”が徐々に姿を現してきます。
青く澄み切った海の上に、真っすぐ伸びる角島大橋。
「まるで空の上を走ってるみたい……!」と、思わず車を止めて写真を撮りました。

海の色が本当にきれいで、晴れた日にはエメラルドグリーンに光るんです。風も心地よくて、深呼吸すると体の中からリフレッシュできる感覚。

ビーチでひと息、そしておいしいご褒美
角島に渡ったら、角島灯台公園で散策。
灯台からの景色は、360度ぐるりと海と空。ひとり旅でも、まったく寂しさを感じない。むしろ「自分を整える時間」になるのが、こういう旅の好きなところ。

ランチは「しおかぜの里 角島」で海鮮丼。新鮮なイカや鯛がプリップリで、思わず「幸せ…」と声に出してしまいました(笑)

帰り道、ふと気づいたこと
広島への帰り道、車の中で今日のことを振り返っていたら、
「ああ、こういう何気ない旅が、私の人生の彩りなんだな」と、ふと思いました。

人と話さなくても、SNSに載せなくても、自分だけの“いい時間”って、ちゃんとあるんだなって。
筋トレや水中エアロビで鍛えた体でこうして自由に旅できることも、きっと私なりの幸せのかたちです。

最後に
また季節を変えて、角島を訪れたいと思っています。
春の風、夏の空、秋の夕焼け、冬の海――どれも違って、どれもきっと素敵。

広島に住んでいるからこそ、行ける場所って意外とたくさんあるんですよね。
次は、萩や長門、もしくは鳥取砂丘なんてのもアリかも?
閲覧(189)
カテゴリー
投稿者 スレッド
貴幸
投稿日時: 2025/7/13 21:25  更新日時: 2025/7/13 21:25
ビギナー
登録日: 2024/11/24
居住地: 埼玉
: 男性
投稿数: 5
 RE: 「橋の向こうに、自由が待っていた」早乙女志穂、角島ドライブの休日
志穂さん、なんて素敵な旅の記録でしょう…!角島大橋の描写には、まるで自分もその景色の中にいるような気持ちになりました。海風に包まれて心が整う感覚、すごく共感します。次の旅先候補も魅力的ですね。鳥取砂丘なら、広大な砂丘と砂の美術館でまた違った感動が待っていそうです 。また旅の思い出、ぜひ聞かせてくださいね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
ヨネさん 秋田県

蒼真
男性 神奈川県
小野 ふじ 女性 鹿児島
フェンネル 女性 神奈川
男性 新潟県
けいこばあば 女性 岡山県
月見里ルリ子 女性 横浜・伊勢佐木町

艪ーー腐る
尼崎
次郎右衛門尉 福岡県
FFF 都道府県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012