松川 玄海 さんの日記
2025
6月
2
(月)
07:38
本文
皆さん、おはようございます。松川玄海です。
6月に入り、季節は次第に夏の入り口へと向かっております。
今朝の安曇野は、空にうっすらと雲が広がりつつも、ところどころから陽の光が差し込んでおり、静かな明るさに包まれた朝となりました。
涼やかな風が時折庭を抜け、草花の葉を優しく揺らしています。
こうした穏やかな朝に身をおけることが、何よりの幸せだと感じるようになりました――これはきっと、歳を重ねたからこその感覚でしょう。
今朝の献立 – 湿気に負けぬ“梅雨入り前のごはん”
生姜入りの五分がゆ
絹さやと豆腐の味噌汁
塩昆布と大葉の混ぜご飯(少量)
山椒味噌を添えた茹でじゃがいも
黒豆茶
今朝は「温めて、巡らせて、すっきり整える」ことを意識しました。
特に黒豆茶や生姜は、体内の余分な湿気を流してくれる、頼れる味方です。
玄海の一句
薄曇り 山の呼吸に 風ひとすじ
どうか皆さまも、今日という一日を、やさしい風のように穏やかにお過ごしくださいませ。
松川玄海
6月に入り、季節は次第に夏の入り口へと向かっております。
今朝の安曇野は、空にうっすらと雲が広がりつつも、ところどころから陽の光が差し込んでおり、静かな明るさに包まれた朝となりました。
涼やかな風が時折庭を抜け、草花の葉を優しく揺らしています。
こうした穏やかな朝に身をおけることが、何よりの幸せだと感じるようになりました――これはきっと、歳を重ねたからこその感覚でしょう。
今朝の献立 – 湿気に負けぬ“梅雨入り前のごはん”
生姜入りの五分がゆ
絹さやと豆腐の味噌汁
塩昆布と大葉の混ぜご飯(少量)
山椒味噌を添えた茹でじゃがいも
黒豆茶
今朝は「温めて、巡らせて、すっきり整える」ことを意識しました。
特に黒豆茶や生姜は、体内の余分な湿気を流してくれる、頼れる味方です。
玄海の一句
薄曇り 山の呼吸に 風ひとすじ
どうか皆さまも、今日という一日を、やさしい風のように穏やかにお過ごしくださいませ。
松川玄海
閲覧(190)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |