早乙女 志穂 さんの日記
2025
6月
3
(火)
21:49
本文
早乙女志穂、水中エアロビクスで心も体もリフレッシュ
こんにちは、志穂です。
今日は、私が週に2〜3回は通っている水中エアロビクスの時間を少しだけお見せしたいと思います。
夕方のプールへ――仕事帰りのご褒美時間
仕事を終えて、荷物をロッカーに預けたら、いざプールへ。
髪をまとめてキャップをかぶり、水に足をつける瞬間が好き。すうっと体が包まれていくような感覚に、いつも心がほぐれます。
レッスンが始まると、インストラクターの元気な声が響きます。
「それでは皆さん、深呼吸して〜!今日は楽しく動いていきましょう♪」
音楽と一緒に、全身で楽しむ
アップテンポの洋楽や懐かしのJ-POPに合わせて、水の中でステップ、ジャンプ、キック!
陸上よりも負荷は軽く感じるのに、実は全身をしっかり使っていて、30分も経つ頃には汗だく……というより“水だく”です(笑)
水の抵抗があるおかげで、膝や関節への負担が少なく、それでいてしっかり筋肉には効いているのが分かる。
何より、音楽に乗せて体を動かすこの感覚がたまらなく気持ちいいんです✨
仲間とのコミュニケーションも楽しみのひとつ
同じクラスには顔見知りの方も多くて、「志穂さん、今日もがんばってるね!」なんて声をかけてもらうと、ちょっと嬉しくなる。
年齢も職業も違うけれど、同じ空間で笑いながら汗を流せるって、すごく素敵なことだと思います。
「水中で踊ってると、いろんなことがどうでもよくなるね」
この一言に、最近の私のすべてが詰まっているかもしれません。
レッスン後の帰り道
レッスンが終わってシャワーを浴びた後、髪を乾かしながら鏡を見ると、ちょっとだけ肌がつやっとして見える。
「今日もがんばったなあ」
そんな風に思える夜は、自然と心も整うんです。
帰りの電車では、お気に入りのチョコレート味プロテインを片手に、ちょっとした達成感を味わいながら、静かに一日を締めくくります。
最後に
水中エアロビクスは、私にとって“運動”というより、“癒し”であり、“楽しみ”であり、そして“自分へのご褒美”。
もし、何か新しいことを始めたいなと感じている人がいたら、ぜひ一度試してみてください。
水の中で、きっと新しい自分に出会えるはずですよー!
こんにちは、志穂です。
今日は、私が週に2〜3回は通っている水中エアロビクスの時間を少しだけお見せしたいと思います。
夕方のプールへ――仕事帰りのご褒美時間
仕事を終えて、荷物をロッカーに預けたら、いざプールへ。
髪をまとめてキャップをかぶり、水に足をつける瞬間が好き。すうっと体が包まれていくような感覚に、いつも心がほぐれます。
レッスンが始まると、インストラクターの元気な声が響きます。
「それでは皆さん、深呼吸して〜!今日は楽しく動いていきましょう♪」
音楽と一緒に、全身で楽しむ
アップテンポの洋楽や懐かしのJ-POPに合わせて、水の中でステップ、ジャンプ、キック!
陸上よりも負荷は軽く感じるのに、実は全身をしっかり使っていて、30分も経つ頃には汗だく……というより“水だく”です(笑)
水の抵抗があるおかげで、膝や関節への負担が少なく、それでいてしっかり筋肉には効いているのが分かる。
何より、音楽に乗せて体を動かすこの感覚がたまらなく気持ちいいんです✨
仲間とのコミュニケーションも楽しみのひとつ
同じクラスには顔見知りの方も多くて、「志穂さん、今日もがんばってるね!」なんて声をかけてもらうと、ちょっと嬉しくなる。
年齢も職業も違うけれど、同じ空間で笑いながら汗を流せるって、すごく素敵なことだと思います。
「水中で踊ってると、いろんなことがどうでもよくなるね」
この一言に、最近の私のすべてが詰まっているかもしれません。
レッスン後の帰り道
レッスンが終わってシャワーを浴びた後、髪を乾かしながら鏡を見ると、ちょっとだけ肌がつやっとして見える。
「今日もがんばったなあ」
そんな風に思える夜は、自然と心も整うんです。
帰りの電車では、お気に入りのチョコレート味プロテインを片手に、ちょっとした達成感を味わいながら、静かに一日を締めくくります。
最後に
水中エアロビクスは、私にとって“運動”というより、“癒し”であり、“楽しみ”であり、そして“自分へのご褒美”。
もし、何か新しいことを始めたいなと感じている人がいたら、ぜひ一度試してみてください。
水の中で、きっと新しい自分に出会えるはずですよー!
閲覧(165)
カテゴリー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |