松川 玄海 さんの日記
2025
5月
26
(月)
07:45
本文
おはようございます。松川玄海です。
今朝の安曇野は、空一面にうす灰色の雲が広がり、静かな朝を迎えております。
遠くの山並みも霧に包まれ、まるで墨絵のような景色――こうした曇りの日こそ、心の輪郭がはっきりと見えてくるものです。
静かな空気と向き合う時間
今日は、少しひんやりとした空気が頬をなでる朝でした。
私はストールを肩にかけ、ゆっくりと神社の方へと足を運びました。
木の葉が濡れて、しっとりと光をたたえている様子に、思わず足を止めて
深呼吸――
曇り空には、晴れにはない「静けさの豊かさ」があるのです。
今朝の献立 – 冷えを防ぐ体にやさしい朝ごはん
今日のように、少し湿って肌寒い朝は、体の内側から温めてくれる献立を意識しました。
おろし生姜入り雑穀がゆ
ほうれん草と油揚げの味噌汁
山芋の梅肉和え
しらすと大葉のおにぎり(ひと口分)
温かい黒豆茶
生姜と梅は体を温め、湿気で重くなりがちな胃腸をすっきり整えてくれます。
食べ過ぎず、少しずつゆっくり味わうことも、養生の一つですね。
玄海の一句
雲ふかく 音を吸い込み 葉が光る
今日は、空の青が見えなくとも、心をゆっくり澄ませて過ごしてみましょう。
曇りの日は、「聴く日」と私は呼んでおります。
鳥の声、風の音、そして自分の呼吸――小さな音に耳を傾けてみてください。
それでは、本日もお体に気をつけて、穏やかな一日を。
松川玄海
今朝の安曇野は、空一面にうす灰色の雲が広がり、静かな朝を迎えております。
遠くの山並みも霧に包まれ、まるで墨絵のような景色――こうした曇りの日こそ、心の輪郭がはっきりと見えてくるものです。
静かな空気と向き合う時間
今日は、少しひんやりとした空気が頬をなでる朝でした。
私はストールを肩にかけ、ゆっくりと神社の方へと足を運びました。
木の葉が濡れて、しっとりと光をたたえている様子に、思わず足を止めて
深呼吸――
曇り空には、晴れにはない「静けさの豊かさ」があるのです。
今朝の献立 – 冷えを防ぐ体にやさしい朝ごはん
今日のように、少し湿って肌寒い朝は、体の内側から温めてくれる献立を意識しました。
おろし生姜入り雑穀がゆ
ほうれん草と油揚げの味噌汁
山芋の梅肉和え
しらすと大葉のおにぎり(ひと口分)
温かい黒豆茶
生姜と梅は体を温め、湿気で重くなりがちな胃腸をすっきり整えてくれます。
食べ過ぎず、少しずつゆっくり味わうことも、養生の一つですね。
玄海の一句
雲ふかく 音を吸い込み 葉が光る
今日は、空の青が見えなくとも、心をゆっくり澄ませて過ごしてみましょう。
曇りの日は、「聴く日」と私は呼んでおります。
鳥の声、風の音、そして自分の呼吸――小さな音に耳を傾けてみてください。
それでは、本日もお体に気をつけて、穏やかな一日を。
松川玄海
閲覧(284)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |