投稿者 |
スレッド |
ほっしー |
投稿日時: 2019/6/17 7:16 更新日時: 2019/6/17 7:16
|
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
デイドリームさん 冬の福井県は雪深く永平寺の参拝・修行は厳しいでしょうね?デイさんは彼方此方行かれて徳を積んでおられる。 俺なんか不摂生な性分で今回のようにお酒を飲んで参拝ですから罰があたることでしょう(-_-) 旅行中お天気は良く晴れて気持ち良く回れました。 過去に色んな思いがあるでしょうが、それは心の中に大切にしまって、今の貴女が楽しむことが故人もうれしいのじゃないかな?(^_^)
人生も終盤ゆっくり彼方此方回りたいです。
|
|
デイドリーム |
投稿日時: 2019/6/17 0:47 更新日時: 2019/6/17 0:47
|
プラチナ
登録日: 2014/12/30
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 4893
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
ほっしーさん こんにちは。永平寺は、昔、母が健在な時、一緒に旅に出たことあります。 真冬の永平寺、寒くて凛としていて、冷たかったけど、とても清々しい気持ちになったことを思い出します。 旅っていいですね~ 東尋坊は、私の大切な友人が、24歳の時に、事故で亡くなった場所で、大昔に行ったきりですけど、そのことを思い出すと、つらくなりそうです。
|
|
ほっしー |
投稿日時: 2019/6/16 12:00 更新日時: 2019/6/16 12:01
|
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
ミカママへ コメントありがとう 自動車で旅行するのも好きなのですが、ご多分に漏れず年々老化が目立ち始めています。特に視力や反射行動がよくないですね。
今年13年乗った自動車を新車に入れ替えました。安全装置満載の自動車で俺をサポートしてくれます。それにダウンサイズしたので力はありませんが小回りが利いて楽ちんですよ(^_^)
バスツアーは30年ぶりかな とても楽ちんでした。
そうそう、またママの店に行きますね
|
|
ほっしー |
投稿日時: 2019/6/16 11:46 更新日時: 2019/6/16 11:50
|
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
すずさん 俺は不摂生な参拝者ですね(/ω\) 仏さまに叱られるかな 京都の寺と少し感じが違い古きものと新しきものが混在している。例えばエレベーターが設置されていたり鉄筋コンクリート回廊など修行に適した環境を作っている。 そんなことで少し永平寺の解説を・・・小冊子より 永平寺:曹洞宗大本山 福井県吉田郡永平寺町 成り立ち:寛元二年(1244)に道元禅師によって開かれた。道元禅師は京都に生まれ比叡山で出家し中国にわたり修業した。その後日本に戻り京都伏見の興聖寺を建立、越前国に招かれ永平寺を開かれた。 永平寺は七堂伽藍(法堂、仏殿、僧堂、庫院、山門、東司、浴室)からなる建物で僧侶が修行する禅宗寺院である。 修行僧の生活:座禅、朝課(朝のお勤め)、行鉢(食事)、作務(座禅、読経、掃除など)を日常生活をおくる。 参拝者の修行体験(参籠、参禅、写経など)様々な修行体験ができる。 書き間違いがあるかもしれません。 下記アドレスで勉強してください(^^)/ https://daihonzan-eiheiji.com/
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2019/6/16 11:10 更新日時: 2019/6/16 11:12
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
ほっしーさん、こんにちは。 お久しぶりです すずさんと同じく、永平寺は行ってみたいと思っています。 修行が厳しいお寺で有名ですね。 旅の楽しみは、お酒と駅弁と温泉ですね。 車での移動は疲れますし、禁酒なのでドライバーだけは、断りたいですね このところ、高齢者ドライバーの事故が多発しています。 こちらが気をつけていても、もらい事故だけは避けられません。 ほっしーさんの無事を願っています。 ミカエルバー、5周年になりましたよ。 たまにはいらしてくださいね 
|
|
すず |
投稿日時: 2019/6/16 9:41 更新日時: 2019/6/16 9:41
|
プラチナ
登録日: 2014/12/16
居住地: 大阪府
: 女性
投稿数: 1859
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
ほっしーさん 永平寺に行かれたんですね! 私は永平寺に行きたくて行きたくて何度もバスツアーを探して観たのですが大阪発のバスツアーは見当たりませんでした。年末とか冬の寒い時期ならあるみたいですがそんな時期には行けないし 電車で行こうかと路線マップを見たりしました。でもなかなか実行に移せ図にいます。旅行に行くならバスツアーが楽ですよね。マイカーならお酒も飲めないですもんね。
バスなら寝てても目的地に着きますもんね
|
|
ほっしー |
投稿日時: 2019/6/16 9:00 更新日時: 2019/6/16 9:00
|
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
フェリちゃん 久しぶりだね 梅雨の時期、温泉の湯は有難い 春に痛めた傷の跡もいくぶん良くなった ま~1~2日浸かったぐらいで変わるとは思えないけど 塩化物泉は肌を綺麗にしてくれそうだ
フェリちゃんも温泉でいっそう磨く・・・ そんな姿を見ればもっと惚れちゃうかもね
バスツアー楽しみ方はもっとありそうだ
|
|
felicita |
投稿日時: 2019/6/16 6:25 更新日時: 2019/6/16 6:25
|
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
ほっしーさん ほっしーさんのブログお久しぶりです。 わたしに言われたくない? 楽しい旅でしたね。 バスツアーは名所を周り、ガイドがあるので、楽だしお酒が飲めて楽しさ倍増しますね。 以前、東京にいた頃、金沢に行き和倉温泉にはいったことを思い出しました。 永平寺・東尋坊はまだ、行ったことがないので、お写真を拝見して行った気分を味わいました。 私もサンダーバードに乗ってみたいです。 九州の電車も、素敵なデザインや発想がユニークで、みているだけでも楽しめます。 電車・バスの旅もいいですね。 やはり旅はお酒と温泉…です。
|
|
ほっしー |
投稿日時: 2019/6/15 23:45 更新日時: 2019/6/15 23:45
|
プラチナ
登録日: 2014/1/25
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 3632
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
まのちゃん お久しぶりやね 朝電車で流れる景色を見ながらワインを開けて2時間揺られほろ酔い・・・永平寺は酒禁止だからバスの中ではしっかり水補給(^_^) 到着したころにはいつものようにスッキリ笑顔で拝観させてもらいました。
その後は、まのちゃん想像通り 片手に何やらカップをもってホテルの夕食、部屋飲み、当然朝からビールをお茶替わり・・・帰りのサンダーバードはワインと焼酎と日本酒を少しだけいただきました。( ^^)_U 美味しいね 肝臓様に迷惑かけっぱなし><
機会があればお酒を旅行に行きませんか? 楽しいですよヽ(^。^)ノ
|
|
まの |
投稿日時: 2019/6/15 23:19 更新日時: 2019/6/15 23:21
|
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4541
|
 RE: 居眠りにお酒も飲めて・・・
ほっしーさん、お久しぶりですね。 バスツアーですか。 そう言えばハイキングに行ったとき、バスでお酒飲んだことありましたね ほっしーさんも雲海さんもめちゃお酒強いし、楽しかったです  昼間からヨイヨイで、居眠りしても、観光バスなら起こしてくれますしね  私はバスより電車がいいな〜。サンダーバード乗りたいな〜
|
|