40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
交流しよう
一言ご意見板

ご意見板

ハピスロ世代へのご意見・ご要望をお寄せ下さい。
内容*

トップ  >  オススメ!穴場スポット  >  都会のオアシス【中之島】をぶらり歩く。
都会のオアシス【中之島】を歩く。バラ園やライオン橋などをご紹介。


都会のオアシス、【中之島】を歩く。

「おすすめ穴場スポット」の第一回目は、大阪キタのオアシス、中之島界隈をレポートしていきます。

”まったり男爵”と一緒に、事務局から散策スタート!


まずは御堂筋にかかる「大江橋」から見える景色をご紹介。

パリの”ポン・ヌフ”を思わせる、美しい橋が見えます。
  中之島 日本のpont neuf

  ”まったり男爵”は橋の上に座ってゴキゲンです。映画の主人公になった様な気分でしょうか?

続いて中之島図書館へ向かいます。


日本に居るとは思えない洋風の建物が見られるのが中之島のオモシロイところ。

1904年に建てられたネオ・バロック様式の中之島図書館は、大阪空襲の戦災から免れて、1974年に国の重要文化財に指定されました。
  中之島図書館

中之島 中央公会堂   そして中之島といえばまず浮かぶのが、この【中央公会堂】。色合いといい、曲線といい、実に美しい建物です!

中央公会堂のマメ知識。
建設にあたって、莫大な私財を投じたにも関わらず、完成を待たずにこの世を去った人物をご存じですか?
※詳しくは中央公会堂ホームページで!

 

中之島バラ園に向かう途中で、「太陽光採光システム」を発見!

ここで集めた太陽光は、「なにわ橋駅」の地下コンコースの照明に使われているそう。

まったり男爵:ワタシが故郷から地球へ来るときに乗ってきたサプリメントロ号に似ているな。。。
  太陽光採光システム

中之島 トンネル   おや?トンネルがありますよ。

ちょっとこれ、くぐってみたくなりますね。

このトンネルを抜けると・・・


 

ジャーン!中之島バラ園です。
今の季節はバラの数は少ないですが、ちゃんと咲いている品種もあるんですよ!

初めて見るバラに大興奮の様子の”まったり男爵”。
  中之島バラ園

バラ ばら 薔薇
うわ~バラってきれいだなぁ。
イイにおいがする。
きみ、かわいいねぇ~。
デートしませんか?
イテテっ!トゲでおことわり
されちゃった。ショボーン…

シーズーのべべちゃん   男爵に、またしても素敵な出会いが訪れました!

バラ園をお散歩していた、シーズーのべべちゃん。(女の子・7歳)
とっても美人さんです。

「はじめまして。
まったり男爵といいます。」
ドキドキするなぁ。
ウシシ。べべちゃんは
ふわふわしていて
とてもきもちがいい。
「あなた、なんだか
じゃがいもみたいな
ニオイがするわね」

  帰りは、通称「ライオン橋」と呼ばれている「難波(なにわ)橋」を見学。

橋の欄干には、大阪市のマーク「みおつくし」がデザインされているんですよ~!

さていよいよライオンとのご対面。

 

ライオン橋(難波橋) 阿形像 このライオン、左右同じ形じゃないんです。

こちらが左側にある
阿形像


こちらが右側にある
吽形像

まだまだ見どころ満載な中之島。
是非一度、ゆっくりと歩いてみてくださいね!



▼今回の旅のオフショット、NGシーンを後日公開予定!!
お楽しみに!


ハピスロ世代 トップページへ戻る
プリンタ用画面
友達に伝える

おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都
大森規子 女性 鳥取県
負け知らず 男爺 宮城県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012