40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
交流しよう
一言ご意見板

ご意見板

ハピスロ世代へのご意見・ご要望をお寄せ下さい。
内容*

予定表 -詳細情報-

件名 (街歩き)安けく治むる川・安治川を作った豪商
開始日時 2014年 9月 27日 (土曜日)   13時00分
終了日時 2014年 9月 27日 (土曜日)   16時00分
場所 (大阪)安治川界隈
連絡先 大阪あそ歩委員会 050-3672-8327(平日13:00~17:00)
詳細 安けく治むる川・安治川を作った豪商
~大阪の恩人・河村瑞賢ものがたり~


九条島はたびたび淀川の氾濫に苦しめられ、貞享元年(1684)、河村瑞賢が治水工事に着手。「安らかに治まるように」との願いで安治川が造られました。安治川の完成で、市中への船の出入りが容易になり、大坂は天下の台所として大繁栄。また明治以降は江之子島政府、川口居留地が作られ、文明開化の息吹を伝えました。近世大坂から近代大阪へ!安治川を辿りながら水都の変遷を探ります!
安治川トンネルは川底を通るトンネルです(昔はトラックもOKでした)。
大阪文明開化の地「川口・江之子島」のいま!

【コースの行程】
JR環状線西九条駅~安治川トンネル~河村瑞賢紀功碑~三井倉庫・富島倉庫跡~富島渡し跡~太閤さんの残念石~川口運上所跡、大阪開港の地跡、大阪電信発祥の地跡~外人雑居地の跡、富島天主堂跡~安治川橋の碑~川口居留地跡~川口基督教会~大阪府庁跡~津波・高潮ステーション~地下鉄・阿波座駅

【実施概要】
日時:9月27日(土)13:00(所要時間2~3時間)
参加費用:1,500円(小学生以上)
※当日集合時にお支払いください。お釣りの無い様にご協力ください。

【集合場所】
JR環状線西九条駅改札口前

定員:15名
各コース定員で締め切りますので、早めにご予約ください。
キャンセルの場合はお手数ですがご連絡下さい。

●スケジュールは天候や都合により変更・中止する場合があります。
●歩きやすい服装と靴でご参加下さい。
●車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。

お申込みは大阪あそ歩サイト内、または050-3672-8327(受付時間/平日13:00~17:00)まで!
カテゴリー
投稿者 ハピスロ世代 運営者チーム
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2014年 9月 1日 (月曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
おすすめ情報
メンバー登録
シニア・中高年の友達作り、セカンドライフのパートナー探し!新規メンバー登録はこちら
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012