40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 242727 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  議論と人間性

tinc さんの日記

 
2021
3月 18
(木)
23:16
議論と人間性
本文
現在の職場にて勤務を開始して3週間程度になる。上長や先輩に優れた人材が揃っていることに私は驚いているが、より驚いているのは彼らの間に様々の議題での議論が絶えないことである。私の知る限り議論と呼ばれるものは既に決まっていることを補強する材料を持ち寄るか、他者の意見の否定を通してその人格を否定し合うかのいずれかに堕すことが大概であり、つまり意見を交換して事物の真相への接近を試みるという議論の本来の姿を成さずもっと劣った何かになることが殆どである。
しかし私の勤務先では当たり前のように職員たちが忌憚無くそれぞれの見解を述べ、異論や反論を交換しつつ合意形成に至りその結果業務の方針に統一が為されることが日常的に繰り広げられているように見える。私が今まできわめて貴重であると感じていた真の議論と呼ぶべきものが湯水の如く基盤的な資源として扱われており、私はこれほど業務に集中しやすくまた自己の動機も高く保てるという職場環境に身を置いたことが無い。

聞けば理事長の信条の一つが「全員が自己を肯定する」というものであり当然職員へもそれを求めているということであるそうだ。これはおそらくこの実り多い議論が頻繁に交わされる背景の一つになっている。意見を否定されて人格を否定されたと受け止めたり、相手の人格を否定するためにその意見を否定しようとしていたりしては真実などというものに接近できようはずがない。また自己を肯定する感覚を持つ者は他者を尊重する傾向にあるため、異論や反論を述べる際にも受け取る際にも尊重の態度の無い者とはその態度が異なることが多い。

私はそのような議論と呼ぶに値する議論の飛び交う現在の環境を有り難く思うとともに、今までそれほど健全で人間的な環境にいなかったため自身の議論の能力が他の職員と比較して低い状態にあることを感じて恥ずかしくも感じている。他の職員は私の言うことや疑問に思うことを馬鹿にせず聞いて検討してくれるのであるが、私のいるところまで議論の段階を下げなければならないことにもどかしさを感じているとしても不思議は無い。しかしいずれにせよ彼らはそのことを態度にも言葉にも表さない。

人間は等しく自由で平等である。
それを前提としない議論は何者かの何らかの目的に従属する言葉の寄せ集めであり、真実と無関係であり、つまり議論ではない。陳腐でグロテスクなアートか何かである。
閲覧(1022)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2021/3/20 14:29  更新日時: 2021/3/20 14:29
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 議論と人間性
しきさま

こんにちは。
頂きましたコメントを拝読し、自己肯定感と他者の尊重は繋がりや重なりを持ちつつも他の要素の影響を受けつつ相互に作用し、現れ方が様々であるが故に正体を掴み難いものなのではないかという疑念を私は強めております。
ご指摘のところの劣等感の作用というものは無視できない要素と思います。他者に優越することで自己を肯定し劣等感に由来する苦痛を軽減するというはたらきはありふれたものと見え、それは劣等感が自己肯定感をある形で二分していることの示唆にも感じられます。

かなり手垢に塗れた言説を繰り返してしまいますが、自であれ他であれ存在の肯定に何らかの根拠を求める場合、その根拠の強力さに比例して肯定の度合いが上下するのではないかと思われます。ご例示頂いている学歴はその一例で、現実にかなり揺らぎやすいものであることを考えると世間で考えられているほど肯定の根拠として強くないようです。

また別にご例示頂いている「誰かにとって価値のある人になりたい」という言葉も、おそらく何を以て価値とするかによって相当に違った方向性になってくるもののように私は思います。受け取る側の捉え方も仰る通り大きく作用します。
こうしてみると感覚も言語も外界と直接作用しているように見えながらその中間にかなり複雑な運用の段階がある、とも思われます。

まとまらない返信で恐縮ながら、考える契機を頂きましたことにお礼申し上げます。
tinc
投稿日時: 2021/3/20 14:29  更新日時: 2021/3/20 14:29
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 議論と人間性
4月の日記さま

こんにちは。
お忙しい中でのご来訪とお声がけがいつものことながら痛み入ります。何卒私へは特段のお引き立て無く、お気の向かれました際に関わってやってくださいませ。
ご心身のお具合を遠巻きに心配しております。

お陰様で勿体ないような恵まれた環境で働かせて頂いております。
自己肯定感が他者への尊重に直結するわけではないとのご指摘は私の勤務先内で頻繁に出る意見と重なるところがあり、私はあまり理解していないながら議論の主要な争点となることもあります。私としては自己肯定感は他者への尊重と関係するところが大きいもののイコールではないとも感じており、それはまさに仰るところの他者への優越を得ようとするプライドの部分と混線する事態がままあるからでもあります。
ただ一方でやはり自己を肯定する感覚に欠ける人は不安や恐怖の感情が強く、それが他者への否定的言動に繋がっていると見えることも多くあります。自己肯定感は他者尊重と関連する場合が多いながらその仔細な姿はまだ見えていないということかと思います。

4月の日記さまという方がこのサイトにありながら私がアートという言葉を用いたことを、今になって少し恥じています。妙な恥じ方であることは承知の上ながら、職場においてと同様このサイトにおいても私は妙なことを言う場面があるようです。
しき
投稿日時: 2021/3/20 10:00  更新日時: 2021/3/20 10:00
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 議論と人間性
tincさま

blog、さくら日さんや4月さんのコメント、読みました。
私は自己肯定感が強い人間だと思います。
それでも、自分とは違う質の人に敬意は持っているつもりです。
思うのですが…

自己肯定感が強く、他者に対して威圧的であったり、尊重出来ない人は、自身が気づいていない劣等感を潜在意識に持っているのでは?

長くなりますが…例えば学歴、東大を出ていても学部などでの優劣。
ハーバード大卒の人との比較、など上には上の学歴があり、学歴を盾に自己肯定している人には、東大卒であっても劣等感です。

私は、毎日を文句もなく愚痴もなく、暗くも考えず、自分の今だけ見ているので、比較対象は常に自分の内に。

私にとって、どうでも良いことに意見をしてくる、威圧的な人、尊大な人には出来るだけ近づかないです。
自分で自分を他者と比べ、貶めるだけで 価値、無いですから。

誰かにとって、価値のある人になりたい、と思う。
これも尊大な物言いですか?
受け取る側次第の所がありますから…難しいのは確かですね。
4月の日記
投稿日時: 2021/3/20 9:24  更新日時: 2021/3/20 9:24
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 議論と人間性
tincさん、おはようございます。
ご訪問&コメントが遅くなりました。
済みません・・・最近ちょっとシフト通りに
仕事のリズムが取れなくて、しょっ中変更が
発生する職場なもので。

今の職場はtincさんに取ってすんなりと早くに
馴染めたみたいで、何よりです。
そのトップである理事長を始め、職員同士の
業務に対する、規範意識も高いのでしょうか。

ただ、うちもさくら日さんとほぼ同意見に
なりますが・・・
『自己肯定感』=『他者への尊重』には
ならない様に思います。
肯定感が、しばしば自己のプライドと同等に
履き違えるケースがあったりするからやと、
思われます。ココは個人の性格、思考回路、
感覚などが絡むので難しい解釈ですね。

最後の『真実と無関係な議論は、陳腐で
グロテスクなアート』・・・
tincさんらしい高邁かつ、独特の表現ですね!
tinc
投稿日時: 2021/3/19 5:08  更新日時: 2021/3/19 5:08
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 議論と人間性
さえさま

誤解をしてしまい失礼致しました。ご補完をありがとうございます。

そうですね、私はつい字面にとらわれがちなので気持ちの部分を感じ取るということを心がけています。
私の能力では表現が困難ながら、私はさえさまが拙文にお目通しを下さったこと、自然体で生きることを提示して下さったこと等、私へ無形の良いものを向けて下さっていることを理解しているつもりです。
これもうまく言えていませんが、私の感謝がさえさまへ届けばよいなと思います。
さえ
投稿日時: 2021/3/19 4:46  更新日時: 2021/3/19 4:46
プラチナ
登録日: 2020/12/6
居住地: 愛知
: 女性
投稿数: 284
 RE: 議論と人間性
ううん、そういう意味じゃないよ。

「言いたいことがあるような」とか「なんて言ったらいいのかなぁ~」

みたいな、こんな曖昧な言葉でも、

相手が何かを感じ取ってくれれば、
それは
「返事」というものになるのかなぁ~と思って(*^^)v

一言でいえば、
届きますようにと言う「願望」かな。
tinc
投稿日時: 2021/3/19 4:38  更新日時: 2021/3/19 4:38
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 議論と人間性
さえさま

おはようございます。
私もよく自分で何を言いたいのか分からなくなる時があります。何かが言いたいことは確かなのですが、あれは何なのでしょうね。

もしかして「返事」と仰るのは私がさえさまのブログへコメントを入れさせて頂いたことで、さえさまも私のブログへコメントを入れるべきというようなことでしょうか?
その認識でよろしければですが、そういうお気遣いは私にはあまりに勿体ないのでご遠慮くださいませ。あまりに逸脱した行為でなければ自由にご活動されることを願います。

そうそう、自然体が良いですよね。私も緊張する質なので自然体を心がけます。
ありがとうございます。
さえ
投稿日時: 2021/3/19 4:27  更新日時: 2021/3/19 4:27
プラチナ
登録日: 2020/12/6
居住地: 愛知
: 女性
投稿数: 284
 RE: 議論と人間性
tincさん、おはようございま~す。

わたしは何かが言いたいんだろうけど、
考えても考えても
なんって言ったらいいのかが分かんなくって..。

こんなんでも返事になるのかなぁ~(@_@)


まっ、
自然体で生きてけばいいんじゃぁないかなぁ~☆

(これ、自分に対しても言ってる)
tinc
投稿日時: 2021/3/19 3:43  更新日時: 2021/3/19 3:43
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 議論と人間性
さくら日さま

こんばんは。
自己肯定感が他者をも肯定する姿勢に繋がるか、あるいは他者を否定するそれを生むのかは自己肯定感の質によると私は思っています。自己を一個の人間、あるいは一個の生命などとして肯定していれば同様の理由で他を尊重することになり、自己を「他に優越するが故に肯定されるべきもの」と規定していればそれがそのまま他の否定になるという感じです。前者の肯定は絶対的であり後者は相対的です。また自己を時に威圧を用いて他者に認めさせようとする態度は「他者に認められなければ自分の価値は揺らぐ」ことの表出であるため、自己の価値の与奪を他者へ委ねているということもでき、そのような形の自己肯定をはたして自己肯定の範疇に入れるべきかの議論が生じると思います。

議論の能力に関しては私が入職してから日が浅いということもあり、自身の不安から来ている心配かもしれません。確かに相手が「話が通じなくてもどかしい」と思っている時は何となく察せるものかと思います。
少し荷が軽くなったようです。ありがとうございます。

アートならある程度個人的なもので結構なのですが、議論の末の結論となると議論に参加した全員が責任を負うものになりますので、結論ありきの議論は本当に無益で迷惑で不自由で不平等な、悪質な嘘ですね。今はお陰様でそのようなことから解放されているので有り難く思います次第です。
さくら日
投稿日時: 2021/3/19 3:13  更新日時: 2021/3/19 3:13
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 議論と人間性
tincさん、こんばんは。


》自己を肯定する感覚を持つ者は他者を尊重する傾向にある

引っ掛かりを感じたのはこの点だけで、概ね、職場の素晴らしい環境と、そこにいることへの感謝の心を持ち、前向きに努力を重ねているtincさんの静かでひたむきな情熱を感じました。

引っ掛かり、というのは、自己肯定感の強い方は他者に威圧的になり、自分を殊更に認めさせたがる傾向があるように感じるからです。他者への尊重がそこにあるのか?と少々疑問に感じました。


議論の能力はお気にすべきことには当たらないように思います。本質について述べる言葉は難解にする必要もなく、簡易で分かりやすい言葉になればなる程、誤解を生むことが少なくなるからです。職場の方は、もどかしさ等、全くおぼえていないと思います。いくら隠しても議論する中では隠しようのないものだからです。議論の中で磨かれていくものが、最高の結論へと至る過程にtincさんご自身がきっと貢献されているのだろうと推察されます。

》陳腐でグロテスクなアートか何か

素晴らしい表現ですね。
確かに平等を感じない議論、結論ありきの議論には、議論した、と言う事実だけが必要な気持ちの良くないものだと感じでいたのですが、アート、と言われると成る程と感じます。
互いの自由と平等を尊重したいものだと感じました。
tinc
投稿日時: 2021/3/19 1:48  更新日時: 2021/3/19 1:48
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 議論と人間性
starfishさま

こんばんは。
お陰様で恵まれた環境で労働に従事させて頂いております。私もこの高水準の環境の一部として恥ずかしくない人材となるべく努力したいところです。

自動車教習所の教官の方のお言葉をお聞きして、私も自己と他者への信頼というものについて更に考えを進めようと思いました。過信は禁物なれど相互の信頼が必要であるということは自動車の運転のみならず人間社会一般へ敷衍できることかと思います。またびくびくしてはいけないという点も、誰もが多寡あれど抱えているはずの他者への恐怖についてその収まるべき範囲を簡潔に指摘するものと感じられ、やはり様々の場面へ応用の可能な言葉です。

そしてまさに、スタッフ間の関係が健全でない施設に利用者の利益はありません。忘れがちながら肝に銘じたい点です。

お心遣いを誠にありがとうございます。
starfishさまへも良い春が訪れますことを願ってやみません。
starfish
投稿日時: 2021/3/19 1:27  更新日時: 2021/3/19 1:29
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 議論と人間性
tincさん、こんばんは

素晴らしい環境の中、業務に集中できるとの事
喜ばしい限りです。
高潔な方たちっているところにはいるものですね。

理事長さんの信条である、自分を肯定する感覚を持つ者は他者を尊重する傾向にある、意外と気付けないことかもしれません。

昔、教習所へ通っていたとき、カリスマ教官と呼ばれた教官に指摘されたことを思い出します。
対抗車を恐れてつい左に寄り過ぎてしまう私に「あなたは自分に自信がないから他人を信じられない。ぶつけられるとビクビクしてはいけない。過信は禁物だが、ドライバー同士は信じ合わなければ」
ずばり、適性がないとも言われてショックでしたが
まさに言い得て妙でした。

スタッフ同士が信頼し合い、尊重し合うことが 
利用者さんの利益として反映されるでしょう。 

まずは良い春となりそうで何よりです。
体だけは労ってくださいね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県
ピンクソーダ 千葉
そらくん 男性 東京都
きよし 男性 茨城県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012