40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 213291 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  ついに来た第4波!

freescaleII さんの日記

 
2021
8月 28
(土)
20:45
ついに来た第4波!
本文
こちらでもデルタ株による第4波突入が発表されてから感染率がぐんぐん上がって来ました。(第4波は日本の第5波にあたる。長期ロックダウンのころ高止まりが有ったからでしょう)

毎回日本より1,2か月遅れで拡大しますから予想通りです。

せっかく感染率が下がったものの、ロックダウン解除で長期夏休みに入り、皆さんあちこち出歩いたようです。感染はパーテイ、会食などが多いとの事で、何処も同じですね。

追跡アプリが機能しなくなって来たとのことです。何故なら後の隔離とかが面倒になるので報告を誤魔化す人が増えてしまったそうです。

デンマークはうまく抑え込みましたが、反面地中海沿岸国に再び感染拡大が広まっています。夏のバカンスとデルタ型が原因でしょう。

日本でのオリンピック関係者の感染は7月1日から最終日までトータルで471人という報告ですから、総感染者数から見るとほとんど無視できる数値です。むしろ自宅観戦者が増えての抑止効果を考えると反オリンピックを選挙戦に利用するのは余りにも"政治的"で無理が有るでしょう。

島国日本と違って沢山の国が国境を接し、住民もお互いに行き来するので大陸は大変です。

井の中の蛙で大騒ぎするよりも、たまにはグローバルな目で見るのも宜しいかと思います。

そしてこちらも来月末は総選挙ですが、コロナはもう不可抗力として選挙戦の焦点にはならず、それより新しいロックダウンを心配しています。

追記:

添付されたグラフ・データは RKI ロベルト・コッホ感染研究所の発表からです。北里柴三郎博士が師事していた研究所で国立です。

ここではCDCのような役割を果たしていますが、ほとんどの発表はここから直接出ています。

非常に明快で、さすがですね。
マスメディアを介さなくとも良く見える化されています。

ここに参考になる文献があります。

https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/okina/pdf/12153.pdf

あくまでも参考ですから、政治的バイアスのかかった視点で解釈して一部の記途だけを切り取っても無意味です。色々な現実的背景も考慮しないとならないからです。

あくまでも客観的に読んで下さい。




「感染者」は増えています。

「死者」が第2波より大きく減って来たのははやはりワクチン効果とデルタ株の弱毒性でしょう。

調査年にはご注意下さい。世界標準から見て日本の医療に足りないのは医師数とICUですね。

閲覧(1496)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/8/29 13:32  更新日時: 2021/8/29 13:57
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2587
 RE: ついに来た第4波!
コウイチさん、おはようです。

そのとおりです。辛抱するしかないです。

戦争ではないから弾が飛んで来るわけでなし、爆弾も落ちてこないし、電気も止まらずテレビでニュースも見れて、なにしろこうやって皆さんと話が出来るじゃないですか。

好きな事言いたい放題、食材もふんだんに有るし、至れり尽くせり。これ以上何を望みますか。

文句ばかり言ってても奇跡は起きるわけじゃないしね。

(`・ω・´)キリッ
コウイチ
投稿日時: 2021/8/29 11:12  更新日時: 2021/8/29 11:13
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: ついに来た第4波!
Freeさん、おはようございます。

ド素人の小生ですが、デルタ株は弱毒化している、だからこそ感染力が高い、のだろうと思います。

だとすれば、対策は感染予防よりも、重症化予防により一層の重きを置くべきかと思います。

具体的には、今の感染グレード2類から5類に引き下げて、開業医の医療対象にし、初期の段階で医療行為を施す。

日本の医療体制は世界一です。これを早く活用すべきです。

今のワクチン(ファイザー、モデルナ)は従来のインフルエンザ予防接種に比して副作用が重すぎる。
来年あたりには(早ければ年内)、副作用のほとんどない吸引式のワクチンが出回ると期待します。

皆さん、もう出口は見えた! もう少しの辛抱です。
freescaleII
投稿日時: 2021/8/29 0:25  更新日時: 2021/8/29 2:53
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2587
 RE: ついに来た第4波!
そもさん、今晩は。

方向音痴と文章音痴ならまだ良いではないですか。
私なんか歌うと他人に迷惑がかかるホントの音痴ですから♪~♪~

日本は公立病院よりも私立病院が多いそうですね。受診拒否も私立病院が問題になってるそうですが。

日本医師会も何をする人達でしょうね。
弁護士会とか既得権のある団体はどこも胡散臭いです。

金と票を与野党に満遍なく配っているのかな? もちろんなんとなくの憶測ですが

一度医療業界には深くメスを入れて見た方が...あっ、医者にメスを入れては逆でした!

「箱モノづくりのほうが好きだから?」
  ↑
ここ意味深で面白いです。
回転良くして儲かった方がいい、いやいやそれではどっかのバーと同じではないですか。

私のところの大学は全て国立ですから学費は無料です。

日本は医師を養成するのに膨大なお金がかかるそうですが、そんなところに医師不足の原因があるのでは。医師が過当競争を嫌ってそうしているのかも知れませんが。

うちの息子二人も修士まで済ませて学費はかかっていません。生活費も国からの奨学金で賄いましたので住まいと生活費を少し援助すればバイト無しで済みました。

その代わり勉強しないとビシビシ落とされます。ですから猫も杓子もというわけには行かないようです。

奨学金も自分でさっさと返済してしまいました。日本の若者のように飲みニケーションとかの悪習慣が無いのでお金には余裕が有るようで、仕事終わればさっさと家に帰って来ます。

「大都会のほうが、自然な動きに近く、
地方のほうが動きが急な気がします。」
  ↑
やはり地方のように母数が少ないと結果には暴れが生ずるのでしょうね。ですから過去7日間の平均値(赤い線)には意義が有ると思います。
そも
投稿日時: 2021/8/28 23:04  更新日時: 2021/8/28 23:04
プラチナ
登録日: 2016/7/29
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 3555
 RE: ついに来た第4波!
こんばんは~♪


病院は多いけど、
医師は少ない・・・、
箱モノづくりのほうが好きだから?
かしら。

治療道具より検査道具のほうに
力が入っているってことかしら?

数字からは、
はっきりはしませんけど、
もしかしたら、
小さい規模の病院が、
多いってことかしら?

さらに、
お薬重視ってことかしら?

数日前の新聞では、
管轄官庁が、大学の定員枠を、
2023年から、
感染症、救急医療だったかな、
広げるそうです。


医療体制の構成は、
管轄官庁の思惑が
表れているんでしょうか?


数字音痴の私は、
感染者数グラフは、
大雑把な傾向の
参考にしかならない
と思いながらもよく見てますが、
なんとなく、
大都会のほうが、自然な動きに近く、
地方のほうが動きが急な気がします。
ちなみに、私が見てるのは、
ねっとにあるどっかの報道関係会社の
グラフみたいです。JXPRESSとか書いてあります。
時間軸を目いっぱいちじめて見てます。
行政の発表人数とは時間差があるけど、
NHKよりは早いです。

プロの方が感染者数グラフ見ると、
そこからいろいろなことが推測されるんでしょうね。
今回の事象では、
プロの方々は、やりがいがあると思います。

ちなみに、
私、ひどい方向音痴と、
文章音痴でもあります(笑)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県
ピンクソーダ 千葉
そらくん 男性 東京都
きよし 男性 茨城県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012