40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 221832 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  コロナ禍で、どう生きるか

ひろひろ48 さんの日記

[2021-1] 
 
2021
1月 26
(火)
22:52
コロナ禍で、どう生きるか
本文
昨年から、いまもコロナの「悲劇」が続いています。「災厄」ではなく「悲劇」です。人間という動物は、万物の霊長ではなく大きな自然のなかの生物、動物だと、コロナウイルスが教えてくれました。人間って動物は、自然を変えてしまうほど、地球上に繁殖し、石炭を、石油を、原子力を、無駄に使い地球の全ての生物に大いなる災厄の元になっています。多くの生物を絶滅させ、絶滅の危機にさらしています。
そして、コロナウイルスの前に、人間自身の命を、社会を危機にさらしています。少なからずの感染者が。政策の失敗によって死に至れされてます。一部の富めるものたちは株価などマネーゲームに高じている一方、不十分な救済策で自らの命を絶つものがいます。
この状況で、婦人之友社が、2020年10月に緊急出版した「私たちは どう生きるか」から、一部を引用します。「人の命(コロナ対策)か、経済か」の二者択一のような政策の選択は間違っています。
中村秀明さん:元毎日新聞記者。2018年からイタリアで暮らし、ボローニャ大学で哲学を学ぶ。「私たちはどう生きるか」に記載されている2020年3月30日の「イタリアからの手紙」は、感動的です。
で、掲載されている中村秀明さんの「人の命か経済か」はありあない」は、すばらしい。
前略
不確実な時代のリーダーシップ:
対談が終わってしばらく、立ちつくすような思いの後、一つの詩が頭に浮かんだ。

いかなる権威にも倚りかかりたくない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある

茨木のり子さんの「倚りかからず」だ。
自らの意思と力で立ち続け、歩んでいこうとすることは容易ではない。不確かなことを前にすれば、誰でも不安や畏れ、疑いにかられる。茨木さんにして、できあいのものに「倚りかからず」と言える心境にたどり着いたのは73歳の時である。
<略>
そんな小さなことから始まって、歴史はいくつもの悲劇を繰り返してきた。「強いリーダーシップ」や「わかりやすいメッセージ」などはほしくない。不確実な時代であるならば、等身大の姿をさらし、共感する力を持つ人こそが信じるに足る。一緒に悩み苦しみながら、希望を語れる人とこの時代をともにしたい。
寛容さと連帯の意識を
「自分は自分、人は人だ」と孤高に構えて、我が道を行こうというわけではない。他者の存在とその異なる考え方と感じ方も尊重し、根底にはいつも寛容さと連帯する意識を持ち続けていたい。
カトリックの国イタリアも、信仰への濃淡はあって人それぞれだが、宗教が社会のある種の重しとなっているのを実感する。落伍者を見捨てず、弱者を救おうとする精神は厳しい状況の中でも健在で、個人主義の国における社会の安定性につながっている。
そんな重しが見当たらない国では、寛容さや連帯の意識を生み、広げるような特段の働きかけが欠かせない。しかし、私たちの国はそんな働きかけどころか、正反対のことをやってきた。その結果、社会全体の柔軟さは包容力は年々弱くなり、あちこちで差別や分断が起きている。新型コロナの感染拡大で厳しい状況なのに、追い討ちをかけて息苦しくなるような事象すら伝わってくる。
あげくに、こんな意見が政界や政財界から出て、一定の説得力をもっているという。
「ウイルスだけでなく、経済で人が死ぬこともある」
「長い目でみれば、経済をうまく回す人が人の命を救う」
<略>
いい加減なことを言わないでもらいたい。経済悪化と自殺者増加に「相関関係」はあっても、「因果関係」はない。そんな法則はないのだ。自殺予防に何ら有効な政策を採ろうとしない不作為が、自殺者を増やしただけだ。
所得を減らし困窮する人、職を失い住む場所も追われる人、経営する会社が行き詰まる人。そんな人々を「敗北者」「負け組」として切り捨てる政策を続けてきたのは誰なのか。小さな挫折やつまづきに見舞われただけで、生き残ることの不安が増幅する不安定な社会に誰がしたのか?「自己責任」を問い、排除に走る不寛容な風潮を社会に広げたのは誰なのか。
望む社会の姿を心に
経済がどんなに悪化しても絶対に見捨てはしない、誰一人として自殺に追い込むようなことをしない。そんな政策に懸命に取り組んできたならば、こんな今はない。「経済で死ぬ人などいない社会」こそが、私たちが望んできた姿だった。
人の命か経済か、の議論はナンセンスだ。そんな二者択一はありえないし。バランスをとらなくてはという考えも詭弁でしかない。米ニューヨーク州のクオモ知事が言ったように「人命はドルに換算しない」のが真っ当な発想だ。経済は人々の営みであり、人がいなければ成り立たず、存在する意味すらないのだから。

閲覧(1180)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県
ピンクソーダ 千葉
そらくん 男性 東京都
きよし 男性 茨城県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012