かめすろ さんの日記
2025
11月
19
(水)
11:42
本文
なんとなく静かな一日。
特にこれといった大きな出来事があったわけでもないけれど、そんな日こそ色々考える時間ができた気がします。
最近は、過去のことを思い返すよりも、これからどう生きていくかを考えることが増えました。
部屋の整理をしながら、ふと「いかによく生きるかが大切だ」というセネカの言葉を思い出しました。
ただ時間を過ごすだけではなく、ちょっとでも自分の毎日を大切にすること。
例えば、朝コーヒーを淹れるときも、のんびり香りに集中してみる。
それだけで、少し豊かな気持ちになれるんですよね。
哲学的な話をすると、「真の賢者は己の愚を知る者なり」というソクラテスの名言にも改めて頷きたくなります。
何かを知っている気になっている自分に気づく瞬間ほど、また新しいものを学べる気がして好きです。
あとは、キルケゴールの「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない」という言葉も最近よく思い出します。
過去を振り返ることはあっても、結局進んでいくしかないんだよな...なんて、ぼんやり考えていたり。 普段の当たり前のことをちょっと意識するだけで、毎日が少しずつ違って見えてくるものですね。
しばらく更新できませんでしたが、今日はこんな肩の力が抜けた日常を、またここに書き残しておこうと思いました。
特にこれといった大きな出来事があったわけでもないけれど、そんな日こそ色々考える時間ができた気がします。
最近は、過去のことを思い返すよりも、これからどう生きていくかを考えることが増えました。
部屋の整理をしながら、ふと「いかによく生きるかが大切だ」というセネカの言葉を思い出しました。
ただ時間を過ごすだけではなく、ちょっとでも自分の毎日を大切にすること。
例えば、朝コーヒーを淹れるときも、のんびり香りに集中してみる。
それだけで、少し豊かな気持ちになれるんですよね。
哲学的な話をすると、「真の賢者は己の愚を知る者なり」というソクラテスの名言にも改めて頷きたくなります。
何かを知っている気になっている自分に気づく瞬間ほど、また新しいものを学べる気がして好きです。
あとは、キルケゴールの「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない」という言葉も最近よく思い出します。
過去を振り返ることはあっても、結局進んでいくしかないんだよな...なんて、ぼんやり考えていたり。 普段の当たり前のことをちょっと意識するだけで、毎日が少しずつ違って見えてくるものですね。
しばらく更新できませんでしたが、今日はこんな肩の力が抜けた日常を、またここに書き残しておこうと思いました。
閲覧(10)
| コメントを書く |
|---|
|
コメントを書くにはログインが必要です。 |















前の日記

