あけみ癒着 さんの日記
2025
11月
7
(金)
08:17
本文
政治家の失言また、誰かが“言葉の爆弾”を落としましたね。
ニュースを見ていると、失言がまるで季節の風物詩のように登場します。
春は桜、秋は紅葉、そして一年中、政治家の失言。
もちろん、うっかり口をすべらせることは誰にでもあります。
けれど不思議なのは、その「うっかり」が何十年も続いていること。
あれほどマスコミに囲まれていながら、なぜ学ばないのでしょう。
もしかしたら、あの人たちにとって“失言”とは、「本音が顔を出した瞬間」なのかもしれません。
昔の政治家は、もう少し“語り”が上手だった気がします。
言葉の裏に、含みや美学がありました。
たとえ批判しても、どこかに人情があった。
今はどうでしょう。
“票になる言葉”ばかりが並び、“人を動かす言葉”が見当たりません。
それでも、どっこい生きてます。
庶民は今日もスーパーで物価とにらめっこしながら、
誰の言葉よりも、自分の財布と相談して生きています。
政治家の失言にはもう慣れました。
けれど、その「慣れ」こそが一番怖いのかもしれません。
怒る元気も、あきれる気力もなくなったとき、
この国の言葉は、いよいよ本当に死んでしまう気がします。
閲覧(21)
| コメントを書く |
|---|
|
コメントを書くにはログインが必要です。 |















前の日記
