40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 1164404 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  NY市長選挙など、

ひろひろ48 さんの日記

 
2025
11月 5
(水)
17:32
NY市長選挙など、
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
まとまった話ではないが、、アメリカの事情に、ニューヨーク市長選が、話題になっていた。ニューヨークは、アメリカでも特別な市、割とリベラレうな市長が選ばれることも多く、ときの連邦政府と対立することもある。今回の市長選挙、主な3人の候補が、前知事のクオモ氏、共和党のスリワ氏、そしてウガンダ生まれのインド系3世のイスラム教徒で、民主党のマムダニ氏。投票前の調査では、なんとクオモ氏を押さえ、マムダニ氏が1位。トランプ大統領はマムダニ氏の当選を阻止するため、共和党ではなく2位のクオモ氏への投票を呼びかけ、マムダニ氏が当選したら連邦政府からの予算を必要最低限にすると脅しをかけていた。それでも、ニューヨーカーはマムダニ氏を選んだ。同じころ、ニュージャージー州とバージニア州の州知事選で、民主党の知事候補が選ばれている。トランプの関税政策で物価が上がりはじめ、中国への大豆などの輸出がおおきく減った農民は廃業の危機に。。トランプの支持率が40%に低下。もちろん、岩盤支持層はゆるがないのだろうし、アメリカは分断されたままか。アメリカにべったりの日本の政権は、どうなるのだろう。今夜、7時30分からのNHKーGのクロ現は「アメリカ激動、NYで反トランプ旋風」気になる。
と、話題をかえて、今夜8時からNHKBSで「フロンティア 人体・特別版・命の源、細胞内ワンダーランド」も面白そう。それに、今夜10時からのBSテレ東、「いまからサイエンス サバがマグロを産む 遺伝子操作を行わない前代未聞の最新養殖技術とは」って、ほんと?すごい。さらに、ピアノの反田恭平のファンなら、深夜の再放送だけど1時から「クラシック音楽館 反田恭平とN響。これは録画予約しました。

閲覧(69)
カテゴリー
投稿者 スレッド
John McClellan
投稿日時: 2025/11/6 7:33  更新日時: 2025/11/6 7:33
ビギナー
登録日: 2025/11/5
居住地: USA
: Male
投稿数: 2
 RE: NY市長選挙など、
Hello, Hirohiro48. This is John McClellan from New York — pleased to read your thoughtful post.
A fascinating reflection. The New York election truly captures how this city often chooses hope over fear.
Even amid division, many still believe in inclusion and renewal.
Your note on science and music reminds me that curiosity — whether political or artistic — keeps us human.

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
pf 男性 九州男児

ぶぶこ
女性 京都府
John McClellan Male USA

ko2
男性 兵庫県
Shin_A 男性 東京都・南麻布
AUIO 女性 東京
ケンケン× 男性 福岡県久留米市
美濃岡晃昌 男性 富山県
ぼそ 男性 山口県
結婚式ハートネル 男性 石川県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012