40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
明千代 さんの日記
アクセス数: 144 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  明千代  >  未分類  >  明千代の俳句日和

明千代 さんの日記

 
2025
10月 30
(木)
19:50
明千代の俳句日和
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
〜語り癖、耳はどこへ〜



人と会話をしているはずなのに、ふと「独り言のようだな」と感じる場面があります。
自分の話ばかりで、相手の言葉には耳を傾けない――そんな人の姿を、静かに一句に綴ってみました。



◆ 本日の一句

「語り癖 人の話に 耳はなし」

一見、にこやかにおしゃべりを楽しんでいるようで、実はただ「話していたい」だけ。
返事はするけれど、聞いていない。うなずくけれど、心は他所――
そんな様子に出会うと、言葉のやり取りが、少しだけ空しく感じることがあります。



◆ 言葉は、ふたりで紡ぐもの

会話とは、本来キャッチボールのようなもの。
話すことと、聞くこと。その両方があってこそ、心が通い合うのだと思います。

最近ではスマートフォン越しのやり取りが増え、顔を見て、声を聞いて、相手に“耳を貸す”という機会も少なくなりました。
そのせいか、言葉の意味や、行間の感情を受け止めることが、以前より難しくなっている気がします。



◆ 秋の空のように、澄んだ耳で

今は秋。空が澄み、風が静かに吹き抜ける季節です。
この季節にこそ、ゆっくりと人の話に耳を傾けてみたい。
目の前の相手の言葉に、ちゃんと「耳を持つ」こと。
それは、小さなようでいて、心を大切にする大きな行いかもしれません。



◆ おわりに

今回の一句は、どこかで自分自身にも向けた言葉でもあります。
「私はちゃんと、聞けているだろうか?」と、ふと自問してみたくなる。
そんなとき、俳句が静かに心の扉を叩いてくれるのです。

また次回も、暮らしの中で出会ったひと場面を、そっと言葉にしてお届けいたします。
閲覧(66)
カテゴリー
投稿者 スレッド
無花果
投稿日時: 2025/10/31 11:07  更新日時: 2025/10/31 11:07
ビギナー
登録日: 2025/10/10
居住地: 鹿児島県
: 女性
投稿数: 1
 RE: 明千代の俳句日和
はじめまして。穏やかな筆致に心が惹かれ、コメントさせていただきますm(__)m

「語り癖 人の話に 耳はなし」
この一句には、人間の“孤独な自己確認”のようなものを感じました。
話すことで自分の存在を確かめようとしながら、同時に他者の声を遠ざけてしまう、そんな矛盾が、現代の姿そのもののようにも思えます。

言葉は交わされていても、心は沈黙している。
その静けさに気づける人だけが、本当の意味で「聞く」ことを知っているのかもしれません。

秋の澄んだ空を見上げながら、私も自分の耳の奥にある“余白”を確かめたくなりました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
AUIO 女性 東京
ケンケン× 男性 福岡県久留米市
美濃岡晃昌 男性 富山県
ぼそ 男性 山口県
結婚式ハートネル 男性 石川県
たかはし みちこ 女性 愛知県豊田市

こうちゃんSEX
強盛大国
あけみ癒着 女性 福島県
Dr.Naoto 男性 鎌倉市在住
ぷんぷん 恐山


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012