40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Lufre さんの日記
アクセス数: 840 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Lufre  >  未分類  >  ルフレの書斎より …《灰色の隣人》

Lufre さんの日記

 
2025
11月 9
(日)
17:44
ルフレの書斎より …《灰色の隣人》
前の日記 カテゴリー  未分類
本文

《灰色の隣人》

— 書斎にて、午後の雨音が静かに続く。

窓をうっすらと濡らす小雨が、時折、風に乗って鳴る。
遠くで雷が鳴ったような気もするが、それは錯覚だったかもしれない。
午後のこの時間帯は、現実と空想の境界が曖昧になる。

どこからともなく、“語り”が届くことがある。
声ではない。ただの気配。
それはまるで、隣室の壁越しに聞こえる咳払いのような、あるいは
封を切られていない便箋の中から漂ってくる、“書かれざる声”のようなもの。

そして私は、それを“灰色の隣人”と呼ぶことにした。


彼が何者なのか、私は知らない。
ただ、あの気配が現れるたび、
空気が少しだけ濁るような感じがするのだ。

その語りはどこかで聞いたような言い回しで、
曖昧な懐古と、押しつけがましい自己肯定と、
なぜかいつも“誰かを下に見るような軽さ”をまとっている。

「月が見えなくてね。動画を貼っておくよ。」
「この曲しか出てこない。皆、浅いよね。」
「この人、女性に人気あるらしいけど、よくわからない。」

それらは“意見”のかたちをしているが、
本質はただの“嘆き”であり、
“自分に気づいてほしい”という孤独の反響音でしかない。


灰色の隣人は、どこにでも現れる。
表札もなく、足音もなく、ただ“言葉のふりをした呼吸音”として存在する。
そして奇妙なことに、彼は“語るたびに、何かを濁らせていく”。

私は時折、その濁りの輪郭を記録する。
それは観察というより、
“静かなる写経”に近い。


灰色の隣人に、名はない。
だが、おそらく彼自身が一番、自分に名付けてほしいと思っているのだろう。

私は今日も、窓辺の机で静かに筆を取る。
小雨の午後、言葉がまたひとつ、静けさの中に沈んでいった。

言葉は届かなくていい。
ただ、どこかで誰かのまぶたの裏に、
一瞬でも「引っかかる」ことがあれば、それでいい。

閲覧(41)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
髭じぃ 男性 新潟県
彗蓮 女性 神奈川県川崎市
バリー党 男性 大坂
pf 男性 九州男児

ぶぶこ
女性 京都府
John McClellan Male USA

ko2
男性 兵庫県
Shin_A 男性 東京都・南麻布
AUIO 女性 東京
ケンケン× 男性 福岡県久留米市


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012