40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
かめすろ さんの日記
アクセス数: 39488 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  かめすろ  >  未分類  >  哲学者たちの言葉と生き方

かめすろ さんの日記

 
2025
9月 19
(金)
11:18
哲学者たちの言葉と生き方
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
最近、ふと哲学的な思索が頭をよぎることが多いんですよね。特に、哲学者たちの名言が今の自分にすごく響いています。

例えば、「深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いている」というニーチェの言葉。これ、すごく考えさせられるんですよね。深いものに触れようとすれば、それに取り込まれる危険があるってこと。そう言われると、なんだか人生そのものが深淵みたいにも思えてきて、自分たちもその中で必死に生きているんだなって感じます。

色んな哲学者の言葉をちょっとずつ調べているんですが、その中で「人間は何のために生きるのか?」という問いに答えるものがたくさんあるんです。ソクラテスやプラトン、アリストテレス、それぞれがどう考えていたのか、考えるだけで胸が熱くなるというか…。もちろん、すぐに答えなんて見つかりませんが、それでも「考えること自体が生きること」っていう感覚が分かる気がします。

そして、哲学って本当に面白いと思うようになりました。
色々な視点から物事を見ることができて、自分の考えを広げてくれるんですよね。例えば、カントの「自由とは他者の自由を侵害しないこと」という言葉も、まさに現代社会において考えさせられるテーマだなと思いました。他人の自由を尊重することで、初めて自分の自由も得られるって、どこかで聞いたような感覚でもあるんですが、改めて考えると深いですよね。

そういえば、最近ゲームをしていると、哲学的な視点を持ちながらプレイするのも面白いなと思うことが増えました。
ゲーム内で選択肢がでてきて「どっちを選ぶか」という場面になったとき、その選択が自分や他者に与える影響を少し考えたり、「この行動で他のキャラにどんか結果をもたらすんだろうか」を想像したり。
なんだか、哲学とゲームって意外にも相性が良い気がします。

ゲームの中でもそうだけど、現実でもその選択をどうするかって、最終的には自分の手の中にあるんですよね。ちょっと深い話になっちゃったけど、これからも色々な視点で考えていきたいなと思っています。

ゲームも哲学も、どっちも楽しんでいこう!次はどんな選択をするか、また迷いながら進んでいきます(笑)
閲覧(119)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
山田 男性 岡山県
みっちゃん♯ 女性 東京都
ひろぽん 男性 神奈川県
Lufre 男性

幽霊ハンターX
man 海外
登山 女性 千葉県
ポンキチオ 男性 群馬
馬場明鬼恵 女性 神奈川県

恋音
女性 千葉

樹楽羅
女性 北九州


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012