宇都宮由紀子 さんの日記
2025
8月
12
(火)
08:07
本文
おはようございます。
今日も古いマンションの一室から、ちょっとした日常の“グチ”をお届けします。
さて、今回はちょっぴり繊細で、でも「あるある」な話。
それは…夫の“褒めてるつもり”の言葉にカチンときた、そんな日。
「お前にしては上出来だな」
先日、夕飯にちょっと手の込んだ煮込み料理を出したときのこと。
夫が一口食べてこう言いました。
「お前にしては、上出来じゃん」
…え?
「お前にしては」って、なに?
それ、本当に褒めてる?
心の中で一瞬フリーズしてから、ゆっくりと箸を置いた私。
「あら、それなら明日から“いつものレベル”に戻そうかしら?」と、ニッコリ言い返しました(笑)
“上から褒め”にイラッとするのは私だけ?
夫はどうやら、「いつもよりうまい=褒めてるつもり」だったようです。
でも私にとっては、それってただの“上から評価”なんです。
たとえるなら…
「思ったより似合ってるね(=似合わないと思ってた)」
「意外と気が利くんだな(=普段は気が利かない)」
こういう言い方、どこかに**「普段はダメ」という前提**がある。
だから、ありがたみゼロ。むしろマイナス。
本当に欲しいのは、シンプルな一言
私たちが本当に欲しいのは、「すごいね」「美味しいね」「ありがとう」みたいな素直な言葉。
分析も、採点も、皮肉もいらない。
ただその場で感じた「いいね」を、まっすぐ伝えてくれたら、それだけで報われるんです。
気づかない“言葉のトゲ”にご注意を
きっと夫は悪気なく言ってる。
でも、無意識の言葉が一番刺さるのよ、ほんとに…。
私もつい家族に対して雑な言葉を使ってしまうことがあるけど、今回の件で改めて思いました。
「身近な人こそ、言葉に気をつけよう」って。
次回は…
実はこの件のあと、夫に**ある“お仕置き”**をしました(笑)
次回は「夫に“主婦の大変さ”を体感させてみた話」をお届けします。
ではまた、古マンションの一室から
共感してくれた方、ぜひコメントくださいね!
今日も古いマンションの一室から、ちょっとした日常の“グチ”をお届けします。
さて、今回はちょっぴり繊細で、でも「あるある」な話。
それは…夫の“褒めてるつもり”の言葉にカチンときた、そんな日。
「お前にしては上出来だな」
先日、夕飯にちょっと手の込んだ煮込み料理を出したときのこと。
夫が一口食べてこう言いました。
「お前にしては、上出来じゃん」
…え?
「お前にしては」って、なに?
それ、本当に褒めてる?
心の中で一瞬フリーズしてから、ゆっくりと箸を置いた私。
「あら、それなら明日から“いつものレベル”に戻そうかしら?」と、ニッコリ言い返しました(笑)
“上から褒め”にイラッとするのは私だけ?
夫はどうやら、「いつもよりうまい=褒めてるつもり」だったようです。
でも私にとっては、それってただの“上から評価”なんです。
たとえるなら…
「思ったより似合ってるね(=似合わないと思ってた)」
「意外と気が利くんだな(=普段は気が利かない)」
こういう言い方、どこかに**「普段はダメ」という前提**がある。
だから、ありがたみゼロ。むしろマイナス。
本当に欲しいのは、シンプルな一言
私たちが本当に欲しいのは、「すごいね」「美味しいね」「ありがとう」みたいな素直な言葉。
分析も、採点も、皮肉もいらない。
ただその場で感じた「いいね」を、まっすぐ伝えてくれたら、それだけで報われるんです。
気づかない“言葉のトゲ”にご注意を
きっと夫は悪気なく言ってる。
でも、無意識の言葉が一番刺さるのよ、ほんとに…。
私もつい家族に対して雑な言葉を使ってしまうことがあるけど、今回の件で改めて思いました。
「身近な人こそ、言葉に気をつけよう」って。
次回は…
実はこの件のあと、夫に**ある“お仕置き”**をしました(笑)
次回は「夫に“主婦の大変さ”を体感させてみた話」をお届けします。
ではまた、古マンションの一室から

共感してくれた方、ぜひコメントくださいね!
閲覧(93)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |