Karina さんの日記
2025
6月
27
(金)
05:36
本文
今日は夕方まで快晴が続き、心地よい風が吹いていました。
夜になって少しだけ涼しくなり、ベランダで過ごすのにぴったりの気温です。
午前の大学生活
美術史の講義では、今日はロダンの彫刻作品に焦点が当たりました。
特に注目されたのは『考える人』。そのポーズや表情から込められた哲学的な要素について、
教授やクラスメートと意見を交わし、とても刺激的な時間でした。
図書館でのひととき
午後は大学図書館で、次のレポートに向けて資料探し。
ドガのバレリーナ作品についての評論集を開き、
「動きの瞬間」をどう読み取るかをメモしながら、集中して過ごしました。
夕方の散歩とカフェ
講義後、夕陽に照らされるキャンパスを抜けてカフェへ。
今日も小さなテーブル席でエスプレッソをひと口。
美術書のページをめくりながら、
日常にある“美しい瞬間”を大事にしたくなりました。
明日からは週末に向けて、また異なる美術の場所を訪れてみようと思います。
例えば、リヨン郊外のギャラリーや静かな教会など…。
またご紹介できるのを楽しみにしています
いつも心地良い時間を共有いただきありがとうございます。
次回の「フランス日和」もお楽しみに!
— Karina
夜になって少しだけ涼しくなり、ベランダで過ごすのにぴったりの気温です。
午前の大学生活
美術史の講義では、今日はロダンの彫刻作品に焦点が当たりました。
特に注目されたのは『考える人』。そのポーズや表情から込められた哲学的な要素について、
教授やクラスメートと意見を交わし、とても刺激的な時間でした。
図書館でのひととき
午後は大学図書館で、次のレポートに向けて資料探し。
ドガのバレリーナ作品についての評論集を開き、
「動きの瞬間」をどう読み取るかをメモしながら、集中して過ごしました。
夕方の散歩とカフェ
講義後、夕陽に照らされるキャンパスを抜けてカフェへ。
今日も小さなテーブル席でエスプレッソをひと口。
美術書のページをめくりながら、
日常にある“美しい瞬間”を大事にしたくなりました。
明日からは週末に向けて、また異なる美術の場所を訪れてみようと思います。
例えば、リヨン郊外のギャラリーや静かな教会など…。
またご紹介できるのを楽しみにしています
いつも心地良い時間を共有いただきありがとうございます。
次回の「フランス日和」もお楽しみに!
— Karina
閲覧(55)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |