ひろひろ48 さんの日記
2025
6月
17
(火)
11:48
本文
先週、金曜の夜、歌友のライブ、吉祥寺のStringsで。ほかの歌友も来られていたので、リラックス。
2日後に発表会があったので、それも気にしながら(^^;;;
お店は27名のキャパ、ほぼ満席。ピアノとのドュオ。ピアノの浅川さん、いいかんじでした。
で、しっとりしたJAZZナンバーにリズミカルなボサノバも素敵でした。で、歌からの感じで、お店はグランドピアノなんですが、以前見た映画、黒人のクラシックの天才ピアニストとグリーンブックを頼りにサポートする白人ドライバーの映画で、クラシックコンサートから抜け出し、そのエリアの地元の黒人バーで、アップライトピアノでジャズを引くそのピアニスト。アップライトピアノの軽い音色がとても素敵で、ああ、むかしのジャズはこんな感じの音だったんだろうなぁって思うと、グランドピアノもいいけど、アップライトピアノのジャズバーがいいなぁ、、って思いました。
映画「グリーンブック」の解説から:
黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに旅に出たのは、黒人差別が残る南部でのコンサートツアーを計画する天才黒人ジャズピアニストのドン・シャーリーと、彼がツアーのために雇った粗野で無教養のイタリア系ドライバーのトニー・リップ。
映画はとてもよかったです。
2日後に発表会があったので、それも気にしながら(^^;;;
お店は27名のキャパ、ほぼ満席。ピアノとのドュオ。ピアノの浅川さん、いいかんじでした。
で、しっとりしたJAZZナンバーにリズミカルなボサノバも素敵でした。で、歌からの感じで、お店はグランドピアノなんですが、以前見た映画、黒人のクラシックの天才ピアニストとグリーンブックを頼りにサポートする白人ドライバーの映画で、クラシックコンサートから抜け出し、そのエリアの地元の黒人バーで、アップライトピアノでジャズを引くそのピアニスト。アップライトピアノの軽い音色がとても素敵で、ああ、むかしのジャズはこんな感じの音だったんだろうなぁって思うと、グランドピアノもいいけど、アップライトピアノのジャズバーがいいなぁ、、って思いました。
映画「グリーンブック」の解説から:
黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに旅に出たのは、黒人差別が残る南部でのコンサートツアーを計画する天才黒人ジャズピアニストのドン・シャーリーと、彼がツアーのために雇った粗野で無教養のイタリア系ドライバーのトニー・リップ。
映画はとてもよかったです。
閲覧(290)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |