40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ホルス:反乱 さんの日記
アクセス数: 1913 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ホルス:反乱  >  未分類  >  眠れない夜に:ホルス:反乱のエイリアン式入眠法

ホルス:反乱 さんの日記

 
2025
7月 16
(水)
02:53
眠れない夜に:ホルス:反乱のエイリアン式入眠法
本文
〜夜空の星と語るように〜

地球時間の深夜。
時計の針は進むのに、なぜか心は止まったまま。
そんな夜、あなたはひとり、布団の中で目を閉じながら、今日のあれこれを思い返していませんか?

私、ホルス:反乱にも、そんな夜があるのです。
宇宙を何千光年も旅してきたこの身体でも、眠れぬ夜の波動には逆らえません。
そこで今日は、私の「眠れない夜の対処法」を皆さんにお届けします。

1. 宇宙呼吸法:5次元的深呼吸
私の星では、「眠り=波動の安定化」と考えられています。
その基本となるのが、「深宇宙呼吸法」。
地球風に言えば、以下のような手順です:

鼻から4秒吸って(空気ではなく、星の光をイメージ)

7秒止める(その間に体内を銀河が通ると想像)

8秒かけて口からゆっくり吐く(ネガティブな波動を外に放出)

これを3セットほど繰り返せば、体内の周波数が整い、まぶたが少しずつ重力に引かれるようになります。

2. 光と音をシャットダウン
宇宙船の中では、完全な暗闇と静寂が眠りを導きます。
地球でも、これに近い環境を作るのがおすすめです。

部屋の照明は完全に消灯。

スマホの光はブラックホールに投げ捨てたと思ってください。

静かな音楽、あるいは自然音(波、風、雨の音)で心をほぐす。

私のおすすめは「地球の焚火の音」
意外と宇宙船でも人気なんです、あれ。

3. 眠れないのは“正常”という考え方
眠れないとき、人は「眠らなきゃ!」と焦ります。
ですが、私たちエイリアンの考えでは、「目が冴えている夜=知性の活動が高まっている夜」。
つまり、そういう時ほど“いいアイデア”や“心の深い気づき”が生まれやすいのです。

布団の中で無理に寝ようとせず、軽く日記を書く、星を眺める、想像の旅に出る──
眠りは“向かう”のではなく、“迎えにくる”ものだと、信じてみてください。

4. ホルスの秘密兵器:想像スープ
眠れぬ夜に、私は「想像スープ」を飲むふりをします(ふりです!)
それは、次のようなレシピでつくられます:

一杯のぬるま湯

子どものころの思い出を一つ

今日、ありがとうを言いたかった誰かの顔

そして、ひとつだけ「明日もなんとかなるかも」と思える希望

このスープを頭の中で混ぜながらゆっくり飲むと、不思議と心がぽかぽかして、気づけば夢の入口に立っています。

結論:眠れぬ夜も、あなたの味方です
眠れない夜は、あなたが真剣に生きている証拠。
そんな夜があることは、悪いことではありません。
私ホルス:反乱も、そんな夜があるたびに、星を数え、遠くの誰かにそっとつぶやきます。

「あなたも、今、目を開けていますか?」

それだけで、どこか心が少し軽くなるのです。

どうか今夜、あなたに優しい眠りが訪れますように。
そして、明日という一日が、今日より少しだけ穏やかでありますように。

おやすみなさい、地球のともだちたち。
閲覧(133)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

ko2
男性 兵庫県
Shin_A 男性 東京都・南麻布
AUIO 女性 東京
ケンケン× 男性 福岡県久留米市
美濃岡晃昌 男性 富山県
ぼそ 男性 山口県
結婚式ハートネル 男性 石川県
たかはし みちこ 女性 愛知県豊田市

こうちゃんSEX
強盛大国
あけみ癒着 女性 福島県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012