40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Karina さんの日記
アクセス数: 906 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Karina  >  未分類  >  フランス日和 – アートと私の小さな日常

Karina さんの日記

 
2025
5月 26
(月)
05:21
フランス日和 – アートと私の小さな日常
本文
今日は、リヨンの街が穏やかな陽気に包まれた一日でした。

午前中、近くのマルシェを訪れて、新鮮な野菜やフルーツを買い込みました。

色とりどりの食材が並ぶ市場は、まるで絵画のようで、見ているだけで心が躍ります。

午後は、ローヌ川沿いを散歩しながら、スケッチブックに風景を描いて過ごしました。

川面に映る光と影のコントラストが美しく、時間を忘れて描き続けてしまいました。

夕方には、友人とカフェでエスプレッソを楽しみながら、最近読んだ美術書について語り合いました。

アートについて語り合う時間は、私にとって何よりの癒しです。

明日からまた新しい一週間が始まりますが、今日の穏やかな時間を胸に
前向きに過ごしていきたいと思います。
閲覧(331)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Karina
投稿日時: 2025/5/29 7:55  更新日時: 2025/5/29 7:56
ビギナー
登録日: 2025/5/6
居住地: フランス
: 女性
投稿数: 6
 RE: フランス日和 – アートと私の小さな日常
こんばんは。コメントありがとうございます。

深夜というより明け方族…なんだか詩的で素敵な響きですね。
アルザスに3回も行かれたなんて、羨ましいです!私もいつかクリスマスマーケットの時期に行ってみたいと夢見ています。

ローヌ川沿いは本当に心が落ち着く場所で、季節ごとに違う表情を見せてくれます。
ボルドー、プロヴァンス、そしてニース…お話を聞いているだけで旅をしているような気持ちになります。

北部ドイツからニースに着いたときの、あの優しい風の感覚…なんだかわかる気がします。
パリも魅力的ですが、フランスの地方都市には、どこか懐かしさと温かさがありますよね。

またぜひ、旅の思い出や感じたことを聞かせてくださいね。
心のこもったメッセージ、本当にありがとうございました。

— Karina
freescaleII
投稿日時: 2025/5/27 11:58  更新日時: 2025/5/27 12:06
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: フランス日和 – アートと私の小さな日常
今晩は。

深夜族というか明け方族なのでこんな時間です。

アルザスには大好きなので既に3回行ってますが、フランスの奥はスペインに車で行ったとき通過しただけです。

いつかボルドーを巡りたいのですが....
ローヌ川沿いも美しいところですね。

プロバンスには何度か仕事で行きましたが、ニースの空港に降り立つと暖かく優しい風が吹いていて、寒冷地の北部ドイツから行くと幸せな気分になりました。

パリに行ったのはもう遠い昔になります、観光で行ったのはたった1回、仕事では何度か行ってますが、会議ばかりでした(涙)

まあ観光で行っても2度は行きたくないですね。

でもフランスの地方都市の昔ながらの雰囲気とカルチャーは大好きなんです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
バラクロフ 女性 香川県
紫眞 女性 三重県
天音 女性 佐賀県
藤沢とめ 女性 島根県
星蘭 女性 青森県
畅 万姫 女性 上海

ポコポコ
男性 大阪
心愛 女性 愛知県
胡桃 女性 岩手県
夏葉 女性 神奈川


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012