バニラ さんの日記
2025
5月
31
(土)
13:03
本文
フリーランス仲間と行く、ほっこり温泉旅♨️ by バニラ
こんにちは、バニラです(⌒∇⌒)
突然ですが、秋田の温泉って最高ですよね?
寒~い冬はもちろん、しっとり雨の梅雨にも、夏の避暑地としてもバッチリ!
というわけで、先日またやっちゃいました、
「フリーランス仲間と行く温泉巡り」。
今回は、秋田市内のクリエイター仲間と一緒に、
ちょっとマイナーで隠れ家的な温泉を巡ってきたので、そのレポートをお届けしますっ♪
まずは車で山奥へ|秘湯探しの冒険開始!
集合は秋田駅近くのカフェ。
エンジニアのCさんが運転する車に乗り込んで、
いざ出発~!
「今日は隠れ家温泉巡りだから、ナビもあえて外す?」なんて、
デザイナーのAさんが言い出して、
「それめっちゃ面白そう!」ってことで、
気ままに地図も見ずにドライブスタート(笑)
最初に向かったのは、「泥湯温泉」。
名前のインパクトに惹かれて、ワクワクしながら到着したけど、
これがまた、ひっそりとした山奥の秘湯で、
硫黄の香りが漂う、まさに“温泉マニア歓喜”な場所!
泥湯温泉|白濁の湯にどっぷり浸かる
泥湯温泉は、その名の通り、
白く濁った泥湯が自慢のお湯。
温度も絶妙で、入った瞬間に**「ふぁ~…」**って声が漏れるくらい、
疲れがじんわり溶けていく感じ。
「これ、肌ツルツルになるやつだよね!」
「いや~、温泉ってやっぱり最高だなぁ」
なんて話しながら、湯船でリラックス。
温泉の外には、湯気が立ち上る露天風呂もあって、
自然の音をBGMに、心も体もほっこり温まるひととき♡
次は「乳頭温泉郷」|秋田の王道温泉も外せない
続いては、温泉好きなら一度は訪れたい**「乳頭温泉郷」**へ。
ここは秋田の温泉の聖地とも言える場所で、
それぞれに個性豊かな温泉宿が集まっているんです。
今回訪れたのは、ちょっとマイナーな**「鶴の湯温泉」**。
白く濁った硫黄泉が有名で、
山奥にひっそり佇むその風情は、まさに“秘湯”そのもの。
「お湯の成分が濃いから、長湯は禁物!」って言われながらも、
ついつい長居してしまうほどの気持ち良さ(笑)
そして、ここでも定番の温泉卵をパクリ。
「う~ん、やっぱり温泉卵は別格!」と大満足。
最後は温泉宿でプチ宴会
温泉を堪能したあとは、山の幸を使った料理が楽しめる宿でプチ宴会。
山菜の天ぷらや、地鶏の鍋、もちろん秋田のお米も忘れずに♪
「これ、秋田のあきたこまち?うまっ!」
「温泉で疲れを流した後のごはんって、なんでこんなに美味しいんだろうね」
なんて話しながら、地酒で乾杯。
気づけばすっかり夜も更けて、
「あ~、今日も楽しかったね」って温泉旅の締めくくり。
まとめ|やっぱり温泉は最高の癒し
今回の温泉巡りで改めて感じたのは、
やっぱり**「秋田の温泉は最高!」**ってこと。
気の合う仲間と、美味しいごはんと、
心も体もほっこり温まる温泉。
これぞ秋田ライフの醍醐味です♪
また次回も、ちょっと変わり種の温泉に挑戦してみようかな~なんて思ってます。
それでは、今日はこの辺で♪またね~(´▽`)
閲覧(350)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |