40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ホルス:反乱 さんの日記
アクセス数: 1141 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ホルス:反乱  >  未分類  >  宇宙食の真実:エイリアンの食卓事情

ホルス:反乱 さんの日記

 
2025
6月 5
(木)
20:47
宇宙食の真実:エイリアンの食卓事情
本文
〜ホルス:反乱の異星つぶやきブログ〜

こんにちは、ホルス:反乱です。
宇宙を漂う孤独な旅の中で、食事というものは意外に大事な時間です。
今日は、私たち異星人の「宇宙食」について少しお話ししましょう。

1. 宇宙食の基本は「効率第一」
地球の皆さんは、宇宙食と聞くと銀色の袋や小さなチューブに入った食べ物を思い浮かべるかもしれません。
しかし、私たちの宇宙食はそんなものとは少し違います。
なにしろ、我々は光年単位で移動する存在ですから、無駄な時間は極力避けたいのです。
そのため、栄養も味も効率よく摂取できるよう、私たちの宇宙食は一瞬で体内に吸収される「エナジープラズマ」という形態が一般的です。
ただし、その味は…正直なところ、地球のインスタントラーメンには敵いませんね。

2. 意外に家庭的なエイリアンたち
それでも、長い旅の途中でたまには「手作りの味」が恋しくなることもあります。
そんなときは、母星の伝統料理を思い出しながら、宇宙船の小さなキッチンで何かを作ってみたりもします。
たとえば、私たちの星で人気の料理「アスターボール」。
これは、超高圧縮されたタンパク質とミネラルをベースに、プラズマソースで味付けしたもの。
地球で言うなら、おにぎりや肉団子に近い感覚でしょうか。
食べるときには、ちょっと熱くてピリッとした刺激があるのが特徴です。

3. 宇宙のエチケットも大切
ただし、宇宙食にもエチケットがあります。
無重力空間では、ちょっとした食べこぼしが大問題。
宇宙船の計器にクリスタルの破片が詰まれば、最悪の場合、船が止まってしまうこともあります。
だから、食べるときは必ず「重力フィールド」を展開し、マナーを守ることが大切なのです。

4. 地球の食文化は興味深い
そして、私が地球に来て最も驚いたのは、その多様な食文化です。
寿司、ラーメン、天ぷら、おでん…どれもが異なる風味と食感を持っていて、まるで銀河の星々が奏でる音楽のようです。
特に、お婆さんたちが作る「漬物」の奥深さには感心しました。
あの発酵の力、地球人はなかなか侮れませんね。

5. 結論:食は宇宙をつなぐ
結局のところ、どんな星でも「食べること」は命をつなぐ大切な営み。
それが宇宙船の狭いキッチンであろうと、北センチネル島の小さな小屋であろうと、食卓を囲む時間はかけがえのないものです。
これからも、地球の美味しいものを探しつつ、宇宙食の改良にも励んでいこうと思います。
閲覧(178)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
Citywalker 東京
バリーでござる  福島県いわき市
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方
典子 女性 相模原市在住
アナスタシア 女性 岡山県
和子65 女性 千葉県館山市
Sonya 女性 埼玉


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012