バニラ さんの日記
2025
5月
13
(火)
12:08
本文
ゆるっと始めるアロマテラピー生活♪ byバニラ
こんにちは♪秋田在住、在宅Webフリーランスのバニラです('ω')ノ
今日のテーマは…癒しの香り、アロマテラピー✨
なんかもう…日々の疲れとか、PC画面とのにらめっことか、
「はぁ~…誰か私をいい香りで包んで~」って思う瞬間、ありません?(ありますよね?ね?)
そんな私が最近ハマってるのが、アロマのある暮らし。
今回は初心者さんでも楽しめる、ゆる〜いアロマテラピー生活をご紹介しますっ♡
もそもアロマテラピーってなに?
ざっくり言うと、植物の香りで心と体を整える自然療法。
「ラベンダーはリラックス」「ユーカリはスッキリ」みたいに、
香りごとに効能があって、それを上手く暮らしに取り入れていくのがアロマテラピーってやつです。
…なんか、書いてるだけで癒されてきた(笑)バニラ的おすすめアロマ3選♡
香りの沼にハマりかけの私が、初心者さんにもおすすめしたいベスト3はコレっ!
1. ラベンダー
王道にして最強。眠れない夜に、枕元にちょこっと香らせると、気づいたら夢の中。
イライラした心を、ふんわり包み込んでくれる“アロマ界の優等生”。
2. オレンジ・スイート
ちょっと元気が出ない朝にぴったり。
柑橘系の香りって、どうしてあんなにポジティブなんだろう。
私は、午前の仕事前に焚いて「よし、やるか…たぶん…」ってスイッチ入れてます(←弱気)
3. ゼラニウム
女子力高めな、ちょっとフローラルでスパイシーな香り。
ホルモンバランスにも良いらしく、PMSの時期に頼りっぱなし。
たまに「私、女って感じ〜♡」って思わせてくれる香りです(笑)どうやって使うの?バニラ流アロマ活用術
アロマオイル(精油)って、意外といろんな使い方できるんですよ~!
ディフューザーで部屋に香らせる(←一番オシャレっぽいやつ)
お風呂に2滴くらい入れてアロマバス(←幸せ度MAX)
マグカップにお湯を入れて精油を1滴ポトン(←簡単&すぐ香る)
ティッシュに垂らしてデスクに置く(←在宅ワークの集中力UP)
※精油は原液で肌につけないように注意ですよ~!香りがあるだけで、ちょっと暮らしが豊かになる
アロマって、正直「ただのいい香り」じゃないんです。
香りって脳にダイレクトに届くらしくて、
気分が変わったり、呼吸が深くなったり…ほんと侮れない存在。
忙しい毎日でも、
香りをひとつ焚くだけで、ちょっと丁寧に生きてる気がするんですよね。
(※実際はパジャマでカップ麺食べてても、香りがあればそれっぽくなる説←)
閲覧(113)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |