NAOちゃんぺ さんの日記
2025
7月
19
(土)
16:53
本文
『巨額の遺産を授けるよりも、子ども自身で巨額の富を築けるようにする選択肢がいいのではないか。』
……これ、本当にその通りだと思って、ハッとさせられた。
実家が太くて、土地も資産もたくさんあって。
そういう人を見ると、正直「いいな〜羨ましいな〜」って思ってた。
でも。
本当に羨ましいのは、自分の力で富を築ける人。
最強なのは、実家じゃなくて「稼げる力」なんだよね。
このことに気づいたの、ちょっと遅かった。(笑)
医者を目指す人ってさ、一部の天才を除いて、小学生、いや、幼稚園くらいから「医者になるための教育」が始まってる。
長い下積みがあって、医学部に合格して、医師免許取って、研修医の時期を乗り越えて、やっと今の私くらいの年齢でようやく高いお給料をもらえる世界。
(実家が医者だったり、美容系に進めば、もっと若くして年収◯千万も夢じゃないけど)
でもこれって、医者に限らず、「こうなりたい!」って早いうちから思って、ちゃんと準備してた人だけがたどり着ける世界なんだよね。
私はというと、20代は…「早く結婚したい〜」「専業主婦になりたい〜」
そんなことばっかり考えてた。
仕事?投資?将来お金を生むスキル?
そんなの、頭にすらなかった。
でも今なら思う。
あの時間を「自分を育てること」に使ってたら、もっと自由で、選択肢の多い人生だったかもしれないなって。
きっと、賢い親って、こういう人生に効く考え方を、空気のように子どもに教えてるんだよね。
だから「医者の子は医者」なんだと思う。
あれは遺伝じゃなくて、教育と環境の積み重ね。
我が家には、何億の遺産も土地もないけど、娘には、「学ぶ環境」を渡してあげたい。
多少、無理してでも。
…ってことで、個別の夏季講習。
先生に言われるがまま申し込んだら、結構いい金額で衝撃。
……これ、本当にその通りだと思って、ハッとさせられた。
実家が太くて、土地も資産もたくさんあって。
そういう人を見ると、正直「いいな〜羨ましいな〜」って思ってた。
でも。
本当に羨ましいのは、自分の力で富を築ける人。
最強なのは、実家じゃなくて「稼げる力」なんだよね。
このことに気づいたの、ちょっと遅かった。(笑)
医者を目指す人ってさ、一部の天才を除いて、小学生、いや、幼稚園くらいから「医者になるための教育」が始まってる。
長い下積みがあって、医学部に合格して、医師免許取って、研修医の時期を乗り越えて、やっと今の私くらいの年齢でようやく高いお給料をもらえる世界。
(実家が医者だったり、美容系に進めば、もっと若くして年収◯千万も夢じゃないけど)
でもこれって、医者に限らず、「こうなりたい!」って早いうちから思って、ちゃんと準備してた人だけがたどり着ける世界なんだよね。
私はというと、20代は…「早く結婚したい〜」「専業主婦になりたい〜」
そんなことばっかり考えてた。
仕事?投資?将来お金を生むスキル?
そんなの、頭にすらなかった。
でも今なら思う。
あの時間を「自分を育てること」に使ってたら、もっと自由で、選択肢の多い人生だったかもしれないなって。
きっと、賢い親って、こういう人生に効く考え方を、空気のように子どもに教えてるんだよね。
だから「医者の子は医者」なんだと思う。
あれは遺伝じゃなくて、教育と環境の積み重ね。
我が家には、何億の遺産も土地もないけど、娘には、「学ぶ環境」を渡してあげたい。
多少、無理してでも。
…ってことで、個別の夏季講習。
先生に言われるがまま申し込んだら、結構いい金額で衝撃。
閲覧(149)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |