あすなろ さんの日記
2025
3月
24
(月)
08:38
本文
先月、鬼さんが知人からもらったネモフィラの一株
転がっていたくたびれた古い鉢に植えてあった
最近小さなつぼみが一つ膨らんでいたが
昨日の朝起きて外に出てみると
朝の暖かい日差しの中でポツンと一輪だけ満開に咲いていた
小さくて健気な花
水色っぽいブルーの花びらが美しい
早速、デジ一撮影と相成った

ネモフィラは、春が開花時期のムラサキ科の一年草
和名は瑠璃唐草(ルリカラクサ)とのこと
その色は「インシグニスブルー」と呼ばれているらしい
花言葉は 「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」

家族4人で茨城県の国営ひたち海浜公園の
ネモフィラの丘を見に行こうよと相談してる今日この頃・・
まだ運転手の同意が得られていない
「カプリース(奇想曲) 第24番」オイゲンキケロ・トリオ 春の歌より
原曲はイタリアのニコロ・パガニーニ作曲のバイオリン独奏曲
出だし余分な音入ってるようでタイムラグの無音ありますが、そのまま聴いて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=CkUyDB0Okr4
転がっていたくたびれた古い鉢に植えてあった
最近小さなつぼみが一つ膨らんでいたが
昨日の朝起きて外に出てみると
朝の暖かい日差しの中でポツンと一輪だけ満開に咲いていた
小さくて健気な花
水色っぽいブルーの花びらが美しい
早速、デジ一撮影と相成った

ネモフィラは、春が開花時期のムラサキ科の一年草
和名は瑠璃唐草(ルリカラクサ)とのこと
その色は「インシグニスブルー」と呼ばれているらしい
花言葉は 「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」
家族4人で茨城県の国営ひたち海浜公園の
ネモフィラの丘を見に行こうよと相談してる今日この頃・・
まだ運転手の同意が得られていない


「カプリース(奇想曲) 第24番」オイゲンキケロ・トリオ 春の歌より
原曲はイタリアのニコロ・パガニーニ作曲のバイオリン独奏曲
出だし余分な音入ってるようでタイムラグの無音ありますが、そのまま聴いて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=CkUyDB0Okr4
閲覧(289)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |