40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 360673 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  外国人参政権だって?

freescaleII さんの日記

 
2025
2月 21
(金)
20:36
外国人参政権だって?
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
明後日の日曜日はドイツ連邦議会の総選挙。
選びたい政党は無し。

極右極左は論外。無意味なうわ言を唱える泡沫政党を選んでも政治には何の影響もなし。
かと言って既存の2大主流政党は既に末期症状。
今の危機的状況を脱する策が無い。

環境政党は経済が崖っぷちなのに現実離れした夢想論。

それでも選挙が終われば連立で数合わせ、しかし意見がまとまらない。

あ~あ、毎度の事ながらいい加減うんざりです。

混沌とした政治状況に足の引っ張り合いで政治は機能しなくなる


戦前、声高なポピュリズムが人気を集め共産党とナチス党が台頭し、共産党がクーデーターを画策していたのに気が付いたナチスが先手で政権奪取!

そしてワイマール共和国が崩壊!
共産党もナチスも所謂ファシズム政権。




小生、実は永住権は有っても選挙権は持っていないから選べない

何故ならここには外国人参政権が無い。

以前日本では民主党が外国人地方参政権を前面に出してたけど。
「外国人地方参政権は世界の先進国では主流だ」
とか。

あれは真っ赤な大嘘!

欧州では限定外国人参政権は有るけれど、あくまでも統一欧州域内の住民だけに限るのです。

外国人が他国の選挙に参加する?
そんな恐ろしい事を......

理由は簡単、選挙に勝つために外国人票が欲しかったから。

外国人が自主的に手弁当で無料選挙活動...
売国というか亡国というか


さてさて、ドイツはどうなることか。
おそらく二大主流政党の連立になるだろうけど、利点は決断ができるようになる。

欠点は間違った政策にブレーキをかけられない。

メルケル政権ではそれが災いして、安易な移民政策をやって今は党が後悔中。
メルケルだけが自己正当化している

2~3週間置きに移民を原因としたテロが発生している。数日前にもごく普通のデモに移民のクルマが突っ込んで多数が負傷した。
そして負傷者から子供と女性が亡くなった。

イスラム・テロだ。

けれども世論?は人道主義と嫌移民の狭間で苦悩する。

でも国民の本音はもううんざり、だよね。

閲覧(27)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
寿恵 女性 岩手県

マエダ
女性 宮崎県
coco♪ 女性 長野県
男性 東京
天之御中主神 東京
紫の薔薇# 大阪

紫の薔薇
大阪
苺ちゃん 女性 群馬県
夢桜 女性 近畿

@:ケイ
女性 埼玉県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012