40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
NAOちゃんぺ さんの日記
アクセス数: 1177 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  NAOちゃんぺ  >  未分類  >  紙ストローで飲み物を飲むとまずく感じる件!

NAOちゃんぺ さんの日記

 
2025
1月 27
(月)
20:15
紙ストローで飲み物を飲むとまずく感じる件!
本文


そもそも今まで、紙じゃなくて何故プラだったのか、、って話よ。



紙の方が美味しければ、とっくの昔に紙ストローになってたはず。





炎上覚悟で言いますと、SDGsが大嫌い。



人類の歴史の進化をぶった切ってくるのがSDGsと思ってる。







袋が無料でもらえること、日本の大事な文化の1つであったと思うのよ。



しかも日本人は、プラの袋をそのまま家のゴミ袋にする国民性。



無駄にならずに最後まで使い道があったに。





そして腹が立つのが、紙袋の便乗値上げ。



しかもビニール袋より高いという、もはやSDGsでもなんでもない。





マイノリティ問題も、海外と日本では全然違う!



痴漢が日本ならではの犯罪行為である様に、自称女を装い、女風呂、トイレに入る変態を法律で裁けなくなるとか、あまりに恐ろしい。







何より最も最悪なのが、昆虫食。



時代がどんなに進もうが、死んでもコオロギは食べんぞ!!





食料難とかタンパク質とか言うけど、食用のコオロギを育てるのに莫大な補助金が突っ込まれてるらしい。



(そもそも少子化の日本、食品ロスが言われてる、牛乳が大量に廃棄されてる中、コオロギだと?大人の事情で虫食わせるなって話。)







日本には古くから素晴らしい、農業、畜産があるのにさ、それを蔑ろにして虫育てるとか、憤りを感じるし、本末転倒。



そういうのは海外に任せておけばいいと思います。





無印良品がコオロギを推しだしたのを見た時は、失望したからね。



そしてパスコのパンは二度と食べません





と、話が飛んでしまいましたが、プラのストローに戻る日はもう来ないのかしら?

閲覧(209)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
寿恵 女性 岩手県

マエダ
女性 宮崎県
coco♪ 女性 長野県
男性 東京
天之御中主神 東京
紫の薔薇# 大阪

紫の薔薇
大阪
苺ちゃん 女性 群馬県
夢桜 女性 近畿

@:ケイ
女性 埼玉県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012