40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 361365 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  冤罪

freescaleII さんの日記

 
2025
1月 7
(火)
09:59
本文
1959年、子供の頃映画「私は貝になりたい」を見ました。フランキー堺、新珠三千代の主演でその頃よりも後になってその意味が解るようになりました。




名作ですね。

戦争裁判はそれによって一応の幕を引くという戦勝国による血祭りの性格が有り、それに侵略国ソ連の脅威が迫っていたから裁判に時間などかけていられなかったのでしょう。

しかしながら処刑された人の中には冤罪も多数有ったのは疑いもない事実かも知れません。

現代のようにxx年も裁判して勝ち取るという事が出来ない一方的な判決でしたから。

ニュールンベルグ法廷で裁かれたときにおっつけで作られた法律を適用、後付けの法は国際法上あり得ないことですが。

「BC級戦犯裁判では計約5700人が裁かれ934人の死刑執行が確認されています。ほかにソ連でも推定約3000人が一方的に裁かれました。」

私がお世話になった教授は満州で騎馬隊の隊長だったのでシベリアに拘束され、強制労働を生き延びた人でした。ドイツ人の捕虜も過酷な強制労働で沢山死亡しました。
私の父は徴兵され満州に送られ、軍では食料が欠乏し兵隊は皆で毎日兎を追いかけてたそうですが、戦闘は一度も無かったそうです。

戦争を始めた国が負けるとその指導者は戦犯になる。ということはプーチンとその取り巻きは自動的にA級戦犯ですね。但し敗戦を認めるという前提でしょうが。

不思議なのは日本人は戦争を反省していない、いや反省が足りないとか。

しかし我々戦後に生まれた者には自分自身に反省する根拠が無い、実感が無い。言葉だけなら何万遍でも言えるが、それは嘘になる。

戦争に導いた戦犯とかいう人たちは既に処刑されてしまったので真意は判らない。

ドイツの大統領や政治家が戦争に反省を語る時、必ずナチスはとなるわけです。まるで責任はナチスだけに有り、ドイツ国民はまるで被害者のようにすり抜けるのです。

実際には戦前のドイツ国民も加担者であることには変わりなく、最初はワイマール共和国時代、ナチス党つまり国家社会主義党を選挙で選んだのは国民ですから。

でも今時の若者に問うと、本音はそんな昔のことなど深く考えないし、ただナチスが悪かったと教えられているので。





閲覧(313)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2025/1/9 3:42  更新日時: 2025/1/9 4:27
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2928
 RE: 冤罪
やはりいたのでしょうね。あの映画ではフランキー堺の名演技でした。

東京裁判には証人として出張法廷に出廷した石原莞爾、なかなか痛快なことを言いました。

「出張法廷では、判事に歴史をどこまでさかのぼって戦争責任を問うかを尋ね、「およそ日清・日露戦争までさかのぼる」との回答に対し、「それなら、ペルリ(ペリー)をあの世から連れてきて、この法廷で裁けばよい。もともと日本は鎖国していて、朝鮮も満洲も不要であった。日本に略奪的な帝国主義を教えたのはアメリカ等の国だ」との持論を披露した」

そして`.....

「検事が、「何でそんなことを言うのか、理由を言いなさい。」
すると、石原は枕元から一枚のビラを取り出し、「これを読め。こう書いてある。『もし日本国民が銃後において、軍と共に戦争を協力するならば、老人、子供、婦女子を問わず全部爆撃する。だから平和を祈願して反戦体制の気運をつくれ。』

トルーマン大統領名でこれが出された。これはなんだ。国際法では、非戦闘員は爆撃するなと規定があるにも拘わらず、非戦闘員を何十万人も殺した。国際法違反である。」

検事は、一番悪いのは東條だと言って欲しかったのに、トルーマンだと言われ困り、「イヤイヤ、そのビラに書いてあるのは単なる脅しじゃないか。」と言いました。

それに対して石原は、「何言ってるんだ。おどし?おどしじゃないだろう。実際このビラの通りやっただろう。広島に何をした。長崎に何を落としたんだ。このビラに書いてある以上のことをやったじゃないか。従って、トルーマンの行為は第一級の戦争犯罪である。」



トルーマンと一緒にスターリンも呼び出せば良かった。
ゆな
投稿日時: 2025/1/9 2:12  更新日時: 2025/1/9 2:12
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6542
 RE: 冤罪
この映画、何十年前か忘れましたがテレビで見ました。
「〇曜ロードショー」的な番組で。この主人公のような人はたくさんいたのでしょうね。
上官の命令は天皇陛下のお言葉だと言われれば拒否はできない。

2008年に中居正広主演でリメイク版の映画が作られ、それも見ましたがやはりフランキー堺版の方がよかったです。

「勝てば官軍負ければ賊軍」勝者が正義。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
雫: 女性 島根県
risa★ 女性 岡山県
寿恵 女性 岩手県

マエダ
女性 宮崎県
coco♪ 女性 長野県
男性 東京
天之御中主神 東京
紫の薔薇# 大阪

紫の薔薇
大阪
苺ちゃん 女性 群馬県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012