freescaleII さんの日記
2025
1月
7
(火)
09:59
本文
1959年、子供の頃映画「私は貝になりたい」を見ました。フランキー堺、新珠三千代の主演でその頃よりも後になってその意味が解るようになりました。
名作ですね。
戦争裁判はそれによって一応の幕を引くという戦勝国による血祭りの性格が有り、それに侵略国ソ連の脅威が迫っていたから裁判に時間などかけていられなかったのでしょう。
しかしながら処刑された人の中には冤罪も多数有ったのは疑いもない事実かも知れません。
現代のようにxx年も裁判して勝ち取るという事が出来ない一方的な判決でしたから。
ニュールンベルグ法廷で裁かれたときにおっつけで作られた法律を適用、後付けの法は国際法上あり得ないことですが。
「BC級戦犯裁判では計約5700人が裁かれ934人の死刑執行が確認されています。ほかにソ連でも推定約3000人が一方的に裁かれました。」
私がお世話になった教授は満州で騎馬隊の隊長だったのでシベリアに拘束され、強制労働を生き延びた人でした。ドイツ人の捕虜も過酷な強制労働で沢山死亡しました。
私の父は徴兵され満州に送られ、軍では食料が欠乏し兵隊は皆で毎日兎を追いかけてたそうですが、戦闘は一度も無かったそうです。
戦争を始めた国が負けるとその指導者は戦犯になる。ということはプーチンとその取り巻きは自動的にA級戦犯ですね。但し敗戦を認めるという前提でしょうが。
不思議なのは日本人は戦争を反省していない、いや反省が足りないとか。
しかし我々戦後に生まれた者には自分自身に反省する根拠が無い、実感が無い。言葉だけなら何万遍でも言えるが、それは嘘になる。
戦争に導いた戦犯とかいう人たちは既に処刑されてしまったので真意は判らない。
ドイツの大統領や政治家が戦争に反省を語る時、必ずナチスはとなるわけです。まるで責任はナチスだけに有り、ドイツ国民はまるで被害者のようにすり抜けるのです。
実際には戦前のドイツ国民も加担者であることには変わりなく、最初はワイマール共和国時代、ナチス党つまり国家社会主義党を選挙で選んだのは国民ですから。
でも今時の若者に問うと、本音はそんな昔のことなど深く考えないし、ただナチスが悪かったと教えられているので。
名作ですね。
戦争裁判はそれによって一応の幕を引くという戦勝国による血祭りの性格が有り、それに侵略国ソ連の脅威が迫っていたから裁判に時間などかけていられなかったのでしょう。
しかしながら処刑された人の中には冤罪も多数有ったのは疑いもない事実かも知れません。
現代のようにxx年も裁判して勝ち取るという事が出来ない一方的な判決でしたから。
ニュールンベルグ法廷で裁かれたときにおっつけで作られた法律を適用、後付けの法は国際法上あり得ないことですが。
「BC級戦犯裁判では計約5700人が裁かれ934人の死刑執行が確認されています。ほかにソ連でも推定約3000人が一方的に裁かれました。」
私がお世話になった教授は満州で騎馬隊の隊長だったのでシベリアに拘束され、強制労働を生き延びた人でした。ドイツ人の捕虜も過酷な強制労働で沢山死亡しました。
私の父は徴兵され満州に送られ、軍では食料が欠乏し兵隊は皆で毎日兎を追いかけてたそうですが、戦闘は一度も無かったそうです。
戦争を始めた国が負けるとその指導者は戦犯になる。ということはプーチンとその取り巻きは自動的にA級戦犯ですね。但し敗戦を認めるという前提でしょうが。
不思議なのは日本人は戦争を反省していない、いや反省が足りないとか。
しかし我々戦後に生まれた者には自分自身に反省する根拠が無い、実感が無い。言葉だけなら何万遍でも言えるが、それは嘘になる。
戦争に導いた戦犯とかいう人たちは既に処刑されてしまったので真意は判らない。
ドイツの大統領や政治家が戦争に反省を語る時、必ずナチスはとなるわけです。まるで責任はナチスだけに有り、ドイツ国民はまるで被害者のようにすり抜けるのです。
実際には戦前のドイツ国民も加担者であることには変わりなく、最初はワイマール共和国時代、ナチス党つまり国家社会主義党を選挙で選んだのは国民ですから。
でも今時の若者に問うと、本音はそんな昔のことなど深く考えないし、ただナチスが悪かったと教えられているので。
閲覧(313)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |