freescaleII さんの日記
2023
11月
12
(日)
22:29
本文
日本のクラシック音楽好きの知人によく言われ、羨ましがられます。
はい、そうなんです。
超名門ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の近くに住んでいます。
市民階級による自主経営オーケストラとして世界最古です。
蒼々たる音楽家の名前が並び、まさに音楽の聖地ですね。
今世界中で大晦日に演奏されるベートーベンの第九「歓びの歌」はここが発祥の地で、毎年大晦日の演奏が恒例となっています。
もちろん数年前の大晦日には聴いてきました。
そして指揮者はカペルマイスターのネルソンさんでした。
クラシックに興味のある人は誰もが一度は聴きに行きたいコンサートです。
今月は日本公演が有るそうです。
1743年と言えば日本は徳川吉宗の時代でしたね。
そして世界最古のオーケストラは。隣町で州の首都ドレスデンに有るシュターツカペレ・ドレスデンです。
1548年の日本では織田信長と美濃の斎藤道三の娘、濃姫と結婚した頃です。
年末も近いしせっかくだからベートーベンの第九をどうぞ。
建物の美しさとあいまって荘厳な雰囲気をかもしだしています。
会場は本拠地ドレスデン国立歌劇場 ゼンパーオーパーです。今は州立ですが。
お知らせ:
小生まもなく冬眠に入ります。
春になったらまた出て来ますが。
そして出てきたら誰も、世界も無かった.....ということにならなければいいですね。
「渚にて」
はい、そうなんです。
超名門ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の近くに住んでいます。
市民階級による自主経営オーケストラとして世界最古です。
蒼々たる音楽家の名前が並び、まさに音楽の聖地ですね。
今世界中で大晦日に演奏されるベートーベンの第九「歓びの歌」はここが発祥の地で、毎年大晦日の演奏が恒例となっています。
もちろん数年前の大晦日には聴いてきました。
そして指揮者はカペルマイスターのネルソンさんでした。
クラシックに興味のある人は誰もが一度は聴きに行きたいコンサートです。
今月は日本公演が有るそうです。
1743年と言えば日本は徳川吉宗の時代でしたね。
そして世界最古のオーケストラは。隣町で州の首都ドレスデンに有るシュターツカペレ・ドレスデンです。
1548年の日本では織田信長と美濃の斎藤道三の娘、濃姫と結婚した頃です。
年末も近いしせっかくだからベートーベンの第九をどうぞ。
建物の美しさとあいまって荘厳な雰囲気をかもしだしています。
会場は本拠地ドレスデン国立歌劇場 ゼンパーオーパーです。今は州立ですが。
お知らせ:
小生まもなく冬眠に入ります。
春になったらまた出て来ますが。
そして出てきたら誰も、世界も無かった.....ということにならなければいいですね。
「渚にて」
閲覧(1086)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |