40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 360364 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  北欧のクリスマス

ひろひろ48 さんの日記

 
2023
11月 11
(土)
18:35
北欧のクリスマス
本文
ハロウィーンが終わり、街はいよいよクリスマスシーズン。
この季節になると、街はいつものクリスマスソング、ワムのラストクリスマスやマライヤや達郎の歌が流れ始め、ワクワクします。特に今年は、コロナの5類以降もあり、久々に明るい街角になりそう。
でも、20年くらい前かな、スウェーデンの日本支社で仕事してたころ、出張で十数回スウェーデンに行ったことがあります。ルンドというところに研究開発センターがあり、デンマークのコペンハーゲン空港からフェリーで対岸のマルメという街にわたります。スウェーデンで二番目に大きな町だったかな、ホテルはそこになります。そこから鉄道で数駅か、タクシーかバスで、ルンドに行きます。
マルメは、中世のような街で、街中の公園など石畳が敷かれていました。公園を囲むように溝がありました。夜になると、その溝からガス灯?が燃やされ、ちらちらと炎があがります。ヨーロッパの街は日本みたいなネオンの広告などはなく、薄暗いです。レストランとかのお店の中は暖色系の灯りでほっこりします。平日の夜は、ほとんど人通りもなく、会社帰りの男性や女性が、ファストフードのお店でテイクアウトで買って、持ち帰ってお家でたべるようです。マクドナルトのようなお店はなく、地元のお店です。ベジタリアンやビーガン向けの専門のファストフードのお店もありました。
ホテルの近くの大きすぎないショッピングモールでは、キャンドルが山になって、安く売られていました。家庭では、お部屋は暗い照明で、テーブルとか手元にはキャンドルがともされるようです。
スウェーデンの都市部は、ノルウェーとの境のスカンジナビア半島の山々で雪が落とされ、ほとんど雪はつもりません。クリスマスシーズンでは、夕方?3時ころには日が落ちて、暗くなります。朝も8時ころまで暗いです。もう少し緯度の高いところになると、一日中暗い極夜になります。逆に夏は、白夜で8時過ぎまで明るく、ゴルフをやっているひともいるし、夜明けは2時くらいで、夜は真っ暗にはならない白夜です。
北欧の「暗い」街は、暖かいキャンドルの光の街です。クリスマスのデコレーションも控えめで、静かです。
閲覧(547)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012