40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
おじさん70 さんの日記
アクセス数: 216902 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  おじさん70  >  未分類  >  吉野川の干潟

おじさん70 さんの日記

 
2023
9月 22
(金)
15:05
吉野川の干潟
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
最近に知った事があります
徳島には吉野川と言う大河?があります
河口に行くと子供は海と言うくらい広いです
ここの干潟に「シオマネキ」カニがいます

この事をニュースで知って 従妹と話していたら従妹はこのシオマネキを保護するボランティアをしてる事を知りました

早速大潮で干潟が表れる日にシオマネキの観察に出かけました

いましたよ
そうたくさんはいませんでしたが
みれました

今は子ガニもみらました
真っ青な青色です
綺麗でした
警戒心が強く どのカニも気配かんじると
巣穴に直ぐに隠れてしまいますが
静にしてるとまだ出てきます

川後汚れると駄目みたいで、川の掃除を
ボランティアで遣ってるそうです
私もこれからは掃除に参加するつもりです

ホームページやユーチューブもあるのでみてね
https://www.shiomaneki.net/

https://www.youtube.com/watch?v=uiTp-KpcTsM

シオマネキ

子ガニです

別の川で撮りました

閲覧(421)
カテゴリー
投稿者 スレッド
まの
投稿日時: 2023/10/2 20:31  更新日時: 2023/10/2 20:33
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 吉野川の干潟
おじさん70さん

遅くにすみません。
気づいていただけるかどうか・・

吉野川と言えば、奈良なんです、私は
すみません。ピコちゃんがおっしゃる歌に詠まれた
吉野川も、たぶん奈良
すみません、関西人なんで・・

でも徳島の吉野川は雄大で海みたい、奈良の吉野川は
ちょろちょろ流れる川かと思います。

シオマネキは知りませんでした。
ポケモンに出てくるカニですね
保護活動をされているなんて素敵ですね。

阿波は邪馬台国があったんちゃうかと
言われる土地ですもんね。
卑弥呼さんはアワビがお好きだったそうで
アワビもとれるんでしょうかね。
おじさん70
投稿日時: 2023/9/23 14:07  更新日時: 2023/9/23 14:07
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
ピコちゃん こんにちは
吉野川は四国の川ですが
私の住んでる場所から30キロぐらいあり
少し遠いです

シオマネキだけでなく他にも違うカニとか
トビハゼなんかもいます
可愛いでしょ

退職して、他にも忙しい程ボランティアしてます
ピコちゃん
投稿日時: 2023/9/23 7:23  更新日時: 2023/9/23 7:24
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 吉野川の干潟
おじ70さん おはようございます

吉野川は
歌にも詠まれる有名な河川ですね~
超地理音痴のわたしでも知っています。

シオマネキって耳にはしますが
カニさんなんですね?
画像、めちゃくちゃ可愛いです^^

従妹さんボランティアされているのですね?
そしておじ70さんも参加されるとのこと
ボランティア精神素晴らしい…
なまぐさピコと大違いです(;´・ω・)

可愛いらしい画像に、ボランティア精神にこころが洗われるようです。
素敵な記事ありがとうございます♪
おじさん70
投稿日時: 2023/9/23 5:40  更新日時: 2023/9/23 5:40
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
リラさん おはよう

祖谷を堪能してくれたんですね
ありがとうございます
私も昔ですが、行った事ありますが
その時はまだ道路事情が悪かった事を
覚えています

シオマネキの赤ちゃん

綺麗でしょ
私も初めて見て感動しました
でも小さいんです 

それに気配かんじると 直ぐに巣穴に
入ってしまうので 忍耐も必要
おじさん70
投稿日時: 2023/9/23 5:30  更新日時: 2023/9/23 5:30
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
天空さんおはよう

汽水域は生物が住むには、住みやすい場所のようです

干潮には 塩を吹くクラブもいるんですね

干からびるから 塩吹けないかな

今 祖谷は外人さんに人気があって大変多いそうです
私もその昔ですが1度行った事があります
機会があれば 是非お越し
リラ 2
投稿日時: 2023/9/22 22:00  更新日時: 2023/9/22 22:00
プラチナ
登録日: 2021/11/2
居住地: 千葉
: 女性
投稿数: 287
 RE: 吉野川の干潟
おじさん

私、コロナ前に祖谷温泉郷を訪問しました
かづら橋を渡り
大歩危、小歩危では船で吉野川を下りました
上流でもあの広さですから河口では海のような広さだとのこと
納得です

シオマネキの赤ちゃん 米粒くらいの大きさだそう
大人になると色が変わるのね オレンジ色のお目目も飛び出していてユーモラス

徳島は自然が豊かな土地ですね
その自然を守る活動をしていらっしゃるおじさん
尊敬します
また徳島の素晴らしいところを教えてくださいね
天空
投稿日時: 2023/9/22 21:44  更新日時: 2023/9/22 21:44
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5667
 RE: 吉野川の干潟
おじさん

汽水域でしょうか
汽水域にいる生物は生命力があると言いますね

ところで
カニ(可児市)って岐阜にありますよ
カニミソ塗れの写真にみえます(^^)

シオマネキ=潮を招く
さすがおじさん(;´Д`)

干潮(浣腸)で
塩吹きクラブ(クラブ=蟹)
結成だ

四国行きたいばってん荒川静

ボランティアご立派、アソコもご立派
僕は最近環境系やってなくて、逆にボランティアしてもらいたいくらい、イロイロと(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)ヒー

いまやりたいボランティアは高齢者のスマホ操作支援
デジタルバリアフリー
おじさん70
投稿日時: 2023/9/22 21:03  更新日時: 2023/9/22 21:03
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
さゆりさん
祖谷(いや)って知ってますか
日本の3大秘境です
ここには植物のカズラで編んだかずら橋が架かっています
人気スポットですよ
ここも吉野川の上流です
さゆり.
投稿日時: 2023/9/22 20:14  更新日時: 2023/9/22 20:14
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 896
 RE: 吉野川の干潟
おじさま♪
リコメありがとうございます४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡
蛍光色みたいですもんね~不思議だわぁ
コガニカワ(・∀・)イイ!!ですよね
トビハゼは、飛ばないんですね
でも水陸両用?ですね
スゴイなぁ
人間は陸のみですもんね
ところで吉野川って渓谷もあるんですね୧꒰*´꒳`*꒱૭
ググったらエメラルドグリーンの美しい渓谷が
画面に映し出されましたよ
ラフティングや渓谷沿いにアスレチックコースみたいなのもありました。スゴイ楽しそうだわ
おじさん70
投稿日時: 2023/9/22 19:20  更新日時: 2023/9/22 19:20
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
さゆりさん こんばんは

あの青は今でも分からないんだそうです

子ガニはすっごく小さいんですよ

トビハゼもたくさんいました
飛ぶと言うより泥の上をはいずりまわります
おじさん70
投稿日時: 2023/9/22 19:13  更新日時: 2023/9/22 19:13
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
freeさん こんばんは
カニと言えば 今はタラバガニとかズワイガニしかでて
きませんが 私の子供の頃はカニは家の石垣みたいな
所にいっぱいいました
今は全くと言う程いなくなってしまいました
それでも 干潟にはたくさんいましたよ
おじさん70
投稿日時: 2023/9/22 19:08  更新日時: 2023/9/22 19:08
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
しきさん こんばんは
汐留が出来て環境が変わったんですね

徳島も同じ様な事があったんですよ
可動堰問題と言うのがありました
作る 作らないと騒動になり、住民投票の結果
作らないが勝って そのままになりました
その時堰が出来ていればこの環境は変わったかもしれませんね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%B7%9D%E7%AC%AC%E5%8D%81%E5%A0%B0
おじさん70
投稿日時: 2023/9/22 18:48  更新日時: 2023/9/22 18:48
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 吉野川の干潟
あすなろさん こんばんは
徳島ってね 地味な県です
何時も知名度最低

台風時期になると上流からいろんな物が流れてきて
カニの生息場所を汚すそうです
その掃除の様子見て 直ぐに決断しました
未だやった事ないので偉そうな事は言えませんが
さゆり.
投稿日時: 2023/9/22 18:24  更新日時: 2023/9/22 18:24
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 896
 RE: 吉野川の干潟
おじさま♪

こんばんは٩꒰。•◡•。꒱۶♪
お疲れ様です。

従妹さんがボランティアされているのですね(^^♪
動画も拝見しましたが
ホントに鮮やかなブルーですね、まるで熱帯魚
<゜)))彡
片方だけ大きい爪は求愛する時に使うとか
オス同士の威嚇する時に使うとか
他にもトビハゼや様々な生き物が生育していますね
鮮やかなブルーのカニさんに会いたいです笑!
おじさま♪もボランティア活動に参加されるとこのと、有言実行素晴らしいです!(o^―^o)ニコ
freescaleII
投稿日時: 2023/9/22 18:18  更新日時: 2023/9/22 18:18
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2604
 RE: 吉野川の干潟
おじさん、今晩は。

蟹の生態、楽しく見させていただきました。

大事にしなければいけないですね。
しき
投稿日時: 2023/9/22 16:28  更新日時: 2023/9/22 16:28
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 吉野川の干潟
おじさん70さま

海への出口、河口付近だからこそのシオマネキ。
泥が、綺麗ですね。

利根川河口も、以前はシジミやハゼ、スズキ等が獲れていましたが、逆流(田んぼへの海水流入)を防ぐための汐留が出来てから、魚道を通る鮭くらいしか上がらなくなりました。
シジミは真っ白になって川岸で大量死、今でも残骸がそのまま残ってます。

自然は尊い…でも、失くさなければ分からないその大切さ。
シオマネキの保護、ナベヅルの保護もしてらっしゃるおじさんだから、心強い事と思います。
思うだけでなく、行動出来る人は尊敬です。

徳島を代表して 今残る自然を守って下さい。
あすなろ
投稿日時: 2023/9/22 16:23  更新日時: 2023/9/22 16:23
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6298
 RE: 吉野川の干潟
先輩こんにちは。

いやあ吉野川デッカイ川ですね。
カニさんたちまっことカワイイですね。

色んなカニやムツゴロウみたいなハゼや魚たちが沢山生存していて貴重な生態系がありますね。

彼らが人間が汚した川の浄化の一旦を担っているんでしょうね。
この川をさらにきれいにし生態系を守ろうとボランティア活動されてる従妹さん素晴らしいですね。
先輩も参加されるとの事。
頭が下がります。

徳島いいとこですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012