40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
まの さんの日記
アクセス数: 54790 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  まの  >  未分類  >  文系?理系?体育会系?

まの さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2023
8月 31
(木)
17:53
文系?理系?体育会系?
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
昨日、娘から電話があった。娘の職場の方で、アラカンが何人かいらっしゃって、私が来る際一緒に飲みたいとおっしゃっているそうで、「えー、行く行く、楽しみー」って言うと、娘に「すごいな、断らへんのやな」と驚かれた。

決して強靭ではないメンタル、身体動かしてなんぼ、有象無象は汗と一緒に雲散霧消させる私にとって飲み会は部活の一環、ハピスロのオフ会と一緒やなと思った。ハピスロは部活か!?



中でも50代女性の方は「女子校でモテたタイプ」らしく、「私も女子校でモテた」というと、「そうやん、だからママに似てんねん」と言われた。

30数年ぶりの同窓会で、IT系のバイトしてますと自己紹介したら、役員にできる人がいないからパソコン関係だけやってと言われ、役員会に出席したら、誰かもわからない後輩ちゃんがやってきて、「まのさんですよね」と旧姓で確認され、「いやー、まのさんにお会いできるなんて、来て良かったです」と言われ、どこかで自慢したかった

そうそう、昔は女子にはモテたんよ(^o^)
スポーツでメンタルをデフォルトに戻すところがサバサバしているように見えるのか、お手紙もらったり、クッキーもらったり、手編みのマフラー貰ったり

実はサバサバ系でもなく、いつまでも執念深くネチネチ考えたりもするが、寄せて盛るタイプ




「なんか言うたらあかんことってある?」と聞くと、「反抗期のこととかは言わんといて、今は全然違うキャラやから」と言われ、「反抗期って何?」と聞くと「くそばばぁって言うたことやん」と言われた。

それは教育系の記事を読んで、子供に「くそばばぁ」と言われてもひるむなと、子供の正常な成長の過程であり、親がキチンと社会の壁になっている証拠である、みたいな記事。

あれを読んだか、話したかで「くそばばぁ」って言わなあかんと思うマニュアル系の娘。そもそもくそばばぁと自覚しているし、予定調和なばばぁ扱いにニヤニヤしてしまって、嬉しかった。



電話はジムのスタジオで流れていて、身体が動かしやすくて「好き」と思える曲がテレビから流れて、曲名検索をしている最中だった。Siriには拒否され、Googleで私の鼻歌を認識してもらい、アイーダの凱旋行進曲とわかった。元気になる曲は運動会で流れていた曲、私はやっぱり体育会系かと思った。

体育会系って、リスクがあっても、課題解決のために正面突破しがち、砕け散りがち、それが昭和のメンタルでもあるのか、文系の娘はリスク回避型、それがZ世代のメンタルなのか、娘という媒体を通して、交換された情報を実際に見て聞いて話す機会に恵まれる、そのワクワク感が私を元気にさせる。

理系は数字がなければ黙るのか!?、ALPS処理水の放出について、こういうときのために存在するであろう日本学術会議が科学的根拠も示さず、ダンマリを決め込んでいるとSNSで話題。

「えっ!?」と嫌な兆しを感じたが、菅さんが任命拒否した人たちは文系ばっかりやったと、メンバーを検索したら、半分ぐらいは理系やけど、医学系多し、原子力の人はおらず、物理学も少数で、ちょっとホッとしたが、もしかして、もしかして科学的根拠ないん??という嫌な兆しは拭えない。ま、白か黒かの100%な根拠なんて誰も示せへんし、普通は黙るかな。


閲覧(388)
カテゴリー
投稿者 スレッド
まの
投稿日時: 2023/9/2 9:45  更新日時: 2023/9/2 9:45
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 文系?理系?体育会系?
ピコちゃん

いえいえ、ほんまはそう言うのかと思っただけで、横棒があろうがなかろうが、ええ加減な私のことです。

わざわざ訂正していただき、ありがとうございます。

多面的で、多様性のある人を文系とか、理系とか、体育会系とかの枠にはめ込むのは無理があるなと思いました。どちらかと言うとその傾向が強い感じというだけですね

音楽って理系なんかぁーと新たなる発見もありがとうございます
ピコちゃん
投稿日時: 2023/9/2 1:05  更新日時: 2023/9/2 1:05
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: 文系?理系?体育会系?
まのさん こんばんは

>ヴェリディ

済みません
読みの際伸ばして発音していたので
つい「ー」を入れてしまいました(;´・ω・)
音引きは要りませんね。

「文系?理系?体育会系?」で
音楽は何系に属するだろう?
と調べたら理系と有ったので
「そうか」って、理系って事に(;´・ω・)
ちなみに…
強いて言えば音楽が好きってだけで、
全く知識はありましぇんでした。
しいましぇん(;´>ω<)
まの
投稿日時: 2023/9/1 8:27  更新日時: 2023/9/1 8:29
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 文系?理系?体育会系?
タマちゃん、おはようさんです。
コメントおおきに

>そして、実は女性だけじゃなくて男性にもモテるよね!

やんな、コロナ以前に河原町でブルースウィルス似の外人にナンパされたこともあるのに、最近おかしいなと思ってたんよ

>まのさんと初めてあった時に、つい「くそババァ」ではなく「うるさいオバハン」って、言って滅茶苦茶怒られた。

そうなん?覚えてないことのほうがショック 大丈夫か私と思うけど、初めてあったのは、もしかして8年前ちゃう?4人で新宿ー、懐かしい。

タマちゃん、めっちゃ記憶力よくて、理系独特の頭の良さと、人間関係へのスタンスを感じたわ。私も「巧言令色少なし仁て感じぃー」って言うた気がする

大丈夫、私、高度に変換する技術持ってるから、その反抗を「あ、この人、私のこと好きなんやぁー」に変換して、忘れ去るんよ また、部活後飲み会しようねー
「やかましい、おっさん」って言うたげるしなぁー
まの
投稿日時: 2023/9/1 8:11  更新日時: 2023/9/1 8:11
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 文系?理系?体育会系?
ピコちゃん、おはようさんです。
コメントありがとうございます。

>飲み会は部活の一環…?
まのさんは相当イケル口なんですね^^
あ、いや…おしゃべりがお好きって事かしら?

夏休みの部活の帰りなんかはよく近所のお店に集まり、ヨーグルト食べながら、部外ミーティング、大学生の先輩が教えにきてくれたり、みんなを連れてかき氷食べに連れて行ってくれたり、飲み会はそのノリな気がします。
私、まぁまぁイケル口です おしゃべりも大好きです。

>グーグル、わたしは挑戦した事ないけれど…鼻歌まで認識しちゃうものなんですね?( ゚Д゚)でも、音程とテンポがグダグダだとさすがに認識しないかも…

めっちゃ簡単でしたよ。ホームページのマイクのボタン押したら、スタンバイオッケーて感じで、音程も音感もないけど、「これか?」みたいなんが3つぐらい出てきて、その中にサビからはじまるYouTubeがあり、そこに曲名がありました。さすがGoogle、私がIT系の資格取りに行ってたころは影も形もなかったのに、やっぱりすごいですね。

>スポーツもバリバリされてたとは( ゚Д゚)

バリバリではなく、下手ですし、才能ないし、ウダウダと部活して、大学の頃は毎日縛られてた部活から解放され、うれしかったんですが、社会人になって、スイミングスクールに通ったり、ジム行ったり、ある程度の、負荷があんまりかからない運動は体調にも、精神衛生上にもええなと思いました。

>アイーダの凱旋行進曲
ヴェリディーの名曲ですね~♪

ヴェルディだと思ってました。ピコちゃんは音楽系なんですね。音楽って数学に通じてて、理系なんかも知れませんが、めっちゃ素敵。音楽も鼓舞してくれたり、癒してくれたり、慰めてくれたり、共感してくれたり、精神的に支えてくれますよね。
タマフキン
投稿日時: 2023/9/1 1:42  更新日時: 2023/9/1 1:43
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: 文系?理系?体育会系?
やあ! まのさん!
草食系風の肉食系の私が来たよ~

まのさん、暑さ関係無く楽しまれてるようで安心!

なんだろう…
関西と関東のハーフになっちゃった。
ついに寂しい子離れかと思ったら、飲み会に非正規参加してるし(笑)

でも、まのさんのそういうところが素敵です。
そして、実は女性だけじゃなくて男性にもモテるよね!

そうだ…この場を借りて、まのさんに謝罪と釈明を!
まのさんと初めてあった時に、つい「くそババァ」ではなく「うるさいオバハン」って、言って滅茶苦茶怒られた。

あれね…私も反抗期だったから!
改めて、ごめんね。
ピコちゃん
投稿日時: 2023/8/31 22:45  更新日時: 2023/8/31 22:45
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: 文系?理系?体育会系?
まのさん こんばんは

飲み会は部活の一環…?
まのさんは相当イケル口なんですね^^
あ、いや…おしゃべりがお好きって事かしら?

>「いやー、まのさんにお会いできるなんて、来て良かったです」
>お手紙もらったり、クッキーもらったり、手編みのマフラー貰ったり

まのさん、後輩ちゃんにモテモテ!
気風が良い男前な女子だったのかしら?
ピコは正反対で女子ウケ悪かったなぁ…。

>体育会系って、リスクがあっても、
課題解決のために正面突破しがち、砕け散りがち
⇪言われれば、そんな感じですよね。

>文系の娘はリスク回避型、それがZ世代のメンタルなのか、
⇪テレビを見ていても、そう感じること多いですね!

>娘という媒体を通して、交換された情報を実際に見て聞いて話す機会に恵まれる、そのワクワク感が私を元気にさせる。
⇪ワクワク感がビシビシ伝わります^^まのさんは凄いなぁ…ピコはそういうのからきしダメなんですよ…ゴリゴリ引っ込み思案・内弁慶(;´・ω・)

グーグル、わたしは挑戦した事ないけれど…鼻歌まで認識しちゃうものなんですね?( ゚Д゚)でも、音程とテンポがグダグダだとさすがに認識しないかも…

うーん…なんとなく、まのさんは文系かと思ってました。
スポーツもバリバリされてたとは( ゚Д゚)
ピコは…一応中学はスポーツやってたけれど
その後は帰宅部ですかね。
社会人で数年サークル入ってた事も。
でも体育は本来好きじゃなかったりで…
強いて言えば学生時代も今も音楽が好き。
ん?音楽って理系でいいのかしら?

アイーダの凱旋行進曲
ヴェリディーの名曲ですね~♪
まの
投稿日時: 2023/8/31 22:36  更新日時: 2023/8/31 22:36
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 文系?理系?体育会系?
おじさん70さま
コメントありがとうございます。

イメージを壊してしまいまして、さびしい思いをしていただき、申し訳ありません

少なくとも「お淑やか」ではなく、ボーイッシュな感じが女子校ではモテます 「京女の代表」もあまたいる京女に申し訳ないです。

お淑やかな京女、曲者もいます。私がまる鍋にして食べよって言うたスッポンを飼うとおっしゃったおじさん70さん、お優しくて、すぐだまされそうにお見受けしました。
お気をつけ下さいませね
おじさん70
投稿日時: 2023/8/31 22:13  更新日時: 2023/8/31 22:14
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 文系?理系?体育会系?
まのさん こんばんは
私 まのさんのキャラが今日のこの文面読んで180度変換です

芯が強くしっかりしてて それでお淑やか
京女の代表と思っていたんですが
活発でITに強く体育系

自分のイメージと大分違った
ちょっとさびしい
まの
投稿日時: 2023/8/31 20:26  更新日時: 2023/8/31 20:34
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 文系?理系?体育会系?
ポカちゃん、こんばんは
お久しぶりです。
早々にコメントありがとうございます。

まだ夏バテはしてないように思うけど、猛暑日38日、京都ダントツで最高記録更新中なん知ってた?
これ聞いただけで夏バテやで

漂う香りもやけど、私、女子大には絶対行かへんと、受験して共学行ったんやけど、バイトで、女子大へ派遣されたことがあり、女子大はほぼほぼ日傘さしたはるんよ。「ご機嫌よう」って感じ、私も今や歳やからさしてるけどな。

その一年後共学に派遣されたら、女子誰も日傘さしてへん。すごい違いやった。カラーあるね。

この間、バーで40才下ぐらいの大学の後輩ちゃん見つけて、経済とか経営学部ってほぼ男子やったて言うたら、今は半々ですよって言われた。時代は変わってるね。ポカちゃん、以前のように女子大の食堂で、鼻息荒くしてたら、捕まるから気つけてな そういう時代やで

私も中高体育会系、大学はバイト三昧、あ、新聞部で文系やった。新聞部の先輩に選挙のバイトに連れて行かれたんやけど、あまりに部活に顔出さへんから、バイト先まで迎えに来られた。英文タイプは笑った。下心満々、鼻息からヨダレから見えたわご機嫌よう
まの
投稿日時: 2023/8/31 20:10  更新日時: 2023/8/31 20:10
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 文系?理系?体育会系?
ダニーさん、こんばんは
早々にコメントありがとうございます。

癒し系っていいですね。ペットなら猫がいいです。

卒業してから30数年、ペットでもないのに豚化してるし、バッチリメイクしてんのに、あの人はバレー部やったんか?という疑問を抱えながらも、ただ嬉しくて、ただ自慢したくて 有名人でもなんでもなく、中高一貫だったので、6年分の後輩がいますのよ。

ジムで流れるのはサビと呼んでいいのか、トランペットから続く流れ、最初からではないので、Siriには呆れられました。Googleがすごいだけ、「こんなサビだけで、ようこれやてわかったな」と賞賛しときました。

娘からすると祖母、私からすると母に対して、これがリスクやと思うと回避した受け応えを娘はして、私は正面突破、すぐバチバチになります。ええ加減学習しいやと娘から言われます

処理水についてはわざわざ電話してくるなんて、感情的すぎて、アホを曝け出してる気がしますが、ほっとかなしゃーない気がしますね。
ポーカーフェイス
投稿日時: 2023/8/31 19:05  更新日時: 2023/8/31 19:05
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 文系?理系?体育会系?
まのはん

おひさぶりのこんにちは!

残暑お見舞い申し上げソウロウ!

まのはんは夏ばて無さそうかい?

ホンなこつ、なんなん、この暑さ、またまたタイフーントリプルやて。。
気象庁の予報と米軍予報と似たり寄ったりだけど、予報じゃ沖縄の方には申し訳ないけど、九州は今のところ直撃無しとの予報にちょい安心と思いつつも、高温多湿の日々でヘタレ気味であります( ̄▽ ̄;)

で、まのはんの女子高体育会系、うん、うん、なるほどと納得するボキ( ̄▽ ̄;)
女子高、女子大、わたくし昔はウズウズしたもんです!
キャンパスに漂う香りが違っておる。女子大に仕事で行くと絶対学食行くもんね(笑)ガン見されても行くもんね~

で、栄養系とかだと午前中にバターと甘い香りが、スイーツの香りが。。なるほどこういう実習あるんだな~おじさんがそのスイーツを買ってあげようと思ったり、まぁ女子の集まりは花園ですわ!

娘ちゃんのくそばばあ、おいらはくそじじいと言われていく久しく、でもリアルくそじじいになって来ておるので、まのはんのように容認し難し( ̄ー ̄)

わたくし中高体育会系、大学文系、部活は英文タイプ(笑)バカなボキ( ̄▽ ̄;)
英文タイプは花園、新入生で入っていきなり上級生の先輩達が成熟してるもんで、うきうき、しかしその後こういう花園には怪我が付き物、そのエピソードは後日(笑)

ではでは、またやって参りますm(_ _)m
ダニー
投稿日時: 2023/8/31 18:53  更新日時: 2023/8/31 18:55
プラチナ
登録日: 2022/8/10
居住地: 米国
: 男性
投稿数: 399
 RE: 文系?理系?体育会系?
体育会系まのさん、こんばんは。

癒し系帰宅部、副部長のボクです。

>「いやー、まのさんにお会いできるなんて、来て良かったです」

凄い! 知らない後輩が言ってくるなんて、女子校で超有名人だったのですね。

>Googleで私の鼻歌を認識してもらい、アイーダの凱旋行進曲とわかった

まったく知らない曲だったので、youtube聞いてみました。
この曲を鼻歌でGoogleに認識させるとは、かなりのテクニシャン。

>文系の娘はリスク回避型、それがZ世代のメンタルなのか

癒し系のボクは軽く微笑んで、何事もなかったのように通り過ぎます。

ALPS処理水の放出については、某国からの電話攻撃が止まらないようで…
なんとかならないのでしょうか?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012