Hidee さんの日記
2023
8月
18
(金)
15:49
本文
暑いのはそのまま続いているのですが、ここに天気の都合なども絡んでくるので
シンプルに日差しが強い暑さと、雨が降って蒸している感じの暑さのどちらかが不定期にやってきているなので
体が対応できず、朝起きたらなんとなくぼんやりしんどいという日が何日か続いています。
熱は出ていないので多分先日みたいな症状ではないのですが、とにかく倦怠感を強く感じます。
なにか出かけないといけない用事があっても、精神的にも身体的にも前向きになれずに
結局家のなかでゲームをして過ごす、という日々を送っています。
これがいわゆる夏バテというやつなのかもしれませんが
こういうときこそ食品から栄養をとって体力をつけていかねばならないことは頭では理解しているつもりなんですが
ここでもまた、気持ち的な余裕のなさもあって食事の準備をするのが億劫・・・となってしまうんですよね。
やはりこういうときはそうめんやゼリー系などのものに頼りがちになるのですが、以前知人から聞いたのですが
少量のチーズを毎日食べると健康面での効果が期待できる、とのことです。
タンパク質や粘膜を構成するビタミンAや代謝を促進するビタミンBなんかも含まれているのでいいこと尽くめみたいなんですよね。
適量がだいたい60g程度、とのことでそこまで肩肘はらなくても良さそうなのも嬉しいところですよね。
多分、これで定期的にそれなりの量摂取しないといけない食品だったら、どこかで飽きであったり準備をする手間だったりで
早々に挫折していたと思います。
それとニュースで少し見かけたのですがオセアニア産チーズの輸入取引価格が下落したとのことで、チーズを手軽に入手できそうな点も嬉しいところですね。
シンプルに日差しが強い暑さと、雨が降って蒸している感じの暑さのどちらかが不定期にやってきているなので
体が対応できず、朝起きたらなんとなくぼんやりしんどいという日が何日か続いています。
熱は出ていないので多分先日みたいな症状ではないのですが、とにかく倦怠感を強く感じます。
なにか出かけないといけない用事があっても、精神的にも身体的にも前向きになれずに
結局家のなかでゲームをして過ごす、という日々を送っています。
これがいわゆる夏バテというやつなのかもしれませんが
こういうときこそ食品から栄養をとって体力をつけていかねばならないことは頭では理解しているつもりなんですが
ここでもまた、気持ち的な余裕のなさもあって食事の準備をするのが億劫・・・となってしまうんですよね。
やはりこういうときはそうめんやゼリー系などのものに頼りがちになるのですが、以前知人から聞いたのですが
少量のチーズを毎日食べると健康面での効果が期待できる、とのことです。
タンパク質や粘膜を構成するビタミンAや代謝を促進するビタミンBなんかも含まれているのでいいこと尽くめみたいなんですよね。
適量がだいたい60g程度、とのことでそこまで肩肘はらなくても良さそうなのも嬉しいところですよね。
多分、これで定期的にそれなりの量摂取しないといけない食品だったら、どこかで飽きであったり準備をする手間だったりで
早々に挫折していたと思います。
それとニュースで少し見かけたのですがオセアニア産チーズの輸入取引価格が下落したとのことで、チーズを手軽に入手できそうな点も嬉しいところですね。
閲覧(596)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |