40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ダニー さんの日記
アクセス数: 53236 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ダニー  >  未分類  >  映画におけるCGの弊害

ダニー さんの日記

 
2023
8月 11
(金)
00:10
映画におけるCGの弊害
本文
MI/デッドレコニングを観た。
イーサン・ハント(トム・クルーズ)は、まず死なないだろうから安心して観れる。
でも、ジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は死んじゃったから、「もしかしたら」というのはある。

ストーリーは面白かったけど、トム・クルーズがさすがにちょっと老けてきたような。
60歳過ぎたし、しかたないか。

相変わらずのハードアクションで楽しめたのだが、「CGかな?」と思ってしまうところもあった。
トム・クルーズは極力スタントは使わないということを聞いたことがある。ボクがCGだと思った箇所も、ひょっとしたら実演しているかも知れない。

まだCGが無かった頃は、危険なシーンとかでは単純に「凄い!」と思ったものだが、最近では「これはきっとCGだな」などと、ある意味醒めた目で見てしまう。
手に汗握る…というのが減ってしまったような感じ。
これは映画におけるCGのデメリットではないだろうか?
もちろん、CGはデメリット以上にいろいろなメリットがあるのだろうが。

The Shirelles / Will You Still Love Me Tomorrow




MI/デッドレコニングに話を戻す。
最後に「えーっ!」みたいな感じになって映画館を出た。

閲覧(478)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ダニー
投稿日時: 2023/8/11 14:01  更新日時: 2023/8/11 14:01
プラチナ
登録日: 2022/8/10
居住地: 米国
: 男性
投稿数: 399
 RE: 映画におけるCGの弊害
starfishさん
こんにちは。
保冷剤を貼りながらのコメントありがとうございます。

冷たくて心地良いからといって、貼るところを間違わないようにしてください。

MI/デッドレコニングは安定の面白さでしたよ。

直前にトイレも済ませたので、今回は大丈夫でした。
やればできる子。
starfish
投稿日時: 2023/8/11 12:33  更新日時: 2023/8/11 12:33
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 映画におけるCGの弊害
ダニーさん、こんにちは

先を越されてしまった!
先週はかき氷の誘惑に
今週は熱中症に負けてまだ観に行けません。

そうこうしてるうちにジェイソン・ステイサムのサメ映画も始まるし。まあ、サメ映画は後でおうちシアターで鑑賞になりそうですが。
還暦トム・クルーズ、いつまでアクションするんでしょうね?とりあえず今回は続編必必至だし。

驚いたことにハリソン・フォードも忘れたころのインディ・ジョーンズだから、まだまだ行くのかな?

息の長いシリーズものだと
特に初期の頃と比べてCGの進歩は歴然ですね。
もう、ほとんどアニメかよ、って笑ってしまうことがあります。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
橋根 真沙代 女性 広島県
イチル 女性 福島
HANAYO 女性 長崎県
咲夜華 女性 宮城県
バラクロフ 女性 香川県
紫眞 女性 三重県
天音 女性 佐賀県
藤沢とめ 女性 島根県
星蘭 女性 青森県
畅 万姫 女性 上海


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012