40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ダニー さんの日記
アクセス数: 35636 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ダニー  >  未分類  >  夏の甲子園 大丈夫?

ダニー さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2023
8月 5
(土)
00:08
夏の甲子園 大丈夫?
本文
6日から夏の甲子園大会がはじまる。
正式名称は、全国高等学校野球選手権大会。
だけど、正式名称を使う人はまずいません。
「甲子園」という言葉自体が全国高等学校野球選手権大会の代名詞となっており、「夏の甲子園」という通称が一般的。

会場となる甲子園球場、真夏の炎天下で熱が逃げにくいスリ鉢型の会場という条件下では、マウンド表面の温度は50~60度にもなり、体感温度は40度を軽く超え、50度を超えることもあるという。
 
いくら若くて元気な高校球児といえど、今年のような猛暑では熱中症が心配です。

大げさな話になりますが最悪の場合、将来、大谷選手のようなスーパースターになる可能性のある高校球児を、失ってしまう恐れもあります。

そこで、思い切って今までのスタイルを変え、試合をナイターにしたらどうでしょうか?

現在、甲子園球場で日中に4試合行っています。
ナイターにした場合、1日1試合しかできませんので、今までの4倍の日数が必要となります。それでは夏休み中に終わりません。
なので、兵庫、大阪のナイター設備のある球場で分散して試合を行うことにします。

しかし高校球児は、あくまでも「甲子園でプレイする」ということが夢なのかもしれません。
そこで、「開会式セレモニーや準決勝、決勝は甲子園球場で行う」ということにすればいいのではないでしょうか?

二瓶彩子 / LOVE AFFAIR ~秘密のデート~




閲覧(283)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ダニー
投稿日時: 2023/8/6 9:43  更新日時: 2023/8/6 9:43
プラチナ
登録日: 2022/8/10
居住地: 米国
: 男性
投稿数: 399
 RE: 夏の甲子園 大丈夫?
Koーさん
おはようございます。
コメントありがとうございました。

D、昨日も勝ちました!
やればできるじゃないですかw

新加入のメヒア投手はどうでしょうね。
根尾投手はどうしてるんだろう
堂上選手もすっかり見なくなった…

>熱中症で倒れるひ弱な球児は
>プロに行っても大成しないと思うけど

おぉ
Koーさんはなかなか厳しいですね

高校時代はスターでもプロで活躍できなかった選手もいるしその逆の選手もいます。
わからないものですね。

>改革するならやはり投手の投球数じゃないかな

肩は消耗品といいますし、100球がひとつの目安でしょうか?
Koー
投稿日時: 2023/8/6 6:54  更新日時: 2023/8/6 6:54
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: 夏の甲子園 大丈夫?
おはようございます。お邪魔します。

>そこで、思い切って今までのスタイルを変え、試合をナイターにしたらどうでしょうか?

いけませんねぇ
それじゃ大人のお遊びになっちゃいます(笑)
暑い夏の甲子園で
暑く戦うから意義があると思いますよ

熱中症で倒れるひ弱な球児は
プロに行っても大成しないと思うけど

改革するならやはり投手の投球数じゃないかな
今はチームごとに対策もしているようですが
ルールできちんと制限して
若い有能な投手を救うべきだとは思います
ダニー
投稿日時: 2023/8/5 20:56  更新日時: 2023/8/5 20:56
プラチナ
登録日: 2022/8/10
居住地: 米国
: 男性
投稿数: 399
 RE: 夏の甲子園 大丈夫?
starfishさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。

>自分の選手生命に関わるから辞退したいと言った外国人選手もいたとか。

きっと日本人選手でそんなこと言う人はいないでしょうね。
逆に、「自分はどうなっても国のために頑張るぞ!」みたいな。
最近の若者はそうでもないのかな?

>観客も含めて、体調不良の最悪のケースが心配です。

選手はもちろんですが、応援団や観客も気をつけないと危ないですね。
今までも夏の甲子園は、大丈夫かな?と思って観ていましたが、今年は特に暑いので体調面が心配です。

今まで厳しい練習に耐えてきた選手たちには、少しでも良い環境で、ベストなプレーができるように配慮してもらいたいものです。
starfish
投稿日時: 2023/8/5 16:06  更新日時: 2023/8/5 16:06
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 夏の甲子園 大丈夫?
ダニーさん、こんにちは

酷暑の東京でのオリンピック開催についても議論がありましたね。自分の選手生命に関わるから辞退したいと言った外国人選手もいたとか。

ほんとにこの「危険な暑さ」には従来の考えはあらためねばなりません。

4時頃からのイブニングゲームと7時からのナイターは無理でしょうか?時短のための特別ルール適用で。


そして他球場にも持ち帰り用「甲子園の土」コーナーを設けたりして。

観客も含めて、体調不良の最悪のケースが心配です。
時代は変わり私達を取り巻く環境も変わりました。
甲子園も変わってしかるべきです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012