40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 219370 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  暑い日も束の間

freescaleII さんの日記

[2023-8] カテゴリー [未分類] 
 
2023
8月 4
(金)
12:13
暑い日も束の間
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
今日は最高気温が22度、明日土曜日は21度。来週の火曜日まで20度とか。そして雨雨雨雨、
夜中は11度まで下がるそうな・

やはり夏は暑い方が良いです。

不安定な天候で農家の人達は大変です。

ここの国に住み始めた1974年の夏はとても寒く太陽黒点数も落ち込み、それが1990年初頭まで続きました。


今でも覚えていますが、夏は冷夏状態で冬は極寒でした。マイナス25から28度が普通に有りました。

豪雪で道路が閉鎖され除雪に戦車が出動してました。
今ウクライナで活躍中のあのレオパルド戦車です。

氷河期の始まりが発表されていましたがその話は何処へ行ったやら。、今やまったく変わってしまいました。

とは言うものの、今年の夏は2,3週間暑くなっただけで又気温が下がってしまいました。冬が長かっただけに少し寂しい気がします。

今夜は月が明るく輝き、まるで秋の宵ともいいましょうかね。

暖冬のおかげでロシアの嫌がらせにも屈せず、なんとか冬をしのぎましたが、今年の冬はどうなるのでしょうか。

もちろんCO2の大量放出は環境に良い筈は有りませんが、原因はそれだけではなく、別の大きな問題が潜んでいるのではないでしょうか。

記事ですが、大量の虐殺行為で4000万人を殺したチンギス・カンが侵略を行った頃には気温が下がったそうです。

https://gigazine.net/news/20110125_genghiskhan_cooled_the_planet/

「現在、地球上で排出される温室効果ガスの約10%は、森林破壊によるものとのこと。温暖化対策には木を増やすことを考える前に、まずは森林の減少を食い止めることから始める必要がありそうです。」

森林の減少、ようするにそれを破壊する人間が多すぎるんですよ。

人間が生命活動を行うことにより地球上のあらゆるものが破壊されて行きます。
地球はもう人類はおろかすべての生命活動を養ってゆく余力が無くなっているのでしょう。

化石燃料によるCO2発生も総ては人類の生命活動により地球の自浄作用を越えてしまった為です。

ウクライナ戦争では毎日膨大な火力が使われています。環境団体は何故その原因である侵略者ロシアに抗議しないのか。

もっとも鳴りを潜めている平和団体にも違和感を感じます。

そういう活動家や団体って不思議なバイアスがかかってしまうのですね。



閲覧(728)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2023/8/5 19:03  更新日時: 2023/8/5 19:03
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 暑い日も束の間
おじさん、今晩は。


フランスもやはり熱暑で悲鳴を上げていましたね。


さてそろそろお月見の準備をしましょうか(笑)

そしてクリスマスを迎える準備ですね。

時の流れの早い事......
freescaleII
投稿日時: 2023/8/5 18:58  更新日時: 2023/8/5 19:04
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 暑い日も束の間
穢れを知らない乙女だったゆなさん、こんばんは。

現在の太陽活動期はサイクル25と呼ばれています。

「太陽の活動現象は、太陽の磁場と深く関係しており、その活動度はおよそ11年の周期で変動を繰り返します。太陽磁場の11年変動に伴って、黒点の出現数が増減するとともに、太陽フレア(太陽表面で起きる強力な爆発現象)の発生数も変化します。その影響は太陽系全体に広がり、地球ではオーロラの発生数なども変化します。太陽活動の変動に伴う、地球やその周辺におけるさまざまな影響を「宇宙天気」と呼びます。今年4月には総務省が、X10クラスという強力なフレアが2週間続く極端宇宙天気現象が発生した場合、携帯電話の不通・広域停電・GPSの精度低下などが起きる可能性を公表し、話題となりました。Xクラスは太陽フレアで最大のカテゴリであり、数字は各クラスにおけるフレアの強さを示します。」

という事なんです。

現在は2019年12月からの第25活動周期に入っており、これをサイクル25と呼んでいます。

短波帯での遠距離通信をしていますので黒点数(サンスポット)には常に注意しております。

科学的に見れば原因はやはり人間の生命活動による気温の上昇なのでしょう。

かといえ環境過激派の主張する、今日明日で化石燃料を禁止にするのは沢山の生命を犠牲にすることでこれも非現実的です。

ここ数十年、地球全体の森林はものすごいスピードで減り続け1990年から2000年までの10年間に日本の面積の3倍もの森林が消え、2000年以降も毎年1500万haのペースで消えているそうで、1500万haとは本州の2/3にあたる面積。

これは大変なことですよね。

地球の肺臓と言われるブラジルのアマゾンでは人間による森林の破壊が凄いのですが、ブラジル政府は自国の経済問題だと批判を一蹴していますが。

黄砂対策も中国政府があまり植林事業に乗り気ではないようですね。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/46268.html

くだらない前時代的な侵略戦争などやってる場合じゃないのですが。
freescaleII
投稿日時: 2023/8/5 18:19  更新日時: 2023/8/5 20:04
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 暑い日も束の間
ピコちゃん、今晩は。

昨夜は遅くまで仕事して、早朝から大谷選手の試合を見て、又寝てしまいました。
そう言う訳で今朝食を済ませたところです。

こういう寒暖の差が激しいときは体が悲鳴を上げますから、出来る限り長く寝る事です。

「不思議なバイアス?…ロシアが怖い。」いえいえロシアが怖いどころか逆に大好きな人達なんです。

この人達の頭はもう化石化しており、反資本主義が思考の根底に有ります。

資本主義の親玉はアメリカ、そしてその仲間は欧州、つまり日本も含めた西側の民主主義諸国です。

対する勢力はロシアと中国の権威主義国家なんですね。
過去の共産主義の破綻以来どちらも資本主義的手法で膨大な富を得ていますが、前時代的な領土拡張主義が収まらないのです。

権威主義国家なので独裁という手段でしか国を治めることを知らないのです。

ロシアと中国は平和活動団体や環境団体にも潤沢な資金を渡しています。西側民主主義国家の不安定を引き起す、つまり戦わずして勝つのセオリーどおりです。

本来の目的からは完全に外れていますが、それが不思議なバイアスの正体です。
おじさん70
投稿日時: 2023/8/5 13:12  更新日時: 2023/8/5 13:12
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 暑い日も束の間
freeさん おはよう
フランスでも同じ様になってるとニュースで見ました

気温が低い上に雨に打たれて「寒くて 寒くて」
そんなニュースでしt

この前まで40度なんて言ってた様に思いますが
ゆな
投稿日時: 2023/8/5 11:01  更新日時: 2023/8/5 14:16
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: 暑い日も束の間
freeさん、おはようございます(^.^)

先月15日のブログで37度になると書いていらっしゃったのに
もう20度まで下がるとはビックリしました。
冷房が必要な期間はほんの少しですね

そういえばわたしがまだ穢れを知らない乙女だった頃「氷河期に突入しつつある」と聞いたことがありましたが、いつの間にか毎年猛暑の最高気温更新報道ばかりで氷河期の氷の字も見なくなりました
 
黒点数が最小期の寒冷期には偏西風が蛇行し異常気象発生するという考えがあるようですが、最近は黒点数が増えたということでしょうか。

ウクライナ戦争、当初は3か月ぐらいで終わるのではないか?といわれたのがもう1年半経ちます。ロシア側にもバックに極悪同盟が付いていますし終結への出口が見えない。

地球破壊へのカウントダウンが始まっているようで怖いです。
ピコちゃん
投稿日時: 2023/8/5 7:48  更新日時: 2023/8/5 7:48
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: 暑い日も束の間
freeさん おはようございます

8月に20度、夜中は11度って(@_@)
異常な猛暑後一気に下がってしまうんですね?
急な寒暖差は身体に堪えそう。
まさに、
不安定な気候は農家さんがモロ打撃を受けてしまう。
ものによっては寒暖差が美味しい野菜や果物を作りますが
毎日の重労働、割の合わない稼業でしょう。

>地球上で排出される温室効果ガスの約10%は、森林破壊によるものとのこと。温暖化対策には木を増やすことを考える前に、まずは森林の減少を食い止めることから始める必要がありそうです。

まずは森林の減少を食い止める…まさにですね。
日本では一部木を切らない事の弊害もありますが、大きな観点からみるとそこでしょうね。

ウクライナ戦争で毎日膨大な火力が使われている、ですか?
確かに環境団体平和団体はなぜ黙っているのでしょう?
不思議なバイアス?…ロシアが怖い。ってことはないですよね?もちろん冗句です。
freescaleII
投稿日時: 2023/8/4 23:13  更新日時: 2023/8/5 3:03
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 暑い日も束の間
おっ、さゆりちゃん今晩は~でお久し振りです!

はい、涼しくていいかも知れないけれど雨が降らなければです。

まったく嘘を恥じることなく言い続け、とんでもなく身勝手な理屈で悪事を重ねる、人間としては終わりですね。

情けないのはそういう残虐な独裁者の擁護をする愚かな人達が存在することです。
さゆり.
投稿日時: 2023/8/4 21:50  更新日時: 2023/8/4 21:54
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 901
 RE: 暑い日も束の間
フリフリちゃん
ヾ(*´▽`*)ノ オヒサァ♪
そちらは22とか21なんだね~!涼しくていいなぁ
こっちは36とか37で、あっちいかった
でも、冷たいワインぐびぐび美味し
ウクライナ戦争は、まだPがしぶとく(-_-メ)
イロイロ仕掛けてますな(-_-メ)
先日のニュースでPのウクライナ侵攻に絡んでの
逮捕状を受けそのホウフクでか、ロシアの内務省がの国際刑事裁判所の日本人裁判官を指名手配したとか?オソロシア狂っとる

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012