Hidee さんの日記
2023
7月
27
(木)
14:54
本文
今の気温だとこれが熱によるものなのか、それとも以前の発熱が続いているのか不明な点ではありますが
なんとかふわっと過ごしています。
人間慣れる生き物とはよく言ったもので、最初の方は気温が上がりだして「ニュースで言ってた猛暑日突入っというのはこのことか・・・」と悩んだものですが
今は辛いながらも、不平不満を言ったところで気温が下がるわけでもなし、楽になるわけでもなし
ということで徐々にはありますが、体も気持ちも夏という季節に慣れ始めているのかなあと思います。
まあ慣れてもある程度許容の範囲を越えるとパンクするかと思いますので
こまめな水分補給、そして塩分補給を忘れずにやっていかなければいけませんね。
特にドラクエをプレイしているときは熱中して冷房を付け忘れてしまうこともありますので
意識しているときはそうですが、意識していないときにこそ一層気を引き締めないといけませんね。
・・・まあ、意識していないときに気を引き締めるのはなかなかに難易度の高いことなのかなと思いますが(笑)
そういえば少し小耳に挟んだ話なのですが
中学高校での授業で対話型AIの導入が検討されているのだそうです。
学生が苦手とする英語で話す力を底上げするべく、自動で受け答えをしてくれるAIを自宅学習から試験的に使っていき、今後の発展につなげていくのだとか。
最近はなにかとAIの話を耳にしますが、あくまでも人々の暮らしを支えるちょっとしたお供のような感覚で世間の流れを見ていました。
しかし、いざAIが社会になじみ始めると一気に勢いがついて今では、生活だけでなく社会の根幹を担うような部分にも関わってきているのかと思うと感慨深いものがありますね。
人間が想像できる範囲のことは、時間はかかれど人の手で実現可能 という話を聞いたことがあります。
この先、今ある常識がどのように変化していくのか楽しみですね。
なんとかふわっと過ごしています。
人間慣れる生き物とはよく言ったもので、最初の方は気温が上がりだして「ニュースで言ってた猛暑日突入っというのはこのことか・・・」と悩んだものですが
今は辛いながらも、不平不満を言ったところで気温が下がるわけでもなし、楽になるわけでもなし
ということで徐々にはありますが、体も気持ちも夏という季節に慣れ始めているのかなあと思います。
まあ慣れてもある程度許容の範囲を越えるとパンクするかと思いますので
こまめな水分補給、そして塩分補給を忘れずにやっていかなければいけませんね。
特にドラクエをプレイしているときは熱中して冷房を付け忘れてしまうこともありますので
意識しているときはそうですが、意識していないときにこそ一層気を引き締めないといけませんね。
・・・まあ、意識していないときに気を引き締めるのはなかなかに難易度の高いことなのかなと思いますが(笑)
そういえば少し小耳に挟んだ話なのですが
中学高校での授業で対話型AIの導入が検討されているのだそうです。
学生が苦手とする英語で話す力を底上げするべく、自動で受け答えをしてくれるAIを自宅学習から試験的に使っていき、今後の発展につなげていくのだとか。
最近はなにかとAIの話を耳にしますが、あくまでも人々の暮らしを支えるちょっとしたお供のような感覚で世間の流れを見ていました。
しかし、いざAIが社会になじみ始めると一気に勢いがついて今では、生活だけでなく社会の根幹を担うような部分にも関わってきているのかと思うと感慨深いものがありますね。
人間が想像できる範囲のことは、時間はかかれど人の手で実現可能 という話を聞いたことがあります。
この先、今ある常識がどのように変化していくのか楽しみですね。
閲覧(801)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |