あすなろ さんの日記
2023
4月
17
(月)
14:17
本文
こんにちは。
今日のブログは要らぬウンチクが入って長いです。
長文嫌いな方、時間ない方、興味のない方はスルーして下さいませ。
ちなみに、チャットGPTが書いたものではありません。
さて、今更ながらですが、最近ミラーレス一眼レフを買った。
しかもかなり前の中古のカメラ。
まだまだコロナ感染が終息してないこのご時世に、
どこの誰が使ったか分からぬものを買うなんて不潔とお思いの御仁もおられるかと思いますが、
どっこいワタクシは中古には何の抵抗もなく、良いものであれば大歓迎の人であります。
先人の残した地球上の使える資源は再活用するのもSDGsのうち。
それが証拠に車もこれまで何台も中古車に乗っております。
過去にもカメラ以外にも色んな中古買っております。
但し結婚時鬼さんは中古ではなく新車でした。
今までフイルム時代からデジタルと一眼レフはNIKON一辺党のNikon命でやって来ましたが、
(エントリー機や中級機しか持ってないのに偉そうに言うか?)
とうとう浮気しました。
買ったのはパナソニックのLUMIX.
エッ?パナソニック?
なんだ家電メーカー品か?
なんて言うなかれ!、何をおっしゃるうさぎさん。!
パナソニックと言えばかのドイツの名門ライカと提携してるカメラでござんすぞ!
レンジファインダーのフイルム時代からその優れたカメラとレンズの画質の素晴らしさはダントツで、
アマゾンの原住民も知ってるぞ!・・・・・・ほんまかいな?
とまれ、ライカと聞けばAmazon利用のインド人もビックリ!の名器だ!いや、名機だ!
買ったのはマイクロフォーサーズ規格のLUMIX DMC-G5 シルバーボディ。
安いがライカのVARIOレンズ付きキット。
ホワイトボディもワタクシの大好きな女性の色白肌を連想させるので欲しかったんですが、
あいにく手頃なのが出ていなかった。
でもシルバーも大好きなんすよ。
乗ってる車も2台共シルバーメタリック。
小さくて軽くて手軽に持ち運べて画質もそれなりに良いミラーレスが欲しかったんで、
ヤフオクやPaypayフリマやメルカリやヤフーショッピングで物色。
価格も含めコスパグッドのパナソニックのLUMIX DMC-G5
14-42mmと42-150mmのズームレンズ2本付きをヤフーショッピングで発見。
バッテリーチャージャーも付いて26800円。
そしてPaypayポイント3431P使って23369円と大変お得ちゃん。
売主中古カメラ販売店、こりゃ買いだ!
1605万画素でHD動画もワンタッチで簡単に撮れる。
液晶モニターの他電子ビューファインダーも付いて、
もっぱらファインダー撮影に慣れたおいどんには使いやすいタイプ。
10年程前の機種だが評判は悪くない。上を見ればキリがない。
今だ現役で使ってる人もいるようだ。
マイクロフォーサーズはセンサーのサイズが小さいので機構上被写界深度が深くなり、
ボケを生かした写真が撮りにくいとの口コミを見たので、
ボケた俺がボケた写真が撮れないとはこれいかに!と・・。
そこでボケのきれいな明るい単体レンズも欲しくなり、
追加でPaypayフリマでポチッとVARIO25mmf1.7 11980円をも買ってしもうたとさ。
あれま!!
全て鬼さんには内緒の隠密行動。
まあバレても俺のポケットマネーだ、文句あるっか!?
ご参考までに、
レンズ交換できるデジタル一眼レフはミラーレス含め、
撮像素子(イメージセンサー)のサイズによって大きく3つに分類されてますよね。
サイズの大きい方から
1)フルサイズフォーマット
2)APS-Cサイズフォーマット
3)4×3サイズのフォーサーズ(マイクロフォーサーズ)フォーマット
フォーサーズ(FourThirs)とはセンサー横縦比率が4×3サイズによることから付けられた名称。
フルサイズは従来の35mmフイルムの画像サイズで36×24mm
APS-Cサイズは23.6×15.7mmキャノンのみ22.3×14.9mm
(画角による焦点距離は35mm換算で1.5~1.6倍)
フォーサーズは17.3×13.0mm(画角による焦点距離は35mm換算で2倍)
コンデジのセンサーサイズは13.2×8.8mm~6.2×4.7mm
スマホはそれ以下が多い。
ちなみにAPS-Hサイズ 27.9×18.6サイズもあるそうだが見たことも聞いた事もない。
イメージセンサーサイズが小さくなるほどカメラをコンパクト化出来軽く出来る利点がある。
しかし逆に画角は狭まり書き込める情報量が減り全体画質は低下する。
画質については今は技術が進みフルサイズに引けを取らないほど進化してますが・・。
フォーサーズになるとセンサーの位置関係による合焦点不良やケラレのなど難しい問題もあり、
従来のレンズもそのまま使えず専用アダプターか新たなフォーサーズレンズが必要となる。
その為フォーサーズ規格のカメラを作ってるメーカーは少ないのが現状。
マイクロフォーサーズはパナソニック(LUMIX)とオリンパスが2008年に作った規格で、
レンズマウントをフォーサーズ専用に規格統一し互換性を持たせ、
マイクロフォーサーズと命名して販売してるものです。
もちライカも出してます。
フォーサーズもマイクロフォーサーズもイメージセンサーサイズは同じです。
レンズはどちらのメーカーにも使えます。
機能が多すぎてまだ全然使いこなせていませんが、試し撮りしてみました。
若干トリミングや調整入れてありますが、結構使えそうです。
されど欠点見っけ!
メカニカルシャッター実に陳腐。
ガッシャンとおもちゃみたいで音大きい。 最悪?
しかもボディに手ぶれ補正機能ないのですぐブレる。
仕方ないので電子シャッター多用。
という次第。
「ツルニチニチソウ(蔓日日草)」 単焦点25mm(35mm換算50mm) f1.8 1/500秒 EXP-0.7
「ダイヤの輝き」 単焦点25mm f4 1/640秒 クロスフィルターモード
今日のブログは要らぬウンチクが入って長いです。
長文嫌いな方、時間ない方、興味のない方はスルーして下さいませ。
ちなみに、チャットGPTが書いたものではありません。
さて、今更ながらですが、最近ミラーレス一眼レフを買った。
しかもかなり前の中古のカメラ。
まだまだコロナ感染が終息してないこのご時世に、
どこの誰が使ったか分からぬものを買うなんて不潔とお思いの御仁もおられるかと思いますが、
どっこいワタクシは中古には何の抵抗もなく、良いものであれば大歓迎の人であります。
先人の残した地球上の使える資源は再活用するのもSDGsのうち。
それが証拠に車もこれまで何台も中古車に乗っております。
過去にもカメラ以外にも色んな中古買っております。
但し結婚時鬼さんは中古ではなく新車でした。
今までフイルム時代からデジタルと一眼レフはNIKON一辺党のNikon命でやって来ましたが、
(エントリー機や中級機しか持ってないのに偉そうに言うか?)
とうとう浮気しました。
買ったのはパナソニックのLUMIX.
エッ?パナソニック?
なんだ家電メーカー品か?
なんて言うなかれ!、何をおっしゃるうさぎさん。!
パナソニックと言えばかのドイツの名門ライカと提携してるカメラでござんすぞ!
レンジファインダーのフイルム時代からその優れたカメラとレンズの画質の素晴らしさはダントツで、
アマゾンの原住民も知ってるぞ!・・・・・・ほんまかいな?
とまれ、ライカと聞けばAmazon利用のインド人もビックリ!の名器だ!いや、名機だ!
買ったのはマイクロフォーサーズ規格のLUMIX DMC-G5 シルバーボディ。
安いがライカのVARIOレンズ付きキット。
ホワイトボディもワタクシの大好きな女性の色白肌を連想させるので欲しかったんですが、
あいにく手頃なのが出ていなかった。
でもシルバーも大好きなんすよ。
乗ってる車も2台共シルバーメタリック。
小さくて軽くて手軽に持ち運べて画質もそれなりに良いミラーレスが欲しかったんで、
ヤフオクやPaypayフリマやメルカリやヤフーショッピングで物色。
価格も含めコスパグッドのパナソニックのLUMIX DMC-G5
14-42mmと42-150mmのズームレンズ2本付きをヤフーショッピングで発見。
バッテリーチャージャーも付いて26800円。
そしてPaypayポイント3431P使って23369円と大変お得ちゃん。
売主中古カメラ販売店、こりゃ買いだ!
1605万画素でHD動画もワンタッチで簡単に撮れる。
液晶モニターの他電子ビューファインダーも付いて、
もっぱらファインダー撮影に慣れたおいどんには使いやすいタイプ。
10年程前の機種だが評判は悪くない。上を見ればキリがない。
今だ現役で使ってる人もいるようだ。
マイクロフォーサーズはセンサーのサイズが小さいので機構上被写界深度が深くなり、
ボケを生かした写真が撮りにくいとの口コミを見たので、
ボケた俺がボケた写真が撮れないとはこれいかに!と・・。
そこでボケのきれいな明るい単体レンズも欲しくなり、
追加でPaypayフリマでポチッとVARIO25mmf1.7 11980円をも買ってしもうたとさ。
あれま!!
全て鬼さんには内緒の隠密行動。
まあバレても俺のポケットマネーだ、文句あるっか!?
ご参考までに、
レンズ交換できるデジタル一眼レフはミラーレス含め、
撮像素子(イメージセンサー)のサイズによって大きく3つに分類されてますよね。
サイズの大きい方から
1)フルサイズフォーマット
2)APS-Cサイズフォーマット
3)4×3サイズのフォーサーズ(マイクロフォーサーズ)フォーマット
フォーサーズ(FourThirs)とはセンサー横縦比率が4×3サイズによることから付けられた名称。
フルサイズは従来の35mmフイルムの画像サイズで36×24mm
APS-Cサイズは23.6×15.7mmキャノンのみ22.3×14.9mm
(画角による焦点距離は35mm換算で1.5~1.6倍)
フォーサーズは17.3×13.0mm(画角による焦点距離は35mm換算で2倍)
コンデジのセンサーサイズは13.2×8.8mm~6.2×4.7mm
スマホはそれ以下が多い。
ちなみにAPS-Hサイズ 27.9×18.6サイズもあるそうだが見たことも聞いた事もない。
イメージセンサーサイズが小さくなるほどカメラをコンパクト化出来軽く出来る利点がある。
しかし逆に画角は狭まり書き込める情報量が減り全体画質は低下する。
画質については今は技術が進みフルサイズに引けを取らないほど進化してますが・・。
フォーサーズになるとセンサーの位置関係による合焦点不良やケラレのなど難しい問題もあり、
従来のレンズもそのまま使えず専用アダプターか新たなフォーサーズレンズが必要となる。
その為フォーサーズ規格のカメラを作ってるメーカーは少ないのが現状。
マイクロフォーサーズはパナソニック(LUMIX)とオリンパスが2008年に作った規格で、
レンズマウントをフォーサーズ専用に規格統一し互換性を持たせ、
マイクロフォーサーズと命名して販売してるものです。
もちライカも出してます。
フォーサーズもマイクロフォーサーズもイメージセンサーサイズは同じです。
レンズはどちらのメーカーにも使えます。
機能が多すぎてまだ全然使いこなせていませんが、試し撮りしてみました。
若干トリミングや調整入れてありますが、結構使えそうです。
されど欠点見っけ!
メカニカルシャッター実に陳腐。
ガッシャンとおもちゃみたいで音大きい。 最悪?
しかもボディに手ぶれ補正機能ないのですぐブレる。
仕方ないので電子シャッター多用。
という次第。
「ツルニチニチソウ(蔓日日草)」 単焦点25mm(35mm換算50mm) f1.8 1/500秒 EXP-0.7
「ダイヤの輝き」 単焦点25mm f4 1/640秒 クロスフィルターモード
閲覧(2513)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |