40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 219774 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  音楽はあの日で死んだ

freescaleII さんの日記

[2023-2] 
 
2023
2月 15
(水)
10:03
音楽はあの日で死んだ
本文
「神は死んだ」はフリードリッヒ・ニーチェ。

「音楽はあの日で死んだ」はドン・マクリーン。

3人のミュージシャンが飛行機事故で無くなった日です。

あのころ、この歌が車のラジオから流れて来るとむさぼるように聴きました。
何度も何度も....8分30秒、長い曲ですよ~♪




やがてテルアビブのキブツ集団で働き始め、そこには欧米の若者達が集まり毎日汗を流していました。

そこで仲良くなったアメリカ人がギターの上手な奴で、私がアメリカン・パイを大好きだと言うと早速ギターを持って来て弾いてくれました。
そしてこの歌の事を説明してくれました。

底抜けに楽しい奴でした。

ある日他の仲間たちと海岸へ泳ぎに行きまして。

海で泳ぎながら彼はふざけて水着を脱ぎ皆に見せましたが、直後に波をかぶり...なんとその水着が何処かへ行ってしまったのです。
皆で手分けして探しましたが、遂に見つかりませんでした。

困ったのは、丁度その時凄い美人が海岸にやって来てビーチ・パラソルを差し、読書を始めたのです。

皆の衣類はそのそばに置いて有り、まさかパンツ無しで前を通るわけにもいかず、皆でバスタオルを使って彼の腰を隠しようやく岸に上がり服を着ることが出来ました。

バラックのような小屋に住み、私のルーム・メイトはスウエーデン人で、後に丁度私がビザ待ちで日本にいる時に訪ねて来ました。
今も彼と行った日光の写真を持っています。

後日スウエーデンへ彼を訪ねようと手紙を書いたらお姉さんから返事が有りました。
彼は亡くなったと書いて有りました。
自殺です。

キブツ集団の暮らしは楽しかったです。
時々キャンプファイアーを焚いて誰れかがギターを弾き色々話をしました。

酔ったスイス人の女の子からキスを迫られ、ところがその頃はドイツ人のガールフレンドと一緒だったので危険なキスから逃れました。(;^_^A アセアセ・・・でした。

そんな毎日、思いっ切り青春をやってました。

あの日が来るまででした...あの日とは戦争が始まった日です。

それ以降は夜のキャンプファイヤーは禁じられ部屋の窓は光の漏れないように板でふさがれ、道を行く車のヘッドライトは青く塗りつぶされました。

それでも高射砲が空を睨んでいる横でジャガイモ掘りをしたり、オレンジ畑で実を摘んだり、真夜中に農場に行ってうろつく鶏を捕獲したりの日々でした。


アメリカン・パイの歌詞と和訳

A long, long time ago
ずっとずっと昔のこと
I can still remember how that music used to make me smile
まだ音楽を聴いて幸せになれた頃のことを思い出す
And I knew if I had my chance that I could make those people dance
もし僕に彼らを踊る気にさせる音楽を奏でることができたなら
And maybe they'd be happy for a while
彼らも少しの間は楽しい気分になっただろう

But February made me shiver
だけど二月の寒さに僕は打ち震え
With every paper I'd deliver
新聞を配達するたびに
Bad news on the doorstep
玄関先に訃報を置いた
I couldn't take one more step
これ以上 踏み出せなくなってしまった

I can't remember if I cried when I read about his widowed bride
未亡人となってしまった花嫁の記事を読んだ時に 泣いたかどうかなんて覚えていない
But something touched me deep inside
だけど何かが心の奥深くに触れたんだ


閲覧(1039)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2023/2/17 19:25  更新日時: 2023/2/18 0:17
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 音楽はあの日で死んだ
いらっしゃい、浮浪の媼嫗さん。

これが一番しっくりするなあ。

キブツね、もちろんヒッピーもいたよ。ハッシをやってる奴もいたし。

でもそんなことどうでも良かった。

午前中だけ働いて午後は自由時間、おもいっきり何もしない時間をエンジョイした。
その国の社会主義政党を通じて来ている者も多かった。

ロシアのコルホーズの原型だから。

しかし暑かったからね、日陰にいることが多かった。
なにせ中東ですから。

私が勉強するのは総て興味本位が動機ですから。
当然偏ります。

ジョン・デンバーもホビーである、自家用の軽飛行機で墜落してしまった。残念なことです。
ふろーる
投稿日時: 2023/2/16 15:11  更新日時: 2023/2/16 15:11
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 音楽はあの日で死んだ
ちっちっちっ( ̄ ̄ ̄ ̄д ̄ ̄ ̄ ̄)

そこは「媼嫗」じゃなくて「媼(おうな)」
と呼んでよ。
「姥桜」でも譲歩しとくw

キブツってか、あの時代の日本人は
共同体=コミューン=ヒッピー
みたいな刷り込みもあったかもね。

あれから20数年後に最初のSNSでその名を聴き
更にまた20年後にここで目にして3度目ね。

それにしても日本語の勉強っすか?
ちょっと偏った知識の習得に見えなくもないw

そういえば飛行機事故で亡くなった人々は
私にはバディ・ホリー達よりも
ジム・クローチやジョン・デンバーの方が
かなり衝撃的だったけど、時代が違うわね~
オーッホッホ!( ̄Oノ ̄州
freescaleII
投稿日時: 2023/2/16 6:45  更新日時: 2023/2/16 6:57
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 音楽はあの日で死んだ
いらっしゃい風呂媼さん。

「翁」の温和な感じに対して「媼」ってすごく婆臭い香りの漢字。こういうのも有る。
「媼嫗」はおううと読んで、なんか凄まじい漢字。

女偏の漢字って結構多いね。

「嫐」でどう読む?  解はうわなり
「嬲」るでどう読む? 解はなぶる

なんか面白い。

「娚」でどう読む?  解はめおとですって

女女女=「姦しい」かしましいだね。納得!

「湯婆」はたんぽで「湯湯婆」が湯たんぽだって。意味は同じだけれど、最近の子はそんなの知らないだろうね。

行火もそうだけど、頭寒足熱で足を温めれば体全体が温まるのだから凄いね。

うちの子達が小さい頃、高熱が出ると足に冷たい水で絞ったタオルを足に巻いたっけ。
これが良く効いた。

あれっ何の話をしてるんだっけ?


そうか、キブツの話ね。

日教組が強いから授業ではイスラエルの事は悪くは言っても関心を持つ事には触れないのかと思ってたけど。

キブツで知り合った女の子は兵隊に行ってた時に基地内であの大量殺戮を行った日本人「岡本公三」を見たことが有ると言ってました。

さてアメリカンパイ。
マドンナのもかなり流行ったけど、あれはパーカッションがかなりポップになって別物だね。

あの弾き語りの良さは無くなってしまった。
ふろーる
投稿日時: 2023/2/16 0:12  更新日時: 2023/2/16 0:13
プラチナ
登録日: 2017/6/15
居住地: 日高見川流域
: 女性
投稿数: 2580
 RE: 音楽はあの日で死んだ
free翁さんや~

キブツと言えばイスラエル
でもってホスピタリズムの問題を
高校の・・・何年だったかな?授業でやったわ。

それより、ドン・マクリーン!
私が中学時代にラジオで頻繁に流れてたし
ラジカセに録音して良く聴いてたっす。
何かストーリーを語ってるんだな、程度は
中学生でも理解出来たわ。

平凡か明星だったかの付録で英文歌詞見て
サビ部分だけは頑張って覚えたもんよ。
サビラスト this'll be the day that I die
のとこは良く口ずさんでたもんよ。

ライブバージョンは初めて聴いたけど
スタジオver.と違った味がありますなぁ。

あ、そうそう。
近年、マドンナもカバーしてたね。
やっぱオリジナル最高!
freescaleII
投稿日時: 2023/2/15 23:13  更新日時: 2023/2/15 23:50
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 音楽はあの日で死んだ
さゆりさん、今晩は。

はい私の敬愛するニーチェ様のお墓は我が家から車で20から30分のところに有ります。

生家とお墓が有りますので時々お墓参りをしています。

そこの記念館にはニーチェのデスマスクを展示して有りますが、おっしゃるとおりお髭が..立派です。しかしいくらなんでもラーメンは食べなかったでしょう。そもそもラーメンなんて無いし( ^ω^)

さゆりさん、たとえキス魔でもいつでも広い心で受け入れます。
(⌒~⌒)ニンマリ

キブツとはこういうところです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%84
ジプシーとはまったく異なります。

帝政ロシアの迫害を逃れた若いユダヤ人男女の一群がユダヤ人のルーツである「カナンの地」パレスチナに渡り、最初の共同村デガニアをガリラヤ湖南岸に設立したのがキブツの始まりです。

ドン・マクリーンの演奏はイギリスBBCのスタジオですね。
なかなか良い歌でしょう。
さゆり.
投稿日時: 2023/2/15 18:53  更新日時: 2023/2/15 18:53
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 901
 RE: 音楽はあの日で死んだ
Mr.フリフリさん、いやfreeさん
日本時間のこんばんは~♪(*’▽’)☆彡
哲学者のフリードリッヒ・ニーチェさん
イケメンですが、お髭が・・ラーメンとか歯磨きとか・・・( ^ω^)・・・
困らないのかなぁ~
海岸での出来事・・想像したら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
面白いですね!
>酔ったスイス人の女の子からキスを迫られ、ところがその頃はドイツ人のガールフレンドと一緒だったので危険なキスから逃れました。(;^_^A アセアセ・・・でした。
私は酔ってもキス魔ではありませんし、お触りもしませんよ
安心してください(*`艸´)ウシシシ
キブツ集団て、ジプシーみたいなんですか
いろいろな場所に集団で移動して暮らしてますよね
よくわかりませんが・・
和訳ありがとうございます(__)
8分30秒も長くは感じませんでしたよ
円形のライブスタジオなんですね
後ろの方にもちゃんと向きを変えて歌ったり
気配りのできる方ですね(*^▽^*)À plus tard ~♪
さゆり.
投稿日時: 2023/2/15 18:53  更新日時: 2023/2/15 18:53
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 901
 RE: 音楽はあの日で死んだ
Mr.フリフリさん、いやfreeさん
日本時間のこんばんは~♪(*’▽’)☆彡
哲学者のフリードリッヒ・ニーチェさん
イケメンですが、お髭が・・ラーメンとか歯磨きとか・・・( ^ω^)・・・
困らないのかなぁ~
海岸での出来事・・想像したら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
面白いですね!
>酔ったスイス人の女の子からキスを迫られ、ところがその頃はドイツ人のガールフレンドと一緒だったので危険なキスから逃れました。(;^_^A アセアセ・・・でした。
私は酔ってもキス魔ではありませんし、お触りもしませんよ
安心してください(*`艸´)ウシシシ
キブツ集団て、ジプシーみたいなんですか
いろいろな場所に集団で移動して暮らしてますよね
よくわかりませんが・・
和訳ありがとうございます(__)
8分30秒も長くは感じませんでしたよ
円形のライブスタジオなんですね
後ろの方にもちゃんと向きを変えて歌ったり
気配りのできる方ですね(*^▽^*)À plus tard ~♪

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012