40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 366090 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  バーンスタイン

ひろひろ48 さんの日記

[2023-2] 
 
2023
2月 9
(木)
22:01
バーンスタイン
本文
今夜のクラシックTVは、バーンスタインがテーマ。
学校の音楽の授業で学んだのは、アメリカ人で(クラシックの音楽家でベルリンフィルの指揮者なんてめずらしかった)あの有名なミュージカル「ウエストサイドストーリー」の作曲家で、人気の指揮者で、ほぼ同時代の「パリのアメリカ人」で有名なガーシュインと比較されたりの。
バーンスタインは、文筆家であり、若手への教育家であり超一流のピアニストであり、今でいうマルチタレント。バーンスタインと仕事をした日本人の指揮者、広上淳一さんの話がとても興味深かった。
ユダヤ系のアメリカ人だったバーンスタインの日本人で初めての最高のファンとの文通から親日家となり、日本での活動も大きかったようです。PMF札幌の演奏も彼が立ち上げたそうです。広上さんが、若かりし頃行き詰まってバーンスタインにやめようと言ったときの答えが「君は音楽が好きか?」「自分の歩幅で続ければいい」だったかな?そして、「きみはいくつだ?君と同じ年のころ、自分は100倍くらい練習していた」と、、すごいね。
バーンスタインは「愛」と「平和」が土台にあると広上さん。
いま映像をみると、バーンスタインは歌うように語るように、オーケストラを指揮してた感じだ。
再放送はEテレで、12日(月)午後2時からだそうです。見逃した人はどうぞ。
「バーンスタインは問う 君は、音楽が好きか?」
初回放送日: 2023年2月9日

清塚信也も大きな影響を受けたマエストロ、レナード・バーンスタインを特集▽指揮者・作曲家・教育者・テレビ司会者など多方面に活躍。音楽の魅力を届け続けた人物像に迫る
NHKの番組紹介:
世界で愛された巨匠バーンスタイン。音楽家・人間として、そのスケールの大きさは計り知れない▽仕事をともにした指揮者・広上淳一が人柄の伝わるエピソードを披露▽日本との交流も深かったバーンスタイン▽熱演もたっぷり!マーラー交響曲第1番「巨人」。亡くなる3か月前に指揮したPMF札幌のシューマン交響曲第2番▽ゲストは広上淳一(指揮者)ヤマザキマリ(漫画家・文筆家・画家)。熱量高く濃いめのトークもお楽しみに!
閲覧(1046)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012