ひろひろ48 さんの日記
2023
2月
5
(日)
17:46
本文
NHKのEテレのクラシックTVは、クラシック音楽のビギナー向けの番組で、クラシック以外の演奏もやったりの人気のピアニスト清家信也さんがメインで歌手・モデルの鈴木愛理さんがサポートもしながら、いろんな分野のゲストとともに幅広い音楽の魅力を紹介してくれる楽しい番組。
先週の木曜、2月2日は、石若駿さんという打楽器奏者がゲスト。ぼくの音楽知識は浅いので、知りませんでしたが、いろんな打楽器を使いこなし、打楽器がリズムだけでなく音色をもってました。清家さんのピアノとのセッションは、すごかった。
石若さんがプレイする上で大事にしていることとは?「大切なのは四分音符!」という石若さんの打楽器練習法は必見!ほかスタジオに用意した楽器を使っての即興や「道化師」「ギャロップ」のマリンバ演奏も!打楽器のリズムやビートにとどまらない奥深い世界を知る29分。【曲目】 組曲「道化師」から「ギャロップ」(カバレフスキー)、「playgroundz」(石若駿)
石若さんって、東京芸大卒のすごいひとだったんですね。ウキペディアから:
石若 駿(いしわか しゅん、1992年8月16日 - )は、日本のジャズ・ミュージシャン、ドラマー。Answer to Remember、CRCK/LCKS、SMTKのメンバーで、King Gnuの前身である Srv.Vinciの元メンバー。
先週の木曜、2月2日は、石若駿さんという打楽器奏者がゲスト。ぼくの音楽知識は浅いので、知りませんでしたが、いろんな打楽器を使いこなし、打楽器がリズムだけでなく音色をもってました。清家さんのピアノとのセッションは、すごかった。
石若さんがプレイする上で大事にしていることとは?「大切なのは四分音符!」という石若さんの打楽器練習法は必見!ほかスタジオに用意した楽器を使っての即興や「道化師」「ギャロップ」のマリンバ演奏も!打楽器のリズムやビートにとどまらない奥深い世界を知る29分。【曲目】 組曲「道化師」から「ギャロップ」(カバレフスキー)、「playgroundz」(石若駿)
石若さんって、東京芸大卒のすごいひとだったんですね。ウキペディアから:
石若 駿(いしわか しゅん、1992年8月16日 - )は、日本のジャズ・ミュージシャン、ドラマー。Answer to Remember、CRCK/LCKS、SMTKのメンバーで、King Gnuの前身である Srv.Vinciの元メンバー。
閲覧(1835)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |