40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 222528 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  野菜の保存

freescaleII さんの日記

 
2023
1月 22
(日)
09:11
野菜の保存
本文
又寒くなりました。
最低気温がマイナス3度、それほどでもないけれど外はやはり冷えます。

こんなことが書いて有りました。

「野菜は生えている姿勢で保存する

大根を含めて野菜は基本的に生えている時の姿勢で保存すると長持ちする性質があるそうです。
白菜などもそうですが、大根はまっすぐ地中に向かって生えているので、冷蔵庫に立てて保存すると長持ちします。ただ、大根1本を丸ごと立てることは難しいので、葉の部分、上部、中部、下部の4分割に分けて立てる保存がおすすめです。大根は上部、中部、下部で味や食感が異なり、それぞれに向く料理があるので、最初から分けておくと便利なのです」

なるほどなあ、大根食べたし沢山余る。しかし直ぐに萎びてしまう。
目からうろこでした。

スパゲッテイの煮汁が色々使えるそうですが、ソースのとろみになるというので...しかしスパゲッテイが煮えたときにはソースが出来上がってしまっている。

昨夜作ったミートソース、三日分でしたが温めるときに焦がしてしまって二日分になりました。

うちのワンちゃんん、焦げると教えてくれるのです。有難いけど出来るなら焦げる前に教えてくれっ!

少し雪が降っていますが、近くの山ではスキー場が稼働しています。


豪快な雪煙を立ててそこまで運んでくれます。


寒いけど熱い曲、プレスリーで。



そういえばプレスリーの娘さん、亡くなったね。54歳だってさ。

追加:

チェコと国境で隣接していますのでチェコ語の看板が出てます。スキーを履いたままチェコに入れます。



スイスでスキーをするのは滅茶苦茶お金がかかります。
しかしスロバキアに行けば素晴らしいスキー場が沢山有り、格安に楽しめます。

スロバキアの友人が夏に連れて行ってくれました。

お勧めです。
閲覧(975)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2023/1/30 1:32  更新日時: 2023/1/30 1:32
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2623
 RE: 野菜の保存
さゆりさん、今晩は。

もう寝てしまったと思いますが、今コメに気が付きました。

野菜の保存法は初めて知りました。
出来る限り傷まない様に少量で買いますが、それでも物によっては大きく買わなければならないですね。
値段は重さで決まりますからそれほど影響は有りませんが、しかし捨てるとなると急にケチになります。

機関車はスキー場の前まで直接走っています。
年中通しで運行しており、もう何度も乗りました。
あの石炭の臭さがたまりません。

狭軌なれど迫力が有ります。

スキーセットは昨年末にまとめて売り払いました。
そろそろ骨折しやすい年ごろですからね。

今日は暗くて湿っぽくて、芯底冷える寒くてどよ~んとした嫌な一日でした。
さゆり.
投稿日時: 2023/1/29 19:30  更新日時: 2023/1/29 19:30
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 917
 RE: 野菜の保存
こんばんは~♪(*'▽')☆彡
過去記事、こちらにも!
おっしゃるように
野菜は生えている姿勢で保存するって聞いたことあります。うちは冷蔵庫小さいからおネギも半分にカットして横に入れています。。お友達のうちはネギ入れ?がある冷蔵庫で買ったそのままで入れています。いーな
大根は確かに場所取りますよね。
でも、長持ちするから
丸ごと買うことが多いですね。なるべく立てて保存しよう!(^^)!ワンちゃん、過去記事で拝見しました~♪車に乗っていましたが、運転も得意なんだね!
機関車が走っているのですか?カッコイイ!
スイスでスキーってお金かかるんですね。入場料とかですか(・・?スキーもされるのですね。スポーツマンでもありますね
freescaleII
投稿日時: 2023/1/23 4:34  更新日時: 2023/1/23 12:28
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2623
 RE: 野菜の保存
ゆなさん、今晩は。

こちらには大根料理があまり無いのです。
もちろん大根は有りますが、どちらかというとサラダに使います。

イタリアンスパゲッティは本家のイタリアより美味しそうです。
しかし本家には無いような....

そちらの方がめんどくさい様な気がしますが、考えようですね。むしろ料理は慣れというものに影響されますから。
このピーマンと言うものが無いんです。
だから緑のパプリカを使うと....すると又余ってしまい、腐らせてしまうのです。

たったひとりですからね。

有名な「ディナー・フォー・ワン」
ミス・ソフィーとその執事のジェームス。

90歳の誕生日の食卓にはミスター・サトビー、アドミラル・シュナイダー、ミスター・ウインターボトム そしてミスター・ポメロイの4人が座っていることになっていますが、最後の一人は25年前に亡くなりました。

https://youtu.be/DnpxE0eZtr0

50年前には既に大晦日になるとやっていました。
「Same procedure as last year, Miss Sophie?
James, same procedure as every year」 が決まり文句です。

うちのお掃除ロボットもジェームスと名付けています。

話しは戻って、私はミートソースを作り慣れてますので、それに偏ってしまいます。

後はシーフードミックスを使ったベークド・スパゲッテイがおハコで、うちに来た客は大抵食べさせられますから。

うちの娘ももう10歳ですよ
ゆな
投稿日時: 2023/1/23 1:49  更新日時: 2023/1/23 1:49
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6315
 RE: 野菜の保存
freeさん、こんばんは(^O^)
わたしも大根は立てた状態で保存しています、葱も。

ミートソースのスパゲティは大好きなのですが、イタリアンスパゲッティの方が手軽なので最近はついこちらを作ってしまう(^^;

「鉄板イタリアンスパゲッティ」昭和36年に名古屋市の喫茶店で誕生して今も愛知・岐阜・三重の喫茶店で出されています。通称「イタスパ」


ココちゃんが一生懸命知らせてくれてる姿が目に浮かびます、かわいい(≧▽≦)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012