40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 220106 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  神経科学: Long Covid

freescaleII さんの日記

[2022-12] 
 
2022
12月 30
(金)
08:37
神経科学: Long Covid
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
今日は少し真面目な話。

記事の頭の部分だけ日本語に...

Long Covidとはコロナ感染からの回復後、倦怠感、息が切れる、味覚と嗅覚の障害、不眠、頭がぼんやりする(Brain Fog)、眩暈、集中力後退等があたかも慢性疲労症候群のような後遺症が長期間残ることです。
この慢性疲労症候群はかなりしつこいようです。

回復者のおおよそ10%の人が似たような症状を訴えており、感染後一か月程続きます。
例え軽症で、若くて健康で体力が有ったにもかかわらずです。
最近の研究ではコロナ感染が脳の老化を早めることにつながるそうです。

つまり、今後認知症になる人が増えるだろうという事です。

原因は直接的な脳の炎症に因るものだそうで、大抵の場合は時間と共に良くなって行きますが、人によっては一年半ほど症状が残る場合が有ります。

Long Covidで自己免疫疾患に"罹りやすい"のは女性と既に自己免疫疾患が有る人に多いそうです。

予防接種は20~50%リスクを下げるそうで、密閉された狭い部屋ではやはりマスクを着用すること。
感染回数は少ないほどリスクも下がるそうです。


この記事は怪しい感情的な陰謀論者のネタではなく、ブランシュバイク工科大学での研究です。
2022年12月19日の日付ですから最新の記事ですね。

https://www.derstandard.de/story/2000141829075/long-covid-entsteht-durch-entzuendungen-im-gehirn?utm_source=pocket-newtab-global-de-DE

個人的にひっかるのは「感染回数は少ないほどリスクも下がるそうです。」
確かにその理由は解ります。

逆に感染した方が免疫力が上がりますが、今度は後遺症が悪化して行くかもしれません。

あちらを立てればこちらが立たず、困ったもんですね。
閲覧(1378)
カテゴリー
投稿者 スレッド
さゆり.
投稿日時: 2023/1/4 18:49  更新日時: 2023/1/4 18:49
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 905
 RE: 神経科学: Long Covid
freescaleIIさ~ん!ε=ε=ヽ(*^∇^)ノタタタタ…
来ましたよ~♪

Ich   hunbarte  kusoderten
イッヒ フンバルテ クソデルテン

なるほど。そちらでは日常よく使われる言葉なのですか(・・?

トイレで呟く言葉なのでしょうか?

freescaleIIさん
いつもありがとうございます。
今年も仲良くしてくださいね~♪
freescaleII
投稿日時: 2022/12/31 21:16  更新日時: 2022/12/31 21:16
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 神経科学: Long Covid
あすなろさん、今晩は。

この記事である程度の説明がつきますね。

まあ今の我々には出来る限り感染の可能性を減らして行くことだけです。

罹ったらかかったで仕方ない、諦めて出来る限り体を休め、沢山水を飲んで、そして美味しいものを食べてですね。

この次は新年の挨拶です。

それでは閉めましてさようなら m(_ _)m
あすなろ
投稿日時: 2022/12/31 21:01  更新日時: 2022/12/31 21:01
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6305
 RE: 神経科学: Long Covid
freeさんこんにちは。

Ich   hunbarte  kusoderten
イッヒ フンバルテ クソデルテン

ははははは
おもろいですね。独製日本語?

昨日かな?
まさにfreeさんが言われるようなコロナ後遺症に悩む若い女性のインタビューがテレビで流れていましたが、
後遺症に悩む人は増えてるみたいですね。
その女性は感染回復後数か月経っていますが、
上記症状はもちろん記憶障害に悩まされてると言っていました。
聞いたことを忘れる、一度に複数の事を考えられなくなったとか、
感染前のような渉外業務が出来なくなって休職せざるを得なくなって生活に支障が出ているとのこと。

5回目ワクチン打っていますが、周りにじわじわ感染者が出ている現状に油断が出来ないこの頃です。

freeさん今年は交流有難うございました。
どうか良いお年をお迎えください。
来年もお元気なブログ待ってます。
freescaleII
投稿日時: 2022/12/31 19:14  更新日時: 2022/12/31 20:17
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 神経科学: Long Covid
さゆりさん、いよいよそちらはもう夜ですね。

訳ですが。

続けて読んでください。
ル=Rですから巻き舌で発音。

Ich   hunbarte  kusoderten
イッヒ フンバルテ クソデルテン

Ich = 私が、 人称代名詞 一格
hunbarte =踏ん張ると、動詞、一人称単数
kusoderten = うんちが出る、 不定詞

お粗末様でした m(_ _)m

良いお年を!
さゆり.
投稿日時: 2022/12/31 17:49  更新日時: 2022/12/31 17:49
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 905
 RE: 神経科学: Long Covid
freescaleIIさん
こんばんは~♪(*'▽')☆彡
リコメありがとうございます。

ドイツ語でIch hunbarte kusoderten!

全くわかりません

なんて読むのですか?
意味も教えてくださいませ(*^▽^*)☆彡
英語もドイツ語も話せません・・
でも、話せたら楽しいでしょうね
freescaleII
投稿日時: 2022/12/31 11:40  更新日時: 2022/12/31 11:40
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 神経科学: Long Covid
さゆりさん、お早うございます。

せっかくですから簡単なドイツ語を教えましょう。

Ich hunbarte kusoderten!

意味はお判りでしょうか?
freescaleII
投稿日時: 2022/12/31 11:35  更新日時: 2022/12/31 11:35
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 神経科学: Long Covid
おじさん、今年最後のお早うございます。

結論から行くと科学的統計では重症、軽症の違い、死者数で接種者と非接種者に有意差は出ています。

ワクチンは直接ウイルスに作用するのではなく、それぞれの持つ免疫抗体を利用して罹患しにくくするわけですから100%効果が有るとは限らないわけです。
それは個人差ですね。

しかし通常は長い年月をかけてようやくものになるのがワクチンですから、たったの3半期かそこらで完成したのは驚くばかりです。

あの頃、イタリア、スペイン、フランス、そしてドイツにと感染が広がり、遺体の山が累々と置かれていたのを皆さんお忘れになったのかも知れません。

人間って勝手なもんで、ワクチンを早く接種しなかったら対策が後手に回ったと非難されるし、小康状態になると今度はワクチン不要論とかが出て来ます。

人間はまだコロナに対して勝利していません。敵は次々と進化し、いつか又猛烈に暴れてやろうと隙を伺っている状態です。

今回日本が中国からの渡航者に制限をかけたら、中国政府は早速恫喝をかけて来ました。
3年前もそうでした。

旧正月に感染者がわんさと押しかけ、人気の北海道から広がり始めました。

イタリアも、スペインもまったく同じ経過で蔓延し、多くの犠牲者を出しました。

各国、地政学的に違いが有るので欧州の方法が日本でも通用するかどうかは誰にもわかりません。

ですから日本は日本の方法で対策すれば良いのではないでしょうか。

世間には盛んに陰謀論を吹聴する軽薄な人達がいますが、毎度の事ですがたとえ悪い結果になっても誰も責任は取りませんので。
さゆり.
投稿日時: 2022/12/31 9:10  更新日時: 2022/12/31 9:11
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 905
 RE: 神経科学: Long Covid
Guten Morgen~(*'▽')☆彡
freescaleIIさん
リコメありがとうございます。

~~~■D(*ゝωб*)=3=3コーヒイカガ?

freescaleIIさんもでしたか。うちの夫と子供もオミクロンなりましたよ。二人とも基礎疾患ナシ。ワクチン(ファイザーのみ)打っても感染するんですよねでも、二人とも軽症だったのは、ワクチンのおかげだと思いますが、どうなのかな(・・?でも、PCR検査してもドクターは「多分そうじゃないか?」て、コロナ認定してなかったの。あんなに消毒、マスク、うがい、手洗い、気を付けていたのに!かかるときはかかるし・・かかる人はかかる。。かかる人とかからな人の違いは?
ライフスタイルや住んでいる地域(主要都市か地方か)でも違うよね。

そそ、中国がまた二の舞を踏むつもりなんじぁと・・
三年前を彷彿とさせるよね。
あの国は、そう大雑把というか、人のこと、人の国のことなんて後回しなんですよ。自分の国からコロナ出しておいて、知らん顔、
厚顔無恥。
キッシーも、平和ボケ~!コロナは続くよどこまでも
おじさん70
投稿日時: 2022/12/31 5:43  更新日時: 2022/12/31 5:44
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 神経科学: Long Covid
freeさんおはよう
私の周りではコロナに成った人はいません
今年の年末は今までと違って忘年会もしました

私はワクチンは5回接種してます
それでも7派に比べて8派は死亡者の数が
桁違いの増え方だそうです
高齢者が多いそうです ワクチンは効いてるのか
疑問ですね

中国からの渡航者
日本 アメリカ イタリアは 制限 検査
EUは制限なし
どちらが正しいんでしょうか

あれだけ中国では一気に広がっているのだから
変異株もあるとおもいますので
日本などの対策が良いと思います
日本は最初流行った時不味い対応で失敗してますんでね
freescaleII
投稿日時: 2022/12/30 18:23  更新日時: 2022/12/30 21:39
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 神経科学: Long Covid
さゆりさん、こんにちは。

お茶を有難うございます。

私も5月にオミクロン感染しまして、一月以上苦しみました。
陰性になっても酷い疲労感で直ぐに横になって休みたくなりました。

そうですね、コロナはコロナ、インフルはインフルでまったく別のものでしょうね。
デルタとオミクロンですらこれだけの差が有りますから。

中国が制限を解除して大量渡航を始めるので戦々恐々としています。又3年前のあの惨状が始まらなければ良いのですが。

なんか極端ですよね。昨日までゼロ・コロナ、今日からは集団移動がO.K.ですから。
それも科学的な根拠も無しでです。

最も誰も信じていない根拠に意味が有るのかという問題は有りますが。

徐々に緩和して軟着陸して欲しいです。

イタリアに入国した彼らの50%は陽性だそうです。

日本やアメリカは入国制限をするそうですが、欧州はしないとのこと、うまく集団免疫が出来ていれば良いのですが。

欧州は早くから緩和されて今はもう誰もマスクをしていません。
公共交通機関によっては義務化されていますが。

こちらのピークは4月、5月で、現在感染率は大分下がって来ました。

それでも出来る限り人込みは避けています。
さゆり.
投稿日時: 2022/12/30 15:57  更新日時: 2022/12/30 15:57
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 905
 RE: 神経科学: Long Covid
freescaleⅡさん
こんにちは~(*'▽')☆彡
お仕事お疲れ様です。
☆~(*б_б)_旦~~ササ チャデモドーゾ♪
ご近所の方ですが、コロナ陽性になり、療養期間が終わって2週間経過後にも倦怠感、息苦しさなど体調不良が続いているそうです。お仕事なさっている方で、療養期間後復帰したのですが、仕事後の疲労感が酷く、コロナ前とは明らかに体調が違うと嘆いておりました
コロナはインフルと同じ風邪だとかいう人もいるけど、違いますよね。感染してもまたかかるし・・・
とにかく、まだずっとマスク生活コロナ時代続くのでしょうね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012