40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 220140 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  息子がやってきた

freescaleII さんの日記

[2022-12] 
 
2022
12月 19
(月)
12:22
息子がやってきた
本文
最新鋭の市販車モデルでやってきました。土曜日に着いて昨日は一緒に近くをまわって来ました。

半導体不足の影響で納入が4か月遅れましたが。

何と言って良いか、これはもうコンピュータですね。とにかくボタンが無い、もちろん最低限のハザードとかは法律で決められていますので付いていますが。

テスラと違って有難いことにハンドルの前にもディスプレイが付いており、こういうところは絶対に手を抜かないのはさすがです。


しかし、かなり気を入れて使い方の勉強をしないと走れません。

運転支援システム、ここまで来たのかと思いました。

487Km ほど走ったけれども殆ど疲れを感じなかったそうです。

ハンドルから手を放しても結構自動運転してくれますね。
追い越しまでも自動でやってくれるし。

雪があちこちに有りましたので若干乱れが有りますが、電子制御で生活の糧を得ているものには、興味津々です。

それにしても静粛、デイーゼルハイブリッドですが。

明日の火曜日は昔住んではところの高校の先生のお葬式、そしてその後はブレーメンに行き、母親のところでクリスマスを過ごすそうです。

ずっと有給を取って正月過ぎたら帰るそうです。

友人の娘がコロナワクチンで有名なBionTech社に入社しました。まさに新ワクチン開発の最先端で研究をしています。

いよいよ我々の子供たちが世界の先端技術をを牽引する世代となりました。

これからが楽しみですね。
閲覧(928)
カテゴリー
投稿者 スレッド
さゆり.
投稿日時: 2022/12/20 19:29  更新日時: 2022/12/20 19:29
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 905
 RE: 息子がやってきた
freescaleIIさん
こんばんは~♪(*'▽')☆彡
リコメありがとうございます。
ドイツ車は、頑丈でスピードが出ても室内は静かでとっても乗り心地よく快適ですよね。長距離運転しても疲れないし、そしてスタイリッシュ‼日本にもそういう車作れないかな~といつも思います。ひょっとしてもう発売されているかもですが
クラシックカーも近所に乗ってる方いらっしゃいますが
維持費が大変だ!と言ってましたね。でも、きちんとお手入れされたクラシックカーは憧れます。昔のロールスロイスはとっても品がありますし好きだわ~♪
あの、ボンネットのスリーポインテッドスターが風格あったのですが、ジャガーも!最近見かけないですよね。さみしいわ
ベントレーっってBに羽がついたマークの(・・?
先日見かけたわ。。オサレな白い車って
それではまた~($・・)/~~~
freescaleII
投稿日時: 2022/12/20 8:52  更新日時: 2022/12/20 8:52
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 息子がやってきた
さゆりさん今晩は、初めまして。

そうですね、素敵な車ですが、ひとつ大きな問題が。

それは私の車ではないということです。

個人的には古い車の方が好きなんですが、快適さではやはり最近の車に負けますね。

残念なことにメルセデスの星のボンネットマスコットが完全に廃止になってしまったことです。
あれがカッコ良かったのですが。

ジャガーの豹も無くなりました。


ロールスロイスの妖精、ベントレーの翼はまだ残っていますが、どれも素敵なんですが時代の流れですね。
freescaleII
投稿日時: 2022/12/20 8:37  更新日時: 2022/12/20 8:37
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 息子がやってきた
おじさん、お早うございます。

半導体供給の問題は世界中で起きてますね。

EV化ですが、一応2035年で内燃機関は禁止になるという事ですが、はたして本当にそれが出来るかどうかです。

近頃では。

「欧州委員会が昨年提出した案は、2035年時点で新車のCO2排出量を100%削減、つまりガソリン車やディーゼル車を販売しないというものだった。

 しかし、イタリア、ポルトガル、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアの5カ国は、充電インフラを充実させるためには時間が必要であり、また、消費者としても、高額なバッテリーEVを購入するには時間が必要となる、との理由から、削減について2035年時点で90%、2040年時点で100%とするように主張していたという。

 長時間の議論の末、EU27か国の環境大臣は、ドイツが提案した「ハイブリッドと(脱炭素を可能にする)代替燃料の気候目標達成効果について、2026年に判断する」という妥協案を含めるかたちで、リミットを2035年として合意。リミットは変わらなかったが、脱炭素に向けてバッテリーEVへの転換を中心にしてきたEUの方針に、やや軌道修正の可能性が見えてきたことになる。燃料は変わるが、エンジン車販売継続の道も、まだ閉ざされていないということだ。」

今後予断を許さないってとこでしょうか。
さゆり.
投稿日時: 2022/12/19 20:52  更新日時: 2022/12/19 20:52
プラチナ
登録日: 2022/11/12
居住地: 東京都
: 女性
投稿数: 905
 RE: 息子がやってきた
こんばんは~♪(*'▽')☆彡
お邪魔致します。
オサレなメルセデスですね~♪
未来の車みたいでカッコイイ!
カーナビがiPadみたいで
ハンドルの前にもiPhoneみたいなのがありますね。
すみません車のことがよく分からなくて
海外に住まれているのですか?
画像も二つ載せられるんですね
クオリティの高いブログですね
突然にお邪魔いたしましたm(__)m
おじさん70
投稿日時: 2022/12/19 20:10  更新日時: 2022/12/19 20:10
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 息子がやってきた
freeさん こんばんは
半導体不足はドイツでもですか

EV化 日本だけが遅れていると思っていたんですが
まだそこまで行ってないんですね
ドイツでもハイブリッドなんですね
ちょっと安心
freescaleII
投稿日時: 2022/12/19 19:05  更新日時: 2022/12/19 19:27
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 息子がやってきた
あすなろさん、こんにちは。

車は好きなようです。どちらかというとメカより運転する方が好きなようです。

私は運転は好きではありませんがメカが大好きです。

ハイブリッドと言っても何キロもバッテリーで走るわけではなく、マイルド・ハイブリッドで発進や停止を滑らかにするシステムです。

オートマテイックも12段で回転計が最大トルクの1500回転をキープしたままです。

さて今後はどうなるんでしょうね。ホントにEV化にはまだまだならない理由が沢山有ります。

開発では既にEV車は出来上がっているのでしょうが、メルセデスの実際のニーズはまだまだ内燃機関です。

いくらテスラが売れていても、メルセデスの顧客はテスラのアメリカ品質には納得しません。
ですから堅実な需要が有るので急いでいないようです。

私はやはりブルルン ブルルンのデイーゼルが大好きです。
あすなろ
投稿日時: 2022/12/19 16:07  更新日時: 2022/12/19 16:07
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6305
 RE: 息子がやってきた
freeさんこんにちは。

凄い!ベンツの高級車ですね。
インパネ回りはシンプルですね~。
自動運転可能で車任せの楽ちん運転。
進んでますね。
これからもっともっと車の電子化進むでしょうね。
そしてゼロエミッション化。

息子さんは車好きなんですか?

ディーゼルのハイブリッドとは初めて聞きました。
軽油なら燃費もよくてコストも少なく済みますね。
さすがドイツ車。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012