40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
おじさん70 さんの日記
アクセス数: 216919 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  おじさん70  >  未分類  >  違和感が

おじさん70 さんの日記

 
2022
11月 23
(水)
05:48
違和感が
本文
昨日皇居で「秋の叙勲」大綬章の親授式があったのをニュースで見た
しかしその光景を見て違和感を感じたのは
私だけだろうか

天皇陛下始め 全員が大きいマスク姿なのだ
人数も多くはなくて 距離もあった様に思う
勲章を授ける時だけは手渡しなので 接近してたが、それでも距離はあった様に思った

ここまでしてマスク付けなければならないのか
外国ではマスク付けてるのは殆ど見かけない
こんな大事な式ぐらい マスクつけなくてもよいのでは無かったのか

閲覧(887)
カテゴリー
投稿者 スレッド
天空
投稿日時: 2022/11/29 21:02  更新日時: 2022/11/29 21:02
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5667
 RE: 違和感が
おじさーん

コメ見てる?気づくかな
10年ぶりにハピを見たけどまだ70なんですか(^O^)?

難しい問題でもなんでもないすよこんなの
難しいですねっていう言葉は論点から逃げてるだけ
無能な評論家の枕詞
規範となるべき皇族だから
どちらにしても異論が出たと思います、みてないですが

マスクつけなかったらつけなかったでまた外野がうるさい

よく思うんですけどね
飲食店でマスク外すでしよ
その時マスクカバーを渡してくれる店は少ない

そしたらその辺において飲食したらまたそれをつける
それって清潔なの
毛玉だらけのマスクを平然とつけてる人もいるし

自らの価値観で行動されたらいいと思います
皇族がそれを決めたのか、宮内庁のいいなりなのか想像して楽しみましょう
おじさん70
投稿日時: 2022/11/27 19:33  更新日時: 2022/11/27 19:33
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 違和感が
ピコちゃん こんばんは

私は何時もマスク付けるのは反対ではありません
大事な儀式にマスク付けるのは、どうかな と
思ったしだいです

飲食店の従業員がマスク付けるのは良い事です
フェイスガードなどはもっと良いとおもいます

その時の状況で考えてと思った次第です
ピコちゃん
投稿日時: 2022/11/27 0:23  更新日時: 2022/11/27 0:23
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 違和感が
おじさん70さん
こんばんは
ちょっとご無沙汰していました

親授式を観ていないのですが
違和感があったとのこと…

わたしは個人的にマスクは着用して戴いた方が安心します。
距離があってもですね?天皇陛下に於かれてはなおのこと。

でも、おじさん70さんのように思われる方も沢山おいでなのも事実、まちがいではないと思います。
ちなみにわたしはコロナ禍じゃなくても、飲食店の従業員にはフェイスガードなどを着用して貰いたい派です。いかに運ばれた食べ物に飛沫を飛ばしているか、あれをみれば一目瞭然でわかりますよ。
おじさん70
投稿日時: 2022/11/27 0:10  更新日時: 2022/11/27 0:10
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 違和感が
紅さん えっとぶりですね
コメント ありがとうございます

>公人の宿命、でしょう。

私はあんな大事な式にはコロナ対策も徹底してると
思うんですよ
それなのに 顔半分隠しての儀式
違和感覚えました

外国では もう殆どマスクしていません

だからこそ 天皇陛下だけでもマスク外してほしかったんですけど 
やっぱり そうはいかないのかな?

星新一は未来が見えていたんですね
流石SF作家だ
紅薔薇
投稿日時: 2022/11/26 18:01  更新日時: 2022/11/26 18:01
プラチナ
登録日: 2022/3/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 156
 RE: 違和感が
おじさん70さん、こんばんは

コロナに対する明快な対処法がまだ見つからないので
とりあえず飛沫の感染を防止できるとされるマスクを
公の席では使用するのでしょうね。
距離があれば不要、というおじ70さんの考察には合理性があると思います。

でも公の席なので合理性よりも、万一、というリスクを避けることと、マスクなしには白い目を向けるという感情論がまだあるので、それに触るようなことはしない、という無難な方を選択したのではないでしょうか。公人の宿命、でしょう。

50年ほど前の
星新一というSFストーリーテラーのショートショート集の中の一編に未来の世界ではみんながマスクをする、という描写があったんですよ
いつの日か、笑い話になる日が来ると良いですね。

私も、運転する時など一人の時や距離が保証されている時はしません。だって美人が台無し
おじさん70
投稿日時: 2022/11/24 20:55  更新日時: 2022/11/24 20:55
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 違和感が
しきさん こんばんは
わたしもマスク付けるのを 良く忘れます
だからどこにでも置いています

萩生田さんが、国際会議でマスク付けてるのは日本人だけと発言しています
マスク姿は 皆が付けてるとほんとに異常です
早く終わりにっしたいですね
しき
投稿日時: 2022/11/24 3:34  更新日時: 2022/11/24 3:34
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 違和感が
おじさん70さま

私は「マスクを着け忘れる派」です。
買い物に行く時、よく車まで取りに戻ってます。
大きい駐車場だと戻るのも大変ですが、皆さんマスクをしてらっしゃいますから…

天皇陛下はかけがえの無いお方なので、ノーマスクはちょっと畏れ入ります、かしらね?私だと。
個人的には、見た目にも美しくないし、そろそろ勘弁して欲しい所です。

冬は今までも、インフルエンザ対策でマスクをしてましたから、まだまだマスク、でしょうね。
少なくても、マスクをしてない(着け忘れてる )人を白い目で見ないで頂けると一歩前進なんですが(^-^)
おじさん70
投稿日時: 2022/11/23 21:57  更新日時: 2022/11/23 21:57
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 違和感が
そもさん こんばんは

私の周りでは コロナに罹った人は1人です
それも無症状でした
娘はワクチン接種で副反応が強くでて もう打たないと言ってます
もうこうなるとどちらが良いかわかりませんね

規制すると これだけ長いと人も経済も疲弊しています
最近は緩んきていますが、それで良いとおもいます
おじさん70
投稿日時: 2022/11/23 21:42  更新日時: 2022/11/23 21:42
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 違和感が
あすなろさん こんばんは

後の記念撮影にはマスクは付けてはいませんでした
私の考えでは コロナはもうインフルエンザと同等にあつかってはよいのではと思っています

私も5回目を来月の5日に予約しています
でももう打たない人も出てきていますね
家の娘も副反応がキツイので 嫌と言ってます
おじさん70
投稿日時: 2022/11/23 21:27  更新日時: 2022/11/23 21:27
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 違和感が
freeさん こんばんは
私はマスク否定けいではありませんが
対応をしっかりすればマスクなしでも問題ないと思います
儀式などには もうちょっと融通利かしてよいのでは
の考えです
そも
投稿日時: 2022/11/23 15:25  更新日時: 2022/11/23 15:25
プラチナ
登録日: 2016/7/29
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 3559
 RE: 違和感が
こんばんは~♪

むつかしいでえすね。
中央の考え方が、
どっちに舵切ってるのかがわからないし。

個人的には、
周辺では、
感染者さんが出てきてますが、
対策は緩み始めているようで、
中央の矛盾がそのまま身近でも
起きてる気がします。
ちょっと前までは、
もう気にしないようにするのかな?
と思ってましたが、
なんだかそうばっかでも
ないみたいですし・・・。


リモート授与式よりは、いいかな
という思いもありますが・・・・
現状をどう判断するかによって
感じ方が変わるんでしょうか?
あすなろ
投稿日時: 2022/11/23 9:28  更新日時: 2022/11/23 9:28
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6298
 RE: 違和感が
おじさん70さんお早うございます。


大綬章の親授式見なかったですが、
マスク着用だったんですね。

このところコロナ感染者が日本全体も東京も爆発的に増えてますので、
万が一を考えてマスク着用されたのかもしれないですね。
儀式で感染したら大変ですからね。
記念写真とかはマスク外して欲しいですけどね。

ワタクシ明日5回目のコロナワクチン打つ予定です。
freescaleII
投稿日時: 2022/11/23 6:08  更新日時: 2022/11/23 6:10
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2604
 RE: 違和感が
お早うございます。

どうなんでしょうね。

少なくとも自分から他人にうつしては大変だという思いでしょう。

先日長男がトルコへ遊びに行って帰ってから発症して自宅待機を2週間、結構長引きました。

これで我が家は爺さんから孫達まで全滅です。

一番人との接触の少ない私が一番症状が重かったのです。 年齢によるのだと思います

それでも公共交通機関以外は殆どマスク無しで人が出てます。これを共生というのでしょう。
もしかかっても軽くて済むならこれで行こうということですかね。

ワクチンと自然感染の複合効果を狙ってるようです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012