40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 726376 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  時のうつろい

ひろひろ48 さんの日記

 
2022
11月 17
(木)
10:32
時のうつろい
本文
時代の流れ、コロナの影響もあって、あのお店閉店したんだとか、昔あった駅前のあのお店、なくなってしまったねとか、、しばらく見聞きしてなかったあの俳優さん、歌手さん、訃報をきいたりします。
ふるさとの母校の同級生、もうずいぶん同窓会もやってないかぁ、、とか、あの人はどうしてるのかな??とか。。
朝刊の投稿のこらむ「あけくれ」から最近の2題、ああ、わかるなぁ、、ってので:

スーパー by森真由美(73)主婦
先日、いつも利用していたスーパーが53年の営業に幕を閉じた。
開店した当時、東京郊外の小さな駅周辺には店も少なくて、このスーパーの存在は住民にとって本当にありがたいことだった。私は独身の頃は会社帰りに、母はほぼ毎日行っていた。
食料品だけでなく生活雑貨や衣料品、家電、さらに屋上に小さな遊園地もあり、さながら小さなデパートで多くの客でにぎわった。
時は過ぎ、、近くに何店ものスーパーができて、いつしか屋上の遊園地もなくなった。
経営母体が外資系に変わったことも関係したのだろうか。しかし、客の声のボードには閉店を惜しむ声がたくさん寄せられ、最終日が近づくと感謝の言葉にあふれ、心が熱くなった。
そして、なんでも話し合えた友だちが遠くの介護施設に入所し、会えなくなった。
人生に別れはつきものだが、今年の秋はさみしさが一段と身にしみる。

来年もまた by吉田富子(82)主婦
先日、お友達と一年ぶりに食事をし、おしゃべりを楽しみ、また来年会おうねと言ってわかれました。
私たちは大分県の小さな町の小学校一年生の時に出会いました。75年前です。中学、高校を卒業し社会人となり、おのおの第二の人生を歩き始め、お互い消息がわからないまま年月がたちました。ふと、風の便りに関東にいるらしいと分かり、つてをたどって捜して居場所が分わり、連絡を取り合い30年ぶりに会うことができたのです。
それ以来、年に一度は秋に集い、「来年また会おうね」を合言葉に一年体を整えて約束を守りあうことができたのです。
お互いを大切に思う心を神様が見守り続けてくださったに違いありません。奇跡としかいいようがありません。ともどもに82歳、いつまで続けられるでしょうか。
来年のことを言うと鬼が笑うそうですが、構いません。必ず会いに行きます。

<引用以上>
人生、ひとそれぞれいろんな時の流れがありますが、住んでいた町の移ろい、、幼馴染、、いま、生きているからまだまだ先があり、こころの中に大切にしまうことができますように。
閲覧(1620)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
ぞわぞわ所属契約 海外
【権蔵】 男性 岩手県
マカロニ 女性 大分県
麻莉奈 女性 板橋
地球

みぃのん
女性 埼玉県

節子
女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012