40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982647 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  演歌はお好き?

starfish さんの日記

[2022-11] 
 
2022
11月 11
(金)
17:09
演歌はお好き?
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
婚活している友達が
久々に「真剣交際」(気に入った相手とコマを進めたいときの結婚紹介所用語らしい)している相手がいる。

ほとんど決定、というところで迷いが生じた。
理由は相手が演歌好きでカラオケで演歌ばかり歌ったから。

あー、わかる。

私は無理だ。

フィクションとして楽しく演歌を歌うならいいけれど
変に感情移入されたらドン引き。


相手は目を閉じて

♪あなた、死んでもいいですか (北の宿から)

と熱唱したそうだ。

演歌に出てくる女性って死ぬの生きるのって重くない?と聞くと

「うーん、それはあるけど
それより一途さが愛おしい」そうだ。

あー、一定数いるよね、そういう男性。
修羅場にあこがれるとか、経験したことないから言えるんだろうな。

遠い遠い昔、
横田基地の方達との日米カラオケ大会というのに参加したことがある。
日本の中年男性で

「涙の操」とか
「女の道」とか歌った人がいて
(普段はポップス好きだが日本的な歌ということであえて)

横田基地の方達に簡単に英訳してあげたら
それはジョークよね?と目を丸くされた。

…ほんとに、ジョークとしてさらりと歌う人ならいいけれどマジだったらやっぱりちょっと無理だ

若者には何のこっちゃ、の話だろうけど
私たち世代だと本気かジョークか微妙なところだ。


閲覧(1125)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2022/11/14 9:00  更新日時: 2022/11/14 9:00
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 演歌はお好き?
ピコちゃん

>ほーんと、ある年代になると男性は演歌が好きですよね~


演歌が好きなのは別にいいとして
「演歌しか認めない」ってタイプがいます。

上の世代の上司に多かったけれど
会社の飲み会の流れでカラオケに行くと
ことごとく人の選曲を馬鹿にする。

酒が入ってるせいもあるけど
日本人は演歌だ!の一点張り。

そういうこともあってなおさら演歌好きのイメージ悪いんです(^^ゞ

あ、あくまでも一個人の感想です。
ピコちゃん
投稿日時: 2022/11/14 0:00  更新日時: 2022/11/14 0:00
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 演歌はお好き?
ふたたびこんばんは

あ、演歌は好きというより「嫌いじゃない」でした(・・;)
普段全然聴かなくて紅白で「いいなぁ…」と感じます。基本音楽は大体聴きます、民族音楽なんかも。ただしJAZZだけはダメ。

>私は曲によりますね。演歌の中でも特に嫌いなやつを歌われたらもうだめ。とにかくマジに歌うのだけはやめて!

そうなんですね?確かに嫌いな曲はそうですね~
基本、プロが歌うにはOKです。アマチュアがどうしてもダメです…以前も書きましたね。

>ご本人が楽しく歌っているなら中止はかわいそう。

まぁそうなんでしょうけど、周りのはた迷惑と何より本人がバカにされる事も可哀相なので。案外本人の知らないところで笑ってるんですよ。

わたしも演歌好きの人と付き合ったことはありませんね^^
ほーんと、ある年代になると男性は演歌が好きですよね~
starfish
投稿日時: 2022/11/13 18:24  更新日時: 2022/11/13 18:24
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 演歌はお好き?
ピコちゃん、こんばんは


演歌がお好きとは意外です

そうそう。陶酔されたらドン引きします。
ちょっと引いたスタンスというか、覚めたかんじならまだわからなくもない。

>実際好きな人が歌ってくれたらグラつくのかしら?うーん…でも想像しただけで蕁麻疹が出そうな。


私は曲によりますね。演歌の中でも特に嫌いなやつを歌われたらもうだめ。
とにかくマジに歌うのだけはやめて!


>そういえば…恋愛は多いが実際付き合った経験が激少ないわたしの彼が激音痴で参考にならないw即刻中止を求めるレベルなのよ(;゚Д゚)

あら、そうなんですか?
ご本人が楽しく歌っているなら中止はかわいそう。


演歌好きの人とは付き合ったことありませんが
上司や同僚が結構好きだったなあ。
聞かされるたびに「この人とは無理」と思ってました。まあ、向こうも私なんか願い下げだろうけど
ピコちゃん
投稿日時: 2022/11/13 14:18  更新日時: 2022/11/13 14:22
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 演歌はお好き?
starさん こんにちは

演歌は好きですが、素人がカラオケで歌うド演歌は嫌いです。大抵、自身に酔いしれてるのが垣間見れて引きます(実際は行かないからTVで見る限り)。

前書きましたが、元々カラオケ自体が嫌い。
カラオケが流行り出した頃、早く廃れないかなぁ…と思うも
年々人気が増し今ではすっかり定着してしまいした。

>ジョークとしてさらりと歌う人ならいいけれどマジだったらやっぱりちょっと無理だ

同意、でも…
実際好きな人が歌ってくれたらグラつくのかしら?うーん…でも想像しただけで蕁麻疹が出そうな。
そういえば…恋愛は多いが実際付き合った経験が激少ないわたしの彼が激音痴で参考にならないw即刻中止を求めるレベルなのよ(;゚Д゚)
starfish
投稿日時: 2022/11/12 9:15  更新日時: 2022/11/12 9:16
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 演歌はお好き?
Koーさん、おはようございます

演歌は日本の心っていう方も多いけど
男性に多い気がします。
自分が日本女性代表とは言わないけど、女性目線では「え?」と思うことばかり。そもそもほとんどが男性による作品です。

日本の心…
私は童謡や民謡に感じます。

♪夕焼けこやけの赤とんぼ
負われて見たのはいつの日か

なんて泣けます。

余談)
子どもの頃、あれは追われて逃げながら見たのかと勘違いしてた時期があります。

>バイリンガル女子

とんでもないです。
エラソーに言えば、普通の日本人が必修として勉強したわりにはひど過ぎるんです。昔の中高の英語教育がお粗末と感じたのでそれを補う努力はしました。
starfish
投稿日時: 2022/11/12 8:52  更新日時: 2022/11/12 8:53
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 演歌はお好き?
freeさん、おはようございます

そう、虚構として演歌の世界観に酔う楽しみはありだと思います。
別れるくらいなら死ぬ、っていう女性が演歌の世界には多いけど
怖過ぎるでしょ?
そのくらい惚れられてみたいという男心もあるらしいけど、相手によります。

演歌歌手さんは確かに歌唱力がありますね。
でも近年「ほんとは演歌はいやだった」とカミングアウトもあり(氷川きよしさんとか)少しほっとします。

音楽の素養がある方はうらやましいです。
私は基本、軽いロックやバラード、いわゆるアダルトコンテンポラリーと言われるジャンルが好きですが、BGMとしてならJazzが好き。
BGMと言っては申し訳ないですが、立派に生活の一部なので。
それと自然と腰が動くラテンが好き。

コンサート、お楽しみくださいね。
Koー
投稿日時: 2022/11/12 6:36  更新日時: 2022/11/12 6:36
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: 演歌はお好き?
おはようございます、お邪魔します。

演歌は日本の心です
アメリカで言う
ソウルやジャズと同じ
私は熱狂するほどじゃ無いけど
好きだな

薄っぺらい流行り歌より
よっぽど良いです

でも
>「うーん、それはあるけど
それより一途さが愛おしい」そうだ。

この一途の愛はひいちゃうかもね(笑)

そして気になるフレーズ
>横田基地の方達に簡単に英訳してあげたら

もしかして、バイリンガル女子ですか
freescaleII
投稿日時: 2022/11/11 19:29  更新日時: 2022/11/11 19:29
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2602
 RE: 演歌はお好き?
こんにちは。



好きで別れて~♪=なら別れなきゃいいのに。

これが女のつとめ~♪=男も同じ

所詮人の世は浪花節...ちゃんちゃかちゃん~♪ こういうイントロが多いですね。

自分をその世界に置いて自己陶酔、でも皆さんの楽しみとしてそれも有りかなと思うけど。

最近の若者の歌詞も白々しいのが多いですが。

感情移入と言えばクラシックでも絵画や他の芸術でも同じですが。共に感ずるという点で同じですね。

最近私は時々演歌も聴くんです。

歌詞の内容はどうでも良いのですが、演歌歌手には歌の上手な人が多いのと日本語の発音が正しいとかで好感が持てるんです。

元々雑食なのでなんでも聴きますが、メタルだのテクノだのには拒絶反応を起こし、アフリカの音楽に聴きいるときが有ります。

もしも自分のパートナーが演歌がこよなく好きと言ったら.....複雑....引けるかも。 

人の金でがぶ飲みする昔のバーのねーちゃんの口ずさむ歌を思い出します。

今夜はJazzコンサート。
知己の教授が自らビッグバンドを指揮してピアノを弾きます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012