40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 223196 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  コンサート 静寂の響

freescaleII さんの日記

[2022-11] カテゴリー [未分類] 
 
2022
11月 6
(日)
20:09
コンサート 静寂の響
本文
昨夜は誘われてコンサートへ行きました。
ライプツィヒ室内合唱団の「CON MOTO」グループです。


会場は、ライプツィヒの戦い/諸国民戦争の慰霊塔ホールです。

「ライプツィヒの戦い(1813年10月16日 - 10月19日)は、ナポレオン戦争における最大規模の戦闘。諸国民の戦いとも呼ばれる。ドイツ東部のライプツィヒで、ナポレオン1世麾下のフランス軍19万と、プロイセン・ロシア帝国・オーストリア帝国・スウェーデンの連合軍36万の間で戦いが行われた。

圧倒的な兵力差の前にフランス軍は敗北した。フランス軍ではポニャトフスキが戦死、4万以上の死傷者を出した。一方、連合軍も5万以上の死傷者を出した。戦闘の結果、ナポレオンのドイツ支配が終わった。」

塔の前の池の水は流れた兵士の血を意味しています。


塔の中にあるホールです。









チェロはアンナ・ヘルマン。


歌い手は上の回廊にも現れ、まるで上からも包まれるようでした。


右から3人目、エバちゃんですが、普段の練習の時には髪をおろしていますが、お気に入りの美女です。





ホールの音響効果も良く、素晴らしいコンサートでした。

この21世紀、欧州ではもう侵略戦争は起きないと思っていましたが... そういう油断が戦争を招くのですね。

閲覧(2113)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2022/11/7 20:41  更新日時: 2022/11/7 20:42
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2624
 RE: コンサート 静寂の響
ピコちゃん、今晩は。

若い人がどんどん育ってますね。楽しみです。


シラーの原文は訳しようがないところが有ります。

でも頭の「歓びよ~♪」ここは簡単です。(笑)

こんな力強い歌詞、日本語では歌えませんね。

https://www.worldfolksong.com/classical/beethoven/ode-to-joy.html

「Freude schöner Götterfunken, 」Götterfunken を直訳すれば、神々の稲光(なにかピカッとした光)となり、なんじゃそりゃあ? となってしまいます。

訳さずにそのまま聞けばちゃんと解るんですが。
freescaleII
投稿日時: 2022/11/7 20:23  更新日時: 2022/11/7 20:23
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2624
 RE: コンサート 静寂の響
ゆなさん、今晩は。

「戦争というのは永遠になくならないのですね。次々と独裁者、侵略者が出てくる」

もうこんな慰霊塔など作らないでもよい社会になって欲しいです。

でも、残念ながらウクライナには侵略犠牲者の為に建立されるでしょう。

もう21世紀なのにローマ時代かそれ以前の思考しか出来ない国が有って情けないですね。
freescaleII
投稿日時: 2022/11/7 20:15  更新日時: 2022/11/7 20:45
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2624
 RE: コンサート 静寂の響
コウイチさん、こんにちは。

まず第一に、こうなんですよ。

ドイツの政治を理解するにはここを押さえてないと解りません。

「東西統一前から西ドイツには東ドイツという反面教師が目の前に存在していた。」

ですからドイツ社会民主党とキリスト教民主同盟は政策的にあまり違いが無いのです。

今までの中国との蜜月関係を推進してきたのは保守党、メルケル元首相の元です。首相就任以来、中国に11回訪れましたが、来日は5回です。「ドイツ側は「日本とは首脳レベルで解決しなければならない問題がない」と説明するが、経済成長で存在感を高める中国にアジア外交の軸を移してきた面は否めない。」

むしろ社会民主党のシュレーダー元首相は日本との関係を重要視していました。
まあ現在彼はロシアとの密接なヤバイつながりで炎上していますが。

中国にすり寄る背景はドイツ財界の強力な圧力が有るのです。
以前言いましたように経済界は近視眼ですから、イデオロギーや社会情勢などどうでも良いのです。

財界は金になればなんでも構わない、だから中国に押しかけます。しかし今は中国資本の乗っ取りへの警戒心が強くなっています。

確かに社会民主党には労働組合出身者も沢山いますが、基本的にここの労働組合は企業との強調路線をとっています。

日本のとにかく反対路線の旧日本社会党(後継政党含めて)とは大変な隔たりが有ります。

ドイツの政党は徹底的に現実路線です。
ですから刻々と変化する国際情勢に合わせて、既に45回ほどの憲法改正を行っています。

そして旧日本社会党(後継政党)のように親露、親中、親北朝鮮ではなく、イデオロギー抜きで親米の方を重要視しています。
豊かな社会福祉国家を作るにはマルクス主義ではなく、自由経済主義によってです。

ですから共産党は憲法により禁止されています。

ついこの間まで徴兵制が有りました。ロシアによる侵略戦争により徴兵制の復活が取りざたされていますが、ドイツ人の愛国心というのは日本人には理解できないでしょう。

これもすべて目の前に反面教師が存在していたからです。

ちなみに現在親露派は極左と、不思議にも極右で、この点では仲良くやっています。どちらも裏にはロシア・マネーが有ります。

結局世の中「金が世界を支配する」という事です。
ピコちゃん
投稿日時: 2022/11/7 17:28  更新日時: 2022/11/7 17:28
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: コンサート 静寂の響
freeさん こんにちは

情報を有難うございます。

記事の画像では不明でしたが、綺麗な女性ですね?そして音大で勉強中でしたか…
演奏も聴いてみました。パワーはまだ不足してますが、非常に美しい音色でこの先楽しみな奏者ですね。

>この原文を日本語に訳すの難しいので、日本語の歌詞はかなり変わっています。

そうなんですね?たいてい原文とは違う訳になることは多いですよね。
ゆな
投稿日時: 2022/11/7 16:53  更新日時: 2022/11/7 16:53
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6319
 RE: コンサート 静寂の響
freeさん、こんにちは(^.^)
こちらの慰霊塔ホール、もっと詳しく知りたくて調べてみました。塔の外側にもぐるりと兵士の像があってこの地を見下ろしているのですね。いつまでも今の平和が続くようにと。


コンサートを聞いている兵士の像が観客のみなさんと一緒に拍手をしてる様子が見えました(#^.^#)

戦争というのは永遠になくならないのですね。次々と独裁者、侵略者が出てくる。
コウイチ
投稿日時: 2022/11/7 10:50  更新日時: 2022/11/7 10:50
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: コンサート 静寂の響
こんにちは。

英国・ドイツ・ロシア、近代欧州における覇権そして戦争はこの3か国の勢力争いと言って過言ではないですね。

欧州は平原なので侵略のスピードも速い。飛行機出現後は死者も多くなった。

で、最近の2大戦は、「英露(ソ連)vs独」の構造。米国が前者に加わって、ドイツがボロ負けする、というパターン。

今回もまたその轍を踏まないように、と願っていたら、シュルツはやってしまった! 若い時はガチガチの社会主義者だったらしいが、その根っこはまだ健在か・・・。習近平が大喜びしてそうだわ
https://www.bbc.com/japanese/63524371
あすなろ
投稿日時: 2022/11/7 8:36  更新日時: 2022/11/7 8:36
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6306
 RE: コンサート 静寂の響
freeさんお早うございます。


>この写真はあすなろさんの為に特別に載せました。
有難うございます。
今度エバちゃんに会ったらあすなろがハグしたいと言ってましたとお伝えください。
freescaleII
投稿日時: 2022/11/7 6:26  更新日時: 2022/11/7 6:54
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2624
 RE: コンサート 静寂の響
ピコちゃん,お早うございます。

アンナ・ヘルマンはまだ学生です。というかメンデルスゾーン音楽大で勉強してドレスデンのGiuseppe-Sinopoli-アカデミーで奨学金を受けて勉強中です。
https://www.staatskapelle-dresden.de/staatskapelle/orchesterakademie/
前列一番左。

演奏はこちらで。
https://youtu.be/BmVT3thVAVU

聖トーマス教会の大バッハ様のお墓の横で。
https://youtu.be/AP30q6d1T5Y

いずれは何処かのオーケストラに入ると思いますが。

出身もここライプツィヒです。

この合唱団はアマチュア団体ですが、ライプツィヒの名前が付いてるだけに素晴らしい人が集まっています。

この前のベートーベンの第九の続きですが、歓喜の歌の歌詞はベートーベンが崇拝していたフリードリッヒ・シラーの詩からです。

この原文を日本語に訳すの難しいので、日本語の歌詞はかなり変わっています。

そしてです。シェラーがこの詩を書いたのはここライプツィヒに住んでいた頃に作った作品です。

住んでいた家は今でも大切に保存されています。
http://naganoacademy.sakura.ne.jp/Leipzig/Leipzig_Page2.html
ピコちゃん
投稿日時: 2022/11/6 23:17  更新日時: 2022/11/6 23:20
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: コンサート 静寂の響
freeさん
こんばんは

慰霊塔ホールですか…
なんとも月夜に凛としたたたずまいで建つ姿は美しく神々ししくもあります。

ホール内の音響もそれはそれは良さげで
素晴らしい演奏と歌声だっただろう想像できます。

アンナ・ヘルマン氏のチェロ
音を聴きたくて調べたけれどヒットしませんでした。
freescaleII
投稿日時: 2022/11/6 22:52  更新日時: 2022/11/6 23:02
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2624
 RE: コンサート 静寂の響
あすなろさん、今晩は。

ふと前を見たら丁度月と星が輝いていました。

ここぞチャンスとばかりにスマホで撮りました。

欧州全体が日本の戦国時代のようでしたから。

70年ものあいだ戦争が無かったのは初めてのことなんです。

それをあの強権主義の狂人が壊してしまいました。
歴史は何度でも繰り返します。

でもエバちゃんを嘆かせるようなことは止めて欲しいです。

この写真はあすなろさんの為に特別に載せました。
freescaleII
投稿日時: 2022/11/6 22:46  更新日時: 2022/11/6 22:46
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2624
 RE: コンサート 静寂の響
おじさん、今晩は。

そのころのロシアは帝政時代です。

弱肉強食の時代で、基本的にメンタリテイは今も恐竜時代と変わっていません。

この会場はなかなかいいでしょう、音響効果が素晴らしいです。

過去を考えなければの話ですが。
あすなろ
投稿日時: 2022/11/6 22:45  更新日時: 2022/11/6 22:45
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6306
 RE: コンサート 静寂の響
freeさんこんばんは。

月光と慰霊塔ホール、いい写真ですね。

ドイツは200年以上も前から数々の戦争の歴史に刻まれた土地なんですね。
過去があって今があるのでしょうが、
苦労して築いた平和は悪意をもった独裁者の前にはほんに脆いものですね。

コンサートは過去の精霊への鎮魂歌なんでしょうね。
エバちゃんの未来が平穏で平和でありますように・・。
おじさん70
投稿日時: 2022/11/6 22:01  更新日時: 2022/11/6 22:01
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: コンサート 静寂の響
freeさん こんばんは
凄い数の兵隊が戦ったんですね
この時のロシア軍は今と違っていたんですね

こんな会場でのコンサート
雰囲気があっていですね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012