40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
おじさん70 さんの日記
アクセス数: 216775 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  おじさん70  >  未分類  >  大塚国際美術館

おじさん70 さんの日記

 
2022
10月 30
(日)
23:15
大塚国際美術館
本文
今日 四国放送ラジオ番組で、この美術館の事を書いた 玉岡かおるさん 他 この美術館の関係者の人がゲスト出演してました

大塚国際美術館は鳴門市にある陶板で世界中の絵画を展示してる美術館です
私も行った事があありますが、大きくて疲れます
歩くと4キロあるそうです

陶板なので、名画が目の前で見られます
ケースの中なんか入っていません
そのくらいの印象しかありませんんが
今日話を聞いてて また行きたくなりました

玉岡かおるさんはこの事を小説に書きました
題 「我去りしとも美は朽ちず」です

この本 早速アマゾンに注文しました
最近はあまり本なんか読んだ事ないのですが
読みたくなった本です
閲覧(1410)
カテゴリー
投稿者 スレッド
おじさん70
投稿日時: 2022/11/3 21:18  更新日時: 2022/11/3 21:18
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
紅さん こんばんは
コメント遅れるのいいですよ
元気であればね

今玉岡さんの書いた本読んでいます
1日 ほんの僅かのページですが
陶板は焼き物なので タイルみたいな小さい物と
思っていたのですが、そうではなくて3mごらいまで焼けるだっそうです
紅薔薇
投稿日時: 2022/11/3 10:00  更新日時: 2022/11/3 10:00
プラチナ
登録日: 2022/3/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 156
 RE: 大塚国際美術館
おじさん70さん、おはようございます
陶板画は
陶板に転写してから焼成する焼き物ですから
劣化せず保存できる素晴らしい技術ですよね。

名画の複製ではないのですが
昔々、銀座の輸入食器のお店で
マイセンの陶版画を見たことがあります。
綺麗で綺麗で、お値段もすごくて

実は
私のブログに端を発したことで
ブログを書けなくなったという方がいて
それも腑に落ちず、笑
ここをあまり開かなくなりました
なので、いつもコメ、遅くなります。
気がつかないこともあるかもしれませんが
ご容赦くださいね。

元気です、笑
おじさん70
投稿日時: 2022/11/1 22:13  更新日時: 2022/11/1 22:13
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
わたさん 初めまして
コメントありがとうございます
大塚製薬グループが操業75周年事業として
平成10年に開館した 陶板で世界の名画を複製した
珍しい美術館です

入って直のシスティーナ礼拝堂などは迫力満点です
わた
投稿日時: 2022/11/1 12:22  更新日時: 2022/11/1 12:22
プラチナ
登録日: 2014/6/25
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 292
 RE: 大塚国際美術館
はじめまして!
私は美術が趣味の能天気オヤジです。
東京在住なので、美術館といっても関東周辺しか知りません。

全国にはいろんな美術館があるもんですねえ。

全部複製、それも陶板というのがすごいっ

最新の技術で本物と見まごうばかりだそうですね。

ぜひ、見てみたいです。
おじさん70
投稿日時: 2022/10/31 22:21  更新日時: 2022/10/31 22:21
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
ピコちゃん こんばんは
ほんとに大きくて広いです

でも景観を保つ為地下に作ったと聞いています

入った直ぐが礼拝堂です

これには圧倒されますよ
おじさん70
投稿日時: 2022/10/31 22:13  更新日時: 2022/10/31 22:13
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
あすなろさん こんばんは

作った当時は日本で一番大きい美術館だったそうです

陶板なので 重くて 盗まれる心配はないそうです
保存は永遠で、実物は無くなっても陶板は残るんだそうです
私も玉岡かおるはr、この日初めてしりました
本の題も素敵ですね
本は明日届く予定です
おじさん70
投稿日時: 2022/10/31 22:00  更新日時: 2022/10/31 22:00
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
freeさんこんばんは

四国良いとこ 一度はお出で です
海は綺麗です

そうです オロナイン軟膏です

頓馬天狗ですね
大村崑でやってました
ピコちゃん
投稿日時: 2022/10/31 21:50  更新日時: 2022/10/31 21:50
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 大塚国際美術館
おじさん70さん
こんばんは

凄い広さですね~!絵画自体が大きくて迫力があるので圧倒される事間違いなしです。

わたしは『アレクサンダーモザイク』と『ルーヴシエンヌの雪』が観たいかなぁ…。

礼拝堂が壁画で埋め尽くされている様子は最早日本じゃないですね( ゚Д゚) そこはヨーロッパかと見紛う世界です。
あすなろ
投稿日時: 2022/10/31 21:04  更新日時: 2022/10/31 21:04
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6298
 RE: 大塚国際美術館
おじさん70さんこんばんは。

大塚国際美術館も玉岡かおるさんも初めて知りました。
歩くと4キロ?
さすが国際と名がつくだけにデカい美術館なんですね。
静岡県立美術館は割とちっぽけです。

美術館に行くことはめったにないですが、
生の優れた絵画や彫刻などを見るのは楽しいですね。
生だと防犯や作品保存大変でしょうね。

玉ちゃん の「我去りしとも美は朽ちず」
作家の名言ですね。

私は最近全く本読んでないんです。
先輩の挑戦に拍手です。
おじさん70
投稿日時: 2022/10/31 21:03  更新日時: 2022/10/31 21:03
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
しーンさん初めまして
コメントありがとうございます

大塚国際美術館は大塚製薬が75周年記念
として作ったそうです
世界の名画が陶板画で全部みられます
freescaleII
投稿日時: 2022/10/31 10:18  更新日時: 2022/10/31 10:30
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2604
 RE: 大塚国際美術館
こんにちは。

凄いですね。
私のところからはホントに海外 ですから簡単に見に行けません。

四国も一生に一度は行ってみたいです。

イメージは温暖で海の綺麗なところです。

「徳島を創業の地とする大塚製薬」

大塚製薬って確か「姓ははオロナイン、名は軟膏~♪」の会社ですね。
https://youtu.be/VIWtSvEn8A4

テレビでやってましたが、なんとSP盤が有るんですね。
https://youtu.be/-a5_5pmHiHw
シーン
投稿日時: 2022/10/31 6:22  更新日時: 2022/10/31 6:22
プラチナ
登録日: 2022/3/5
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 200
 RE: 大塚国際美術館
はじめまして。
そんな美術館があるなんて知りませんでした。興味深いです。
ゆなさんが、一番行きたいとコメントしていますが、クオリティが、高そうですね。僕も行ってみたいですね
シーン
投稿日時: 2022/10/31 6:22  更新日時: 2022/10/31 6:22
プラチナ
登録日: 2022/3/5
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 200
 RE: 大塚国際美術館
はじめまして。
そんな美術館があるなんて知りませんでした。興味深いです。
ゆなさんが、一番行きたいとコメントしていますが、クオリティが、高そうですね。僕も行ってみたいですね
おじさん70
投稿日時: 2022/10/31 5:16  更新日時: 2022/10/31 5:16
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 大塚国際美術館
ゆなさん おはよう
私はもう10年も前に行ったきりなので
あまりよく覚えていませんが大きかった印象があります

渦も踊り会館 十郎兵屋敷も そんなに遠くない距離にあります
是非来てください

玉岡かおるさんは昨日初めて知りました
紹介文 参考になりました
ゆな
投稿日時: 2022/10/30 23:52  更新日時: 2022/10/30 23:58
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6300
 RE: 大塚国際美術館
おじさん70さん、こんばんは(^O^)

大塚国際美術館は日本の中で一番行きたいところです!
ホームページを何度も見て行った時のシミュレーションをしています
大塚国際美術館に行き、渦潮も見る!
バスの時間や乗り方も調べました(≧▽≦)

他にも阿波踊り会館や阿波十郎兵衛屋敷なども行きたいです。

今、玉岡かおるさんが書いた大塚国際美術館の紹介文を読んできました(^.^)
https://www.jb-honshi.co.jp/kanko/seto_mare/umikaze/vol46.html

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012